
休暇を安全に楽しむための対策 28
ストーリー by headless
無休 部門より
無休 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
今日から大型連休が始まるが、マカフィーが「ゴールデンウィークを安全に楽しむために」という記事を同社ブログで公開している(McAfee Blogの記事、 INTERNET Watchの記事)。
内容としては主にITガジェットの取り扱いやSNSでの情報共有などに関するもの。ガジェットの紛失や公共Wi-Fiスポットや公共PCの利用時の情報漏えいに注意といったことから、空き巣を防ぐために旅行の計画をSNSで公開しないなど、休暇を安全に楽しむためのさまざまなTipsが掲載されている。
IPAも恒例の「【注意喚起】ゴールデンウィーク前に対策を」を掲載している。/.Jの皆さんはどのような対策をしているだろうか。
自宅なう (スコア:3, おもしろおかしい)
自宅なう
自宅なう
無職なう…
関係ないね (スコア:0)
大型連休でも自宅警備に忙しい私に死角などない。
うちも関係ないね (スコア:1)
ぜひうちの店に来て!!
#GWこそ稼ぎ時で休みなんてない飲食店
Re: (スコア:0)
Re:うちも関係ないね (スコア:1)
ピザ一択、、という訳にも行かないから、
ネット通販でいろいろ買いますよ。
ええ、マルチビタミン&ミネラルのサプリもね。
Re: (スコア:0)
旅行すれば、ふつう外食するでしょう。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
自宅ごと移動している俺に死角はなかった。
Re:うちも関係ないね (スコア:1)
おまいはNHK教育のある番組 [nhk.or.jp]に出演しているカタツムリですか?
2chでやれ (スコア:0)
t|o
Re: (スコア:0)
外食せずに、どうしてるの?
出前?自炊?それとも霞を食って生きてる?
対策も何も (スコア:0)
GW中もばっちり仕事だよ!
#盆正月GWは、システム入れ替えに最適な時期です。
Re:対策も何も (スコア:2, 興味深い)
大学教員です。
雑用から解放されて自分のための仕事(論文書くとか研究計画練るとか実験するとか)ができると期待しています。
今年から新たに担当になった2つの授業の準備は進めないといけないけど。
研究の異分野融合はいいけど、異分野の授業準備は大変すぎる。
Re:対策も何も (スコア:1)
秋の中型連休もでしょ?
というか、前世紀末いわゆる“ハッピーマンデー”化以降、盆暮GW/SWの残りは予備日だったりしませんか?
Re: (スコア:0)
ふむふむ。
あなた方は、盆暮GW/SWは仕事で家を留守にすることが多いのですね。
参考になります。
鎖自慢したい方はこちらへどうぞ (スコア:0)
前期からのプロジェクトが終わりそうで終わらなくて
誰もいない社内でうちのシマだけ盛況ですよ!
でも考えてみれば、この出勤分は代休がもらえるので
静かな社内で落ち着いて仕事できるし、家族サービスで混雑に巻き込まれることを
考えるとむしろラッキー?
これは鎖じゃなく首輪自慢になるのかな。(違いはエサとそこそこ快適な扱いという対価を期待できる点)
Re: (スコア:0)
みんなは何故、自分の事を奴隷だと思ってるの?
Re: (スコア:0)
現状認識が正しいからです。
Re: (スコア:0)
それがぼくには楽しかったから
Re: (スコア:0)
Mだ、Mがいるぞ。
Re: (スコア:0)
いえ、彼はMではありません、Lです。
Re: (スコア:0)
日本人は外国に比べて働き過ぎなんだから、ちょっとは休まないと。
それだけ働いても外国と比較して豊かになってるわけでもないんだし。
Re: (スコア:0)
「3月中、今期中には終わりますから!」
「4月中には終わりますので!」
「GW中にやりますから!」
・・・・終わるといいなぁ・・・
破壊的連休 (スコア:0)
365連休ですが何か
Re:破壊的連休 (スコア:1)
2/29(とも限らんが)には働いたんですね。
Re: (スコア:0)
> 2/29(とも限らんが)には働いたんですね。
何月何日から何月何日までと書かれてる訳じゃないから。
むしろ、365連休(あるいは366連休)で終わるんですか?
というところが重要かと。
368日目 (スコア:0)
休職中なので、まぁ...
# GW明けからのリハビリ通院で3ヶ月、休職継続の予定
連絡がつかなければどうということはない (スコア:0)
連休に入る前に会社貸与のケータイを職場に忘れて帰るという話かと思ったのに。