![情報漏洩 情報漏洩](https://srad.jp/static/topics/leakage_64.png)
コード投稿サイトPastebin.com、不正利用に悩まされる 13
こんなサイトがあったのか 部門より
海外ではスクリプトのソースコードやエラーメッセージを共有するために「Pastebin」というツールが使われることが多いという。WikipediaのPastebin項目によると、Pastebinは「ユーザーがソースコードのサンプルなどのテキストを公開するために使われているWebアプリケーション」と説明されている。最近ではTwitterユーザーが140文字に収まらないコードをPastebinを使って公開し、そこへのリンクをTweetする、といった使われ方が多いらしい。
この「Pastebin」を提供するサイトの1つに「Pasitebin.com」があるのだが、最近では不正利用に悩まされているようだ。
headless 曰く、
Pastebin.comのオーナー、Jeroen Vader氏はBBCの取材に対し、機密情報の投稿を監視するスタッフの増員計画を明らかにした(BBC Newsの記事)。
Pastebin.comでは利用者に対して「パスワードリストやソースコード、個人情報を送信しないように求めている」にもかかわらず、1日に寄せられる不正利用報告は平均で1,200件を超えるという。現在はサイト上の不正利用報告システムと電子メールに頼っているが、Vader氏は近いうちにスタッフを増員して監視を強化し、公開された機密情報を早急に削除できるようにする計画だという。
Pastebin.comはAnonymousやLulzSecなどがサイバー攻撃で取得したデータの公開に使用することで知られる一方、サイバー攻撃の被害者でもあるという。たとえば、この3ヶ月でDDoS攻撃を受けなかった日は1日もなく、過去にはVader氏自身の個人情報がPastebin.comに投稿されたこともあるとのことだ。
元記事のミス? (スコア:1)
>Pastebin.comでは利用者に対して「パスワードリストやソースコード、個人情報を送信しないように求めている」
Pastebin.comのFAQ [pastebin.com]にはプログラマーがソースコードの一部を貼ったりするのに使われてるって書いてあるんだけど。
stolen source codeはpostするなって書いてあるし、元記事のBBC Newsが間違ってるんじゃないだろうか。
Re:元記事のミス? (スコア:2)
BBC News の記事は 4 月 1 日付。つまりこれは「Pastebin、ソースコードの貼り付けを禁止」というエイプリルフールネタだったんだよ! な、なんだってー
typo? (スコア:1)
「Pastebin.com」が正しいのでは。
日本で言う増田みたいなもの? (スコア:0)
以前、ジャッキー・チェンの死亡記事が、この手の匿名投稿サイトに流れて騒ぎになりました。
非利用者の個人的感想 (スコア:0)
いつ頃だったか、なにかのソースやエラーメッセージを調べていたわけでもないのに、googleの検索結果がペーストビンばっかりで、勘弁してくれと思ったことがある。
だから、個人的にはペーストビンに良い印象が無い。
……いったい俺は何を検索していたんだろう。
Re:非利用者の個人的感想 (スコア:2)
いつのまにやらあまり引っかからなくなりましたね。
当時は、エラーに関する言及を探しているのに、エラー文字列だけのペーストビンが引っかかって
とても鬱陶しいと思っていました。
Re:海外ではって… (スコア:2)
半年くらい前に検索していたら、Pastebin.comで日本のサイトへの業務妨害となる情報を見つけました。
その時は報告して削除してもらうことを思いつかなかったのですが、今もまだ残り続けています。
それくらい日本では知られていないということの傍証になるかな。
今、サイト上の不正利用報告システムを使って削除依頼を出しました。
サインアップしてログインして、やっと不正利用報告システムが使えるようになりました。
ちょっと不便ですね。
Re: (スコア:0)
ただひたすらログが貼られている印象で、ログインとかも全然なかった記憶なのにな〜、と思ってサイトみたら……
それはpostbinだった。しかも今はrequestbinに変わってるし。
やっぱあれくらい硬派じゃないと。
Re: (スコア:0)
なぜマカー?
Re: (スコア:0)
>2chですら当たり前に使われてますがな。
そうですか?
ソースコードとか直接スレに貼り付けてるのしか見たことないですよ。
Re:海外ではって… (スコア:1)
>ソースコードとか直接スレに貼り付け
2ちゃんって、行頭のホワイトスペースがキャンセルされたりするので、地味に不便だったりして
Re: (スコア:0)