
Hotmailに「ハッキング通報機能」が追加される 7
ストーリー by hylom
通報しました 部門より
通報しました 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
Microsoftの無料メールサービスHotmailに新機能「友だちがハッキングされています」が追加された模様。この機能は受信メールに対する操作として選択できるもので、友人から突如不審なメールが届いた場合など、「ハッキングされたのではないか」と思われる際に利用するそうだ。
engadgetによると、
方法は spam や フィッシング通報とおなじく、怪しいメールにフラグを立てるだけ。アカウントが乗っ取られて spam や詐欺の踏み台として使われる場合は利用者当人よりも連絡先に入っている友人のほうが先に異変に気付くことが多く、この通報を手がかりにマイクロソフトからアカウントの復活手続きが本来の利用者に案内される仕組みです。
とのこと。
さらに追加で (スコア:2, おもしろおかしい)
hack じゃないよ (スコア:0)
Re: (スコア:0)
これでようやく (スコア:0)
友達がハッキングされました (スコア:0)
「脳(3.1)にSQLインジェクションの脆弱性があり、修正パッチを当てていなかった友人がハッキングされました。以前の精神は最近バックアップがされておらず、最新のものが3年前のものだということなので、自分との友人関係が成立しなくなります。従って個人情報保護の為、該当友人と自分との全メール記録の破棄を要請します。」みたいな機能に発展するんだろうなー(長
Re: (スコア:0)
感染経路は某情報商材サイトを開いたことのようで、アカウント乗っ取りではなく、操られた精神により彼の意思でspam送信が行われています。
# 限りなく脆弱性が減らされた将来、付け入る隙は人間しかなくなる。
電話だと (スコア:0)
オレオレ詐欺だと、対応した行員や、周囲の知人・親戚のほうが気付く、というパターンですかね。