パスワードを忘れた? アカウント作成
339643 story
セキュリティ

シマンテックがネット上の脅威を体験できる「ネットライフゲーム」を公開 35

ストーリー by hylom
そもそもそんな頻繁にネット犯罪に巻き込まれるものなのか? 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

シマンテックは27日、何気ない日常にどのようなネット犯罪が潜んでいるのかを人生ゲーム方式で疑似体験できるFlashゲーム「ネットライフゲーム」を公開したそうだ(ITmediaの記事)。

いわゆる双六のようだがイベントの都度、ある確率でネット犯罪に巻き込まれてしまうという趣向らしい。その際にセキュリティソフトを購入しておくと、犯罪に巻き込まれる確率を下げることができるが、購入には資金が必要。ノートンだけでなく無料のセキュリティソフトや安価なセキュリティソフトも選択できるが、これらのソフトの場合、トラブルを防げないこともあるという。また、ゲーム開始時にfacebookやtwitterアカウントを入力することにより、所持金に友人数×1000円分のボーナスが付与され、ゲームを優位に進めることができるという仕組みもある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ジャーン!ジャーン! (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年06月27日 21時48分 (#1977605)

    また、ゲーム開始時にfacebookやtwitterアカウントを入力することにより、所持金に友人数×1000円分のボーナスが付与され、ゲームを優位に進めることができるという仕組みもある。

    どう見てもこれが一番の罠

    • by rin_penguin (9144) on 2011年06月27日 22時47分 (#1977656)

      私も最初にそう思ったのですが、実際に試してみたところ、各サービスにログイン
      するためのウィンドウが上がってきました。
      ウィンドウのURLは、facebookアカウントについてはhttps://www.facebook.com/、
      twitterアカウントではhttps://api.twitter.com/でした。

      というわけで、今回はギリギリセーフかな。ログインウィンドウがSymantecだったら
      完全アウトですが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > というわけで、今回はギリギリセーフかな。

        いや、アウトだろう。

        ゲームやってみた?

        あまりの低俗加減に呆れてしまった。
        Facebookアプリ経由で個人情報ぶっこ抜き、
        ていうマーケティングだな。

        • by bero (5057) on 2011年06月28日 0時40分 (#1977712) 日記

          うかつにアカウントを入力すると「IDが乗っ取られ、なりすましに悪用され」るのを体験できるゲームじゃなかろうか

          「twitterでプレイ」を選ぶと
          -このアプリケーションは以下の内容が可能です:
          -あなたのタイムラインからツイートを読み込む。
          -あなたがフォローしているユーザーを確認し、新しいユーザーをフォローする。
          -プロフィールを更新する。
          -あなたの代わりにツイートを投稿する。
          -ダイレクトメッセージにアクセスする (2011年6月30日まで)。

          怖くてアカウント入力できない

          「facebookでプレイ」を選ぶと
          単なるuserとpassのみのログイン画面だが多分同様の権限を与えてしまうんじゃなかろうか

          仮に実PCにノートンをインストールしていれば、ユーザがうかつにアカウント入力した場合でもここで

          「ネットライフゲーム があなたがフォローしているユーザーを読もうとしています」
          「ネットライフゲーム がツイートを投稿しようとしています」

          とか警告を出すならさすがセキュリティソフトは有効、というデモだと思うが
          怖くて試せない

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2011年06月28日 7時21分 (#1977769)
            > 「facebookでプレイ」を選ぶと
            > 単なるuserとpassのみのログイン画面だが多分同様の権限を与えてしまうんじゃなかろうか

            アプリが個人情報にアクセスできるようになることを要求してくる。
            怖くてすぐに「キャンセル」したので詳細は不明。

            こういう不安を煽る商売って、どうなの?
            やってて恥ずかしくないのかね。ま、個人でやってるヒトもいるけど。
            親コメント
          • >うかつにアカウントを入力すると「IDが乗っ取られ、なりすましに悪用され」るのを体験できるゲームじゃなかろうか

            ここのバナー広告にも「ネットライフゲーム」出てきましたが、
            「無料だが、タダじゃぁ済まねェかもなw」
            の煽り文句がシャレになっていませんw

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            いくらなんでもシマンテックが不正アクセス禁止法やウイルス罪に違反するようなことをおおっぴらにはやらないでしょ。やってたら告発すればいいだけのことだし。
            # なるほど、「ソフトウェアに対する社会的な信頼」が保護法益だ

            • by Anonymous Coward on 2011年06月28日 8時21分 (#1977776)

              > いくらなんでもシマンテックが不正アクセス禁止法やウイルス罪に違反するようなことをおおっぴらにはやらないでしょ。やってたら告発すればいいだけのことだし。

              何も法律には触れていないが、シマンテックはこのやりかたで、
              「この手のサービスに興味を持って、かつ、個人情報を提供することに抵抗を示さない人々のリスト」
              を入手できるわけですよ。twitterやFacebookの垢使わずにログインできるようにしているのは
              それを指摘されることに対するリスクへの保全手段。ま、セコいやり方ですな。

              あとは... 分かるよね。
              # ここで不快感を示しているひとたちは、そのリストに組み込まれるのが嫌だと言っているわけで。

              親コメント
              • by deki (5563) on 2011年06月28日 12時02分 (#1977872)
                僕もそこまでシマンテックもトレンドマイクロも信用しません。
                『シマンテックはインターネット上の無料ゲームの為に個人情報を提供するのを特に問題視していない。』

                と言い換えると問題がわかるかも。

                シマンテックはユーザに危険な行動を推奨した上で、ゲーム内で無意味に危機感を煽って買わせるモデルですな。
                親コメント
              • むしろ、こういうやり方で他社にアカウント情報を流すような企画にゴーサインを
                出してしまうfacebook/twitterの方が怖いな、と感じました。そういう収入モデル
                でしたっけ?

                親コメント
              • by Anonymous Coward
                で、かんたんログインみたいなのは何とも思わない(むしろ何か言うと「現実を見ないパソヲタ乙」とか叩かれる)んだからわけがわからないよ。人間はどうして個人情報の在処にこだわるんだい?
              • by deki (5563) on 2011年06月28日 13時38分 (#1977937)
                俺自身は使ってないけどな。ガラケから離れて久しいし。
                てかソフトバンクやドコモって個人情報を預ける『信用できる』企業かい?
                親コメント
          • by Anonymous Coward

            いやいや。フォロワー/友人が多ければ多いほど、情報流出のリスクや詐欺のアプローチの頻度が高まるのではなかろうか?
            なにがどこから流れるか、どこを伝っていくかなんて多ければ多いほどわからなくなるし。付き合う人種やそのリテラシーやモラルも多種多様になるでしょうよ。

            あとで「ひっかかったなー」とアカウント入れた人の数の統計を出してくれるんじゃないかなと期待。あんだけあやしい挙動しますよと警告してあったのにねと。

    • by Anonymous Coward

      同じことを思って書こうとした。出遅れたか....。
      しかし、まさに一番のツッコミどころですな。

    • by Anonymous Coward
      直感的にはリスクは友人数と正の相関があると思うのだが。
      あぁ、ハンデくれるのか。
  • by Anonymous Coward on 2011年06月27日 23時57分 (#1977693)

    どうやら、ノートン先生は一回ネット犯罪やらウイルスやらをブロックする度に消えてしまうようです。
    その度に6840円払って買い直さないと何千万もの負債を負ってしまうだなんてほんとネットは地獄だぜ!フゥハハハーハァー!!

  • 見た目人生ゲームなんだし、ネット人生ゲームに改名してほしい。

    #オンライン対戦ライフゲームかと思ったよ!
    #どんなゲームだ

  • by bicycler (35194) on 2011年06月27日 22時00分 (#1977621) 日記

    思わぬところから突如現れる数々の危機…。

  • by Anonymous Coward on 2011年06月27日 21時08分 (#1977580)

    グライダーに乗って果てしなく飛んでみたい

    そのライフゲームじゃないって

  • by Anonymous Coward on 2011年06月27日 21時38分 (#1977599)
    露骨にシマンテック製品に誘導されるのでしょうね
  • by Anonymous Coward on 2011年06月27日 23時16分 (#1977670)

    自然災害や不意のハードウェアトラブルなどからデータを守ろう!…と
    容量無制限のオンラインデータストレージを契約したら3ヶ月でサービス終了告知され死亡!

    …それはトレンドマイクロだから本気でイベント入っていてもおかしくないなw

  • by Anonymous Coward on 2011年06月28日 1時20分 (#1977725)

    友人が多いと怪しげなファイルが回ってくる可能性増えるんじゃ?

  • by Anonymous Coward on 2011年06月28日 7時10分 (#1977768)

    こういうのじゃなくて、クラウド上でウィルスにヤラれるのを体験できる、とかの方がいいかな。
    法改正でお試し用でもウィルス所持は違法扱いにされかねないし。
    自宅のPC上で仮想PC上でやるのもなんか危険な気がするし、お手軽感もないし。

  • by Anonymous Coward on 2011年06月28日 10時05分 (#1977815)

    てきとうなことをブログに書いたらコメント欄が炎上した
    ショック!ノートンでは防げなかった

    十分なwaitをかけつつ図書館にアクセスしたら逮捕された
    ショック!ノートンでは防げなかった

    twitterで秘密をしゃべってしまい首になった
    ショック!ノートンでは防げなかった

    twitterでリムーブされないよう気を使ってコメントしてたらなんか疲れてきた
    ショック!ノートンでは防げなかった

    EC2使ってたらとんでもない請求が来た
    ショック!ノートンでは防げなかった

    • by Anonymous Coward

      ノートンを入れたらシステムがクラッシュした
      ショック!ノートンでは防げなかった

      • by Anonymous Coward
        最近のノートンには(役に立ったと聞かない)クラッシュガードは付いていないのか?
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...