パスワードを忘れた? アカウント作成
336932 story
セキュリティ

Androidのマルウェア、着々と進化中 61

ストーリー by headless
hemorrhoid 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

やや旧聞となるが、公式のAndroidマーケットでマルウェアに感染したアプリが見つかり、Googleは6月5日までにアプリ10種の削除および作成者のアカウント停止などの処置を行ったとのこと(Xuxian Jiang助教授によるセキュリティ情報threatpostの記事ITmediaの記事本家/.)。

新たに発見されたマルウェア「Plankton」は、OSの脆弱性を利用してルートアクセス権を取得するのではなく、ネイティブクラスの読み込み機能を利用することにより、自身を隠しながら動的に機能を拡張する。Planktonを発見したノースカロライナ州立大学のXuxian Jiang助教授によれば、このような機能を使用するマルウェアとしては初のものだという。Planktonはアプリの起動時にサービスとして実行されるが、アプリ本体の動作にはまったく必要のないものだ。サービスの動作は過去に発見されたDroidDreamなどと同様で、端末から収集した情報をリモートサーバーに送信し、新しいjarファイルのダウンロードURLを取得する。ダウンロードしたjarファイルを動的に実行するため、アプリ起動前の静的な解析による検知は困難だ。初期のPlanktonが2か月以上発見されなかったのは、このような仕組みが原因とのことだ。Jiang助教授のチームが発見したのは10種のアプリだが、まだ多く存在する可能性があるという。

3月にDroidDreamが発見されて以降、公式のAndoridマーケットではマルウェアの発見と削除が数回繰り返されている。threatpostは公式マーケットでマルウェアに感染したアプリが数多く発見される一因として、Googleが公開前にマルウェアのチェックを実行せず、報告があった場合にのみ処置を行う点を挙げている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 今後の展開を予想する (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2011年06月18日 23時22分 (#1972429)

    A)どうもしない。これこそがオープン
    B)Googleが審査する。(バージョンアップ保障に次いで、WindowsPhone7路線の後追いですか)
    C)審査ありと無しでアクセスレベルをわける。(あぁ、iモードやMIDPやWindowsMobile(ごく一部の機種)みたいな奴ですね)
    D)PCと同じである。ワクチンソフト市場となる。

    • Android用のアンチウイルスって、いかにも何の役にも立たなさそうですよね…

      親コメント
      • アイスブレイカー、じゃなくってジェルブレイカー内蔵で自動的にシステムに食い込むような製品が出るならむしろ歓迎かも。無線LANルーター経由(これが取り締まる方法がないんだなうちでは)でつなぎ込んでくる奴にそういうのを義務づけることができるならある程度安心…できるかな。

        --
        Jubilee
        親コメント
        • セキュリティソフトベンダが提供するカスタムROMが焼けない(国産)端末が排除される未来。胸が熱く…?

          # ICEって言ったらIn-Circuit Emulatorですよね

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          無線LANルーター経由

          プライベートアドレスのファイルを閲覧したら密かに悪意のあるサーバに送るソフトとかでてきそうで怖い

      • by Anonymous Coward

        アンチウィルスとかのセキュリティソフトを入れると電池の減りが早すぎる
        なんとかならんのか
        やはりノーガード戦法?

    • by Anonymous Coward

      BCDの間をマルチスタンダードでうろうろしそうですね。人気のものはGoogleの資本が入っていったり、一方でワクチン市場の成立は避けられない。

    • by Anonymous Coward

      いまはDルートだけど、どうだろ?キャリアなんかであCルートを考えるところとかも出て来るかもね。
      今でもマーケット併設は有る訳だし。

    • by Anonymous Coward

       今までのGoogleだとAルートですかね。
      まぁ、Appleがいつか通ってきた道ってやつです。

       ただ…、この問題とプライバシー問題に鈍感という問題があるからAndroidはちょっとねという層がいるのも確か。
      かといってiPhoneは年貢と信者がねぇ。

      • >かといってiPhoneは年貢と信者がねぇ。

        信者はどうにも出来ないけど、年貢はiPod touchとモバイルルーターとか使えば解決できる。
        4世代目touchならiPhone用アプリがそのまま使えます。

        どちらも一長一短ですが、AndroidとiPod touch両刀使いなので。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        この問題とプライバシー問題に鈍感という問題があるからAndroidはちょっとねという層がいるのも確か。
        かといってiPhoneは年貢と信者がねぇ。

        そこでWindows Phone 7ですよ。
        希望者は手数料払って公認アンロックも出来るようになる [engadget.com]らしいよ。
        わざわざアンロックしたがる趣味人は少ないだろうけど、ちょうど良い落としどころでしょう。

        • by Anonymous Coward
          日本ではまだ発売されていないわけで…。
    • by Anonymous Coward
      E)マーケットにおいて、スキャン済み表示を付ける。チェックしていないものはそのまま。ユーザー判断。
      F)Androidにスキャンソフトが標準実装される。
  • ファイルを静的に解析してもダメなら、エミュレータ上で起動して挙動を見ればいいんじゃなかろうか。
    外部からファイル、特に実行ファイルを取得したり、それが起動されたり、アプリ自身が拡張・更新されれば怪しいと判断できませんかね。
    他には端末内の個人情報を取得して断りなしに送信するかどうかも検出できないでしょうか。
    それくらいは起動しなくてもバイナリコードの解析からでも十分分かるかもしれませんが、いずれにしろ機械的にある程度検出できそうな気はするんですけど。
    Googleなら、いつまでも放置せずにそれくらい登録プロセスで実行するようになるんじゃないかなぁ。
    タレコミに書いてあるとおりなら今はやってないみたいですけど。
    • by Anonymous Coward on 2011年06月19日 18時31分 (#1972697)

      KDDI研究所がその手の研究をしています。
      auは「信頼できるandroid」を目指しているようです。
      # とはいえ、「EVOはノータッチ」と言ってたので、さわる端末とさわらない端末とあるようですが。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年06月18日 22時33分 (#1972415)

    新種にカテゴライズしてくださいと言わんばかりの名前だな!
    Android(もしくはスマホ、タブレット)特有のウィルスのあり方ってあるんだろうか。

    # マカの人のツリーしかないことに絶望したっ!

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...