
米政府の「情報漏洩防止計画」、あっさり漏洩 12
ストーリー by hylom
コントかよ 部門より
コントかよ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
度重なる情報の漏洩に対処すべく、米政府が立てた「情報漏洩防止計画」がMSNBCにリークされたそうだ(TechSpot、本家/.)。
何とも皮肉な話であるが、今後の情報漏洩を減らす目的のためのこの計画がまだ実施されていないというのもさらに皮肉な点であろう。
11ページに渡るこのメモは、機密情報にアクセスのある政府高官らに送られたとされている。メモには延々と続く「自己評価リスト」も含まれており、各組織の脆弱性を洗い出し、今後の改善策を打ち出すよう指示が下されている。また、心理学者や社会学者を利用し、情報漏洩に関わる可能性の高い人員を割り出す計画についても言及されている。さらに、ニューメディアとの接触は全て報告するよう義務付ける計画もあるとのことだ。
黒ヤギさんたら読まずに… (スコア:4, おもしろおかしい)
読むより先にリークしたのだとしか思えない…
fjの教祖様
ニューメディア (スコア:1, 参考になる)
原文を見たら "news media" ってあるので「報道機関との接触」とかそんな感じじゃないですかね…
延々と続く自己評価リストなんて (スコア:1)
失敗すると宣言しているようなもんじゃなイカ?
Re:延々と続く自己評価リストなんて (スコア:1)
いや、実際、失敗しているし
ハニーポット (スコア:1, 興味深い)
この計画そのものはダミーで、閲覧者ごとに1単語ずつ文章に改変加えておいて、誰が漏えいしたか分かるようになってるとか。
Re: (スコア:0)
縦読みすると、米政府とオバマ大統領を中傷した文章になるんですね。 [srad.jp]分かります。
# 危ない、逃げろ!ライトセーバを持ったオバマが狙ってる。
Re: (スコア:0)
配布者ごとに異なる初回特典をつけるとか。
わざと漏洩したんだよ (スコア:1, おもしろおかしい)
この計画の必要性が実証された訳じゃん。
# わざとだよ!ついだよ!
Re:わざと漏洩したんだよ (スコア:1)
実際の漏えい経路を練るためのダミー漏えい情報だったとか。
暗号化みたいなものなんじゃね? (スコア:0)
うははは (スコア:0)
こんなこともあろうかと、偽の文書にすりかえておいたのだ!!