パスワードを忘れた? アカウント作成
286419 story
セキュリティ

妻のメールを盗み読みした男、浮気を発見するも不正アクセスとして罪に問われる 52

ストーリー by hylom
みなさまお気を付けて 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

GIZMODOによると、米国で「妻のメールを盗み見て浮気を発見」した男性が、不正アクセスとして罪に問われる自体になっているそうだ。

「家族のメールであっても、勝手にパスワードを入手して読むと不正アクセスと見なされる」とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 日本だと、懲役1年または50万円以下の罰金 [atmarkit.co.jp]とのこと。
    ACCSの不正アクセス事件でも執行猶予がついた [itmedia.co.jp]ので、いきなり刑務所に行くことにはならないはず。

    そうはいっても、家族あての信書を勝手に開くのは良くない行為なので、見たくてもじっと我慢しませう。

    --
    I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
    • by noob (33973) on 2010年12月29日 20時51分 (#1881580)

      日本だとおそらく起訴猶予処分でしょう.
      アメリカは日本ほど起訴便宜主義 [wikipedia.org]じゃないらしいけど,大陪審 [wikipedia.org]の多数が賛成しなければ起訴できないはず.
      それだけアメリカの一般人の感覚がプライバシー侵害に厳しいんでしょうか.

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      一方、イスラムでは妻は石打の刑になった。
      ちょっと、洒落にならないか。

      罪自体は家族あての信書を勝手に開いたことでなく、パスワードの不正使用なんだよね。
      てことは、携帯に届いていて、パスワードなどで保護されていないメールなら、この罪にはならなかったってことか。
      他人の信書を見ること自体は違法だけど、家族間の場合、その家族が訴えない限りは法では裁かれないはず。

      • Re:懲役5年は重いな (スコア:2, すばらしい洞察)

        by pit (41489) on 2010年12月30日 0時52分 (#1881658)

        信書開封罪
        一年以下の懲役又は二十万円以下の罰金

        不正アクセス行為の禁止等に関する法律
        一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金

        例外規定がないので、娘さんに届いたラブレター開封とかしたり、
        メール覗き見も同じことになりそうな気がする。

        ベッドの下にかくしていたエロ本を見つけ出すのはオッケーだが、
        パスワードロックしてあるパソコンや携帯のエッチ画像は親も手を出せない。
        どんどんと若年層のエロ本離れが進みそうだと予測してみる。

        親コメント
        • 不正アクセス禁止法に定める不正アクセスとは、電気通信回線 (ネットワーク) を経由してアクセスした場合のみに成り立ちます。

          信書開披罪については、家族であるかを問わず親告罪であると規定されています。なお、この場合の「信書」は電子メールを含みません。

          --
          HIRATA Yasuyuki
          親コメント
          • by SteppingWind (2654) on 2010年12月30日 6時17分 (#1881695)

            不正アクセス禁止法に定める不正アクセスとは、電気通信回線 (ネットワーク) を経由してアクセスした場合のみに成り立ちます。

            GMailみたいなWEBメールとか, imap4でローカル側にはメールを保存しない運用にするとかなら成り立ちますね.

            親コメント
  • 犯罪を立証するために、民間人が勝手に違法な捜査をしても良いなんて、マトモな法治国家ではありえないでしょう。

    未成年の場合、保護者はメールや手紙を閲覧してもOKだけど、成人夫婦間の場合はダメ。夫が成人で妻が未成年の場合は、夫が妻の保護者になっていたりするけど。
    (多くの場合、未成年者のPCやケータイは保護者が貸し与えているし)

    • by Anonymous Coward

      いやいや、相手が未成年でも開封する人間が保護者でも信書開封罪ですよ。もちろん立件されて罰を受けるかは別問題。親告罪ということもあり、未成年者が保護者を告発した事例、そして判例はないはずだが。

      違法≠罪≠罰。

    • by Anonymous Coward
      不正アクセスしてしまったことは問題だが、妻や前夫との間の子の身に危険があることを知ってしまった以上、何らかの行動を起こさなくてはいけない。メールの転送は1つの選択肢ではあろう。でも、前夫に送っちゃ、まずいよね。Gizmodoの記事を書いた人の感覚だと転送すること自体がやりすぎらしいけど。

      不正アクセスした事実を隠し、妻や前夫との間の子に危害が及ぶのを見過ごすか、法で裁かれるのを覚悟の上、彼らの身の安全の為に行動するか、この2つの間でどちらかを選択しないといけないとき、俺なら後者を選ぶけど、できれば犯罪じゃない行為で、証拠を押さえて、警察の力を借りたい。
      • 米国:妻のメールをのぞき見てハッキング容疑で起訴される - 今日の覚書、集めてみました [goo.ne.jp]にあるガーディアンの記事によると

        Walker was charged after opening the Gmail account of his wife, Clara, who was married twice previously. Walker found she was having an affair with her second husband, who had once been arrested for beating her in front of her young son from her first husband.

        Walker handed the emails over to the boy's father, saying he was concerned for the child's safety. The father sought custody.

        人間関係が複雑ですが、「妻のメールを盗み読みした男」は今の夫。妻には2度離婚暦があり、暴行を働いた不倫相手は2番目に結婚して別れた元夫。その暴行の前にいた子どもは、最初に結婚して別れた元夫。「妻のメールを盗み読みした男」は子供の安全を考えて、「最初に結婚して別れた元夫」にメールを転送すると彼は親権を主張し始めた。

        そしてメールの盗み読みが発覚。

        子供の安全を考えるのなら「妻のメールを盗み読みした男」が、第三者にメールの転送せず他にやりようはあったのではないかと思えてならない。状況がはっきりしないので具体的には何とも言えないが、事実関係を子どもの口から聞き出して確認することくらいはできただろうに。

        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        言うまでも無くやりすぎでしょ
        危険が及ぶからメールを盗み見したのでは無く、盗み見した結果危険が及ぶ事を発見したのだから
        夫婦であれ自分の子どもであれ正当な権利無くプライバシーを侵害するのは論外な話
  • typo (スコア:1, オフトピック)

    by hpn_smile (11442) on 2010年12月29日 20時15分 (#1881559) 日記

    × 罪に問われる自体
    ○ 罪に問われる事態

    誤変換というには、あまりにお粗末

    • by Anonymous Coward
      そんなもん読めば変換ミスなのは自明だと思いますが,何か?
      • Re: (スコア:0, オフトピック)

        読めば自明かもしれないが、「文章の校正もせずに、記事を上げるのはどうなのよ?」って事を元ACは言いたいんじゃないかな?
        • by shoji12 (14093) on 2010年12月29日 22時52分 (#1881620)

          小学5年になった子に、テストを持って帰る度に、
          ”100点取るよりも、見直すことの方が大事だ。”
          と言い続けていますが、見直さなくても身につまされないので馬耳東風です。
          その点、ここではどうなるかが明白なので、嬉しい限りです。

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          実は校正した結果がコレだったら…(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
        • by Anonymous Coward
          あなたも元発言者がACかどうかくらい確認してからコメントしたら?
      • by Anonymous Coward
        我々の国語力を毎回試してるのではないでしょうか
        • Re:typo (スコア:2, おもしろおかしい)

          by pit (41489) on 2010年12月30日 0時35分 (#1881652)

          >我々の国語力を毎回試してるのではないでしょうか

          試す対象からして見誤っているわけですね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          試されているのはスルーカだ。
    • と、言いたいのではないでしょうか?
      ちなみに、
      お粗末は、あなたです。

      日本語の漢字は、読みが合っていれば、どんな漢字を当てても良いのです。
      自然発生言語なので、誰もどの漢字が正しいと、決めていないのです。
      ですから、漢字の問題としては、「あの小説で作者が使っていた漢字」
      の様に出題しないと答えが存在しないのです。
      • どこの国の方かは存じませんが、息をするように嘘の書き込みしてないで、
        あなたはもっと日本語を勉強して下さい。

        日本語は同じ読みでも、漢字によって意味が違います。
        同音異義語なんて小学校でも習う事ですよ。

        タレコミの文章、正しい漢字が使われていれば、
        「罪に問われる自体が当たり前の事になってしまったと、言いたいのではないでしょうか?」
        なんて解釈に悩む事はありません。

        もちろん、日本人であれば「あ、これは誤変換だな」とすぐに気付きます。
        しかし、日本語が母語でない人の中には、あなたのように間違った解釈をしてしまう人が
        出てきてしまうでしょう。だからこそ、正しい漢字を使う必要があるのです。

        # ちなみに。中国では同音異義語は少ないそうですね。
        # だからかなぁ、最近ネットで悪質な書き込みに限って漢字の間違いが多いのは。

        ## それとも、スルー力検定中かな??

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          過去の投稿をチェックすれば
          >## それとも、スルー力検定中かな??
          スルーすべきIDであることが分かると思いますよ。

      • by Anonymous Coward
        ちなみに、有名な麻生さんの「踏襲」ですが、
        あれも、フシュウと、湯桶読みにすることで、
        「腐った習慣を継承する」という意味の新しい言葉を創造したもので
        それなりに正しいのです。
      • by Anonymous Coward

        そんなことはないと重います。
        的説な幹事を餅いなければ誰も唯しい二本後だとは版段してくれないでしょう。

      • by Anonymous Coward
        音読みは中国から借りてきたものですから日本人の気分で適当な字が割り当てられているわけではありませんが。
  • お前だって、妻に対してパスワードを使用して不正にアクセスしてたじゃないか!!

    え?妻の同意のもと、妻が同席した状態でアクセスしたから問題ない?

    そ れ が も ん だ い な ん だ ! !

  • by Anonymous Coward on 2010年12月30日 2時23分 (#1881675)

    浮気までしてるわけだし。そんな妻とは別れてしまえばいいのに。

    ちなみに日本では「内緒で、夫の携帯電話を見たことがありますか?」 [bizmakoto.jp]によると61%が見たことあるんですって。
    パス掛けてたとして、はたして何人の夫が妻を訴えるだろうか。

    • by Anonymous Coward

      逆に、
      パスワードかけた→怪しい→「離婚よ!」→パスワードロックが離婚の要件に認定→慰謝料請求
      になったりしそうで、ガクガクブルブル。

    • by Anonymous Coward
      こういうストーリーなのかも

      夫:メールを盗み読んで浮気を知り、離婚を主張。離婚の原因は妻にあるとして、慰謝料を要求。
      妻:違法行為によって得た情報は証拠として認められない、よって自分は浮気していないものとし、慰謝料の請求は無効。さらに、メールを盗み読まれたことを理由に離婚を主張、離婚の原因は夫にあるとして、慰謝料を要求。

      ほんとうは妻が悪いのに、メールを盗み読んでしまったがために、立場が逆転してしまったという不幸な例。
      • by Anonymous Coward

        そのシナリオはありえるような気がします。

        よく浮気の尻尾を確実につかむためにメールの転送設定をするという話を聞きますが、
        違法な手段で入手した情報であるため、法的には証拠能力がないと思うんですよね。

    • by Anonymous Coward

      配偶者とはいえ人のプライバシ盗み見る輩を訴えて何が悪いのやら。

  • by Anonymous Coward on 2010年12月30日 8時13分 (#1881712)
    女が男のメールを見ても罪にならない不思議
  • by Anonymous Coward on 2010年12月30日 16時06分 (#1881856)

    今回のケースに当てはまるかどうかは分からんが、大きな問題を白日の下にさらすために小さな罪を犯す行為を思考停止したまま「罪」としてしまうような風潮にならないか心配だな。

    • by Anonymous Coward

      そうやって自らの罪を正当化するのがよろしくないという話です。
      疑惑があったなら法的にクリーンな方法で証拠集めしましょうね。

      • by Anonymous Coward

        >法的にクリーンな方法で証拠集め

        世の中は「パーフェクトワールド」ではないのだから、そのことにこだわるばかりに大きな不正や問題を見過ごしてしまうのはまずいという話です。

        まあ、あなたには分かりそうもない話ですよ。

        • by Anonymous Coward

          大きな問題を白日の下にさらすために小さな罪を犯す行為

          それが客観的に判断できるほど世の中「パーフェクトワールド」じゃないから法があるんだっての。
          なんで自称現実主義者って自分の価値観に甘いのかなあ……

          • by Anonymous Coward

            ほーら、やっぱり思考停止中。そのことを言ってるんだって。

            • by Anonymous Coward

              いや、だからね、罪を相対化して自分の罪を矮小化しようとする態度が端から論外なんだってば。
              誰がその「大きな問題と小さな罪」とやらを認定するのさ。世間とか常識とか言ってくれるなよ?

              • by Anonymous Coward

                そうはいっても、もともと罪(と罰則)自体が
                「こういうことをやると、こういうペナルティを与えるけど、それでもやるかい?」という、
                為政者との行為に対する取引でしかないから、
                「受けるペナルティ」より、「自己の目的達成」(この場合は問題解決)を天秤にかけて、
                「自己の目的達成」が勝っちゃった場合でも
                それはそれで許容するモデルに昔からなっているわけですな。
                そういう意味では、「大きな問題と小さな罪」の認定基準は
                「罪を犯す(かもしれない)当事者」が勝手に決めていいんじゃない?

                「罪は罪!」で思考停止に陥っちゃってるとなかなか出てこない視点ではありますが...
                少なくとも、天秤にかけた結果、罪を矮小化してもいい場合はたくさんあるよ。ってことで。
                人間なんてものは、所詮「今いい気持ち!」というなんとなくの幸福感情でしか「幸せ」になれないんだから、
                法律がいくら止めてたって、その幸福感情と天秤にかけてやる奴はたまには出てくる。

              • by Anonymous Coward

                はあ、前段では当然のことしか言ってないけど、後段で無理に煽ろうとして話が飛躍してるし主張がブレてるよ。

                一体その「大きな問題と小さな罪」、何のために天秤にかけてるわけ?
                「天秤にかけて良い -> 矮小化して良い」なんてレトリックにしてはちゃち過ぎる。

                それと、天秤の喩えで巧くすり替えたつもりかも知れないけど、当初の主張は端的に言うと「確信犯を萎縮させる風潮にならないか心配だ」だったのが、今は「確信犯は止めようがない(から罰するだけ無駄だ。よって罰してはならない)」になってる。

                本当は何が言いたかったのかもう一度考え直すか、議論に勝つための議論ならもう止めにした方が良いよ。

              • by Anonymous Coward

                あ、当初の人とは違う人なので...
                主張としては、「「罪は罪!」という人はバカなんじゃないの?」

                「矮小化して良いというのは、見方によっては間違ってないよ」
                だけですよ。(なのでやめる気はないよ。)
                だから、当初の人とは別に見てね。あとIDは取る気無いです。

                ちなみに、確信犯なんだから罰してはいいんだよ、
                むしろ罰するべきだ。その権利もあるし義務もある。
                というのを付け加えさせてくださいね。

              • by Anonymous Coward

                つまり全然関係ない主張を横から割り込ませてきたわけね。めんどくさい人だなあ。

                何故ACのアイデンティティ同定と主張の整理を人に押し付けるのか理解できないし、したくもないので自分でまとめてからまたおいでよ。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...