パスワードを忘れた? アカウント作成
271399 story
セキュリティ

セキュリティソフトウェアに潜む脆弱性 83

ストーリー by reo
餅は餅屋 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

セキュリティソフトウェアの脆弱性が未検証なものも含めて多数報告されている。この中には、遠隔でターゲットの PC を操作可能な危険度の高い脆弱性も含まれている。セキュリティメーカーであっても脆弱性の無いソフトウェアを作ることは難しいのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • そんな (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年11月08日 12時08分 (#1854927)

    >セキュリティメーカーであっても脆弱性の無いソフトウェアを作ることは難しいのだろうか。

    ……いや、そんな当たり前のことを言われても。
    やれるんならみんなやってますって。

    • Re:そんな (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Chiether (20555) <spamhere@chiether.net> on 2010年11月08日 12時24分 (#1854949) 日記

      >>セキュリティメーカーであっても脆弱性の無いソフトウェアを作ることは難しいのだろうか。
      >……いや、そんな当たり前のことを言われても。
      >やれるんならみんなやってますって。

      ソフトウェアは、間違いを侵さない。 間違いを犯すのは、人間である。
      ソフトウェアを作る人間が間違いを犯している。

      だからソフトウェアを作るソフトウェアを作ろう。
      もちろんそのソフトウェアを作るのが人間だと間違いが出る。
      だからソフトウェアを作るソフトウェアを作るソフトウェアを作ろう。
      もちろんそのソフトウェアを作るのが人間だと間違いが出る。
      だからソフトウェアを作るソフトウェアを作るソフトウェアを作るソフトウェアを...。

      --
      ==========================================
      投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        神にソフトウェアを作ってもらえばいいんじゃね?
        • Re:そんな (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2010年11月08日 12時44分 (#1854972)

          神が作ったヒトは間違いを犯す存在なのに、神が作るソフトウェアは間違いを犯さないと?

          # ネ申の作ったモノはどうだろうか?
          # だけなのでAC。

          親コメント
        • by okky (2487) on 2010年11月08日 13時13分 (#1855001) ホームページ 日記

          お前、この世界初の大失敗をしでかして、罰ゲームとして管理者をやらされている「神」がバグを生まないわけ無いだろう?!
          そもそも聖書にだって書いてあるじゃないか。

          「光…あれっ??!」

          創世ごときで、疑問符が出ちゃうような神様なんて空前絶後ですよ。まったく。おかげで私までこの世界のデバッグに駆り出される羽目に…

          --
          fjの教祖様
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            そもそも、その辺の技術者と違って緊急対処ですら僅か7日で休んじゃう様な奴だし。

            • by okky (2487) on 2010年11月08日 15時54分 (#1855111) ホームページ 日記

              「7日目には休んだ」んだから「僅か6日」で休んじゃうような奴なんだ…

              --
              fjの教祖様
              親コメント
              • by Account-mochi Coward (34881) on 2010年11月08日 16時31分 (#1855141) 日記

                リリースした後放置と考えられなくもない。

                いや、実際にはサーバーワイプしてなかった事にしようとしたり、息子を火消しに送り込んだりと、そこそこアフターケアしてる方か。

                --
                署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
                親コメント
              • by okky (2487) on 2010年11月08日 17時20分 (#1855162) ホームページ 日記

                サーバーワイプというよりは

                # rm -f / tmp

                と叩いちゃったって奴だし。え?虹??あぁ、あれは リストア 完了のサイン。
                ドツキ廻して「もう二度としません、ごめんなさい」と言わせたんだが、なぜか「二度と全ての生物を滅ぼすことはない」という誓いになってやがるし…(人間の認識能力関連のバグはこの後結構直したんだけどなぁ。まだまだ残ってやがる)。

                ユダの福音書 [wikipedia.org]」に書いてあるように、ナザレのイエスが言ってたのは
                は? 俺があのヤハウェの息子?! かーーー、チャンチャラおかしい
                だったわけだし。

                という事からも判るように、アフターケアしているのはトラブルを引き起こした当神ではありません。
                # つーか、誰? あの馬鹿に root のパスワード教えちゃった奴は…

                --
                fjの教祖様
                親コメント
        • by ruf0us (23240) on 2010年11月09日 1時24分 (#1855427)
          神はソフトウェアを作りません。放流するだけです。
          親コメント
    • by nmaeda (5111) on 2010年11月08日 12時56分 (#1854983)

      いや、そういうことではないでしょう。もちろん完全なものなんて机上の空論だけど、より完全に近くなるような設計手法はありえるでしょ。入出力以外の部分はサンドボックス構造にしておくとか、TrendMicroが採用したようにクラウドを応用するとか。
      もちろん、セキュリティソフトは裏方なので、パフォーマンスとのせめぎ合いになるから、採用できる手法に制限はあるけどさ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      というか,セキュリティベンダの,一般的な意味でのソフトウェア開発能力は平均以下だと思うけどな.
      (ウィルス検出技術などは別の話ですよ)
      それなのに,システムの深いところに介入して常時動作するから問題が大きくなる.
      # ウィルス対策ソフトに医薬品みたいな臨床試験を行なったら,どういう結果出るか興味深いところ

      • by Anonymous Coward
        そんなに酷いですか?

        スマンテッシーとかいうところ以外では、そんなに悪い作りの
        モノには出合ったことが無いです。

        スマンテッシーは酷かった。
        バグを直すことができないので、バグが発動するのを定期的にチェックしていて、
        発動していたらプログラム自体を再起動するように改造しちゃったりとか。
        • by Elbereth (17793) on 2010年11月09日 0時14分 (#1855396)
          大手の会社なら、とにかくひどい出来の年があったり、定義ファイルで誤検知したり
          OS起動ができなくなる程度は何度となくやっているものですよ。
          PCのサポートやっていると、自分のPCがやられずとも顧客の環境でだいたい
          トラブルのトレンドが分かっちゃいます。

          まぁPCの環境なんて千差万別なんで、その全てで問題がないプログラムを作るのは大変という
          話もありますけどね。
          親コメント
  • by iwakuralain (33086) on 2010年11月08日 12時42分 (#1854969)
    土台となるOSにセキュリティーホールがある以上はセキュリティホールのないソフトを作るのは無理なんじゃないだろうか
    • by nmaeda (5111) on 2010年11月08日 12時49分 (#1854977)

      それは別問題。OSのセキュリティホールはOSの問題。通常はどちらに原因があるかによって区別される。
      OSのベンダーがパッチを用意するまでの間、セキュリティソフトのベンダーが対応することはあるだろうけど。

      親コメント
  • そもそも、 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年11月08日 13時05分 (#1854989)
    アンチウイルスベンダーのことを、セキュリティ会社だと思ってるのが間違い。
    • by Anonymous Coward on 2010年11月08日 14時24分 (#1855047)

      ウイルスバスター2011とかすげーぞ?
      何せクラウドにウイルスのデータベースを置いてるから、ネットにアクセスできないとウイルススキャンもままならない。
      だからウイルスに感染したっぽいときに、LANケーブル引っこ抜いてからウイルス検索かけようとしたら「パターンファイルが読めないでござる」ってなるんだぜ?

      もはやあれは「メールの添付ファイルとかなんちゃら~.txt .exeとか開くうっかりさんが言い逃れのために使うソフト」以上のものじゃない気がするなぁ

      親コメント
  • そもそも、本当にセキュリティが必要な用途では、市販のいわゆる「セキュリティソフト」は使ってはいけません。
    その手のソフトはPC上のあらゆるファイルにアクセスできる権限と、ネットワークを通じて通信する権限を持つ、トロイの木馬にはもってこいの存在ですから。
  • 部門名 (スコア:2, 参考になる)

    by quililila (23086) on 2010年11月08日 18時30分 (#1855203) 日記

    お昼からずっと部門名が気になってしょうがないんですが・・・・
    この場合、医者の不養生か紺屋の白袴じゃないかなぁと。

    誰も指摘しないんで、自分がなにか勘違いしてるんじゃないかと激しく不安です。

  • by Anonymous Coward on 2010年11月08日 12時02分 (#1854922)
    ってことでいいの?
  • by Anonymous Coward on 2010年11月08日 13時50分 (#1855021)

    静的コード解析 - Wikipedia [wikipedia.org]
    >実行時エラーを全て検出することは不可能であることが証明されており、任意のプログラムが正しく動作するかエラーになるかを判定する機械的手法はない。
    特にセキュリティソフトウェアはカーネルパッチングを行うので一層自動解析による脆弱性の発見は難しいでしょう。
    けども、これからも形式検証は進化するはずなので、そのうち解決される気がします。

  • by Anonymous Coward on 2010年11月08日 15時26分 (#1855097)

    ノートンのとある機能にバグがあって2年ぐらい前から言ってるけどやっぱり直っていない。ちょっとセンセーショナルに言うと「2ちゃんねるにメアドを晒すバグ」なんですけどね。

    本国に直接言ってやるぅぅと思ったんだけど、米国の会社に2ちゃんでメアドを晒すなんて言ってもわかってくれないうえに、英語版だと発動しない(´・ω・`)

    • by Anonymous Coward on 2010年11月08日 15時59分 (#1855117)

      センセーショナルに2chのセキュリティ板にタレコむ。
      各セキュリティソフトの信者とも工作員ともつかない連中が常に戦ってるような板だから、
      あっという間に騒ぎが広がって、ノートンも対応せざるを得なくなるだろう。

      #さすがにAC

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        もうずいぶん長いこと、2chのレスに書き込まれたウイルスコードを誤検出するというバグがあるのにいっこうに対応してくれないようですが。
  • by Anonymous Coward on 2010年11月08日 12時49分 (#1854976)

    まさかForefrontより重くて行儀の悪いMcAfeeVSEを使ってる情弱なんてスラドにはいないよね?

  • by Anonymous Coward on 2010年11月08日 13時31分 (#1855016)

    最近のルーターも、びっくりするくらい多機能になっていて、なんか問題が起きそう。

    セキュリティソフトも怖いから、中国製なんか絶対使えない。セキュリティソフトって、PC内部アクセスし放題だしね。
    最近も中国内で、QQ(中国で流行のチャットソフト、skypeのようなもの)がユーザーのパソコン内部を探っていると噂が出て大問題になっている。本当かどうかは闇の中だが、あれだけユーザー数が多いソフト、中国政府が影響力行使して、ユーザー監視やらせているとしてもおかしくない。

    ウイルス対策は、MSセキュリティエッセンシャルとGPLソフトのClamwin。これならたぶん安全だろ。
    ファイアウォールは、Pctoolsのやつ。これは分からないが、やはりcomodoのほうがいいかな。

    • > ウイルス対策は、MSセキュリティエッセンシャルとGPLソフトのClamwin。これならたぶん安全だろ。

      たぶん安全だろ……って、すごく無責任な発言ですよねぇ。まぁあなたは悪い人だとまでは言わないけども
      私ならその2本は人にはあまり薦めない。

      個人的には、一応自宅PCの1台にはMicrosoft Security Essentialsが入っているが、ウィルスが入ってこないので
      いいとも悪いとも言いがたい。Clamwin、Pctools、comodoは使っていない。

      Microsoft Security Essentialsは評判はまあ悪くはないし、いくつかのセキュリティソフトの評価団体のテストでも
      検知率は悪くない。上位に食い込んでいることもある。無料で使えるソフトの中では割とベターな選択かも。
      でも最高のセキュリティを保証してくれるわけではないので、お金のない人以外にはお勧めしない。

      ClamwinはHDD内にウィルスがないかスキャンする機能はあるけど、リアルタイムでの検知機能がないのかな。
      これだと感染してから駆除するまでにタイムラグが出る可能性がある。
      また、いくつかの調査結果を見た限りでは、検知率もかなり低いので、Clamwinだけに頼るのは危険じゃないかな。
      補助的に使うにはいいとは思う。

      Pctoolsは見たことがなかったので調べてみたら、2011年度版から日本市場参入のようですね。
      操作は簡単らしいものの、電話サポートがないようなので、自分でなんとかできない人にはお勧めできない。
      しかしベテラン向けかというとそれほどずば抜けた性能でもないようで、個人的にはまだ今年は使いたくはない。
      2~3年後はどう化けるか分からないけど、逆にあっさり日本市場から撤退しちゃったりするかもなので
      油断はできない。

      comodoについては、長文書いて疲れたのでパス。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年11月09日 9時14分 (#1855511)

      QQとセキュリティソフトの戦いと言うと、こんな話も。

      中国でQQと360の戦い激化、一部萌え化 [livedoor.jp]

      だめだ。中国もダメな方向に腐り始めてるw

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年11月08日 13時37分 (#1855018)
    そもそも基本大通しで、
    通行止めで対応しているだし無理じゃね?

    ファイアウォール機能ついてても、
    必要な穴開けて、あと全塞ぎって、
    ルールを自分で入れなきゃならないんだし。
    VBとKISとかもそんなかんじだし。

    開発側の価値観や技術力ってよりも、
    OSのとってきた流儀、てよりも、
    物臭コンシューマー向けだから仕方ないんじゃないかなぁ。
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...