パスワードを忘れた? アカウント作成
238025 story
プライバシ

生徒などの個人情報を個人ブログに書き込んだ中学校教師、停職4か月 48

ストーリー by hylom
裏サイト 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

So-netセキュリティ通信の記事によると、北海道浜中町に勤務する36歳教諭が、自身のブログに生徒や同僚の個人情報やプライバシーに関する情報を名前を特定できる形で繰り返し書き込んでいたとして、停職4か月の懲戒処分を受けたそうだ。勤務時間中の書き込みも行われていたとのこと。

釧路新聞によると、1600件ほどの書き込みのうち、個人情報に触れたものが50件程度あったとのこと。ちなみに勤務時間中の書き込みも200件ほどあったという。

とりあえず、教師のみなさまにはきっちりインターネットリテラシをたたき込むべきではないでしょうか……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 勤務時間中の書き込み (スコア:4, おもしろおかしい)

    by masakun (31656) on 2010年07月14日 16時03分 (#1795106) 日記

    >ちなみに勤務時間中の書き込みも200件ほどあったという。

    この点だけに関して言えば、/.の住人にケチをつけられたくないだろうな。

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • Re:勤務時間中の書き込み (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2010年07月15日 16時02分 (#1795772)

      /.J 住人が就労者ばかりだと思うなよ!!

      orz

      親コメント
    • by celtis (33470) on 2010年07月15日 17時20分 (#1795846)

      ログが残るような環境や端末でやったらダメだよね?
      自前の携帯やモバイルブロードバンドを利用して、公私をきっちり分けないと。

      うちの職場では職員別に集計されたアクセスログを人事課に送っています。
      お局がお昼休みにジャニーズのチケットを予約してることまでまるっとお見通し。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2010年07月15日 18時19分 (#1795892)
        通信のログなんか無くたって、当該ブログを見れば更新日時がわかるじゃん。
        自前の回線で更新してても、仕事中に更新したかどうか、わかるじゃん。
        親コメント
        • 例えばWordPressだと、未来のある時刻を指定してポストしておくと、その時刻になった時に、指定した時刻情報とともに
          記事を表示してくれるので、やっぱりログを見ないとダメではないかと。
          翌日午前11時の更新を前日の夜に仕掛けることもできるので。

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          yaplogの場合ですと、投稿日時を任意に変更できます。
          未来投稿もあるでしょうし、記事だけ見ても判断はつかないケースが多いかと。
      • by Anonymous Coward
        別に会社で私的利用が認められてるならいいんじゃない?
        うちは多少なら構わないことになってる。
    • by Anonymous Coward

      /.Jで暴露関係だとお花畑日記とかものすごく怖いですね。
      行動把握されて裏で毒吐かれるってこういうことなのかって毎回見ながらちょっと恐怖してます。

  • 毒されてなう (スコア:3, おもしろおかしい)

    by nagomi (35277) on 2010年07月15日 15時19分 (#1795735) 日記

    中学校の女性教諭(36)

    ヒス持ちメンヘラで「私は絶対悪くない!」て言い張ってそうだなぁと思った俺はもうダメかもしれん。

    • Re:毒されてなう (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年07月16日 9時50分 (#1796142)
      思う以前に「ヒス持ち」「メンヘラ」「毒されてなう」という言葉を使ってる時点でもうダメだと思う。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >ヒス持ちメンヘラで「私は絶対悪くない!」て言い張ってそうだなぁと思った俺はもうダメかもしれん。
      だ、大丈夫だ、じゃ、じゃないと同じ事を思った俺が……

      停職で済んじゃうんだ~と言う感想の方がでかかったけど↑もちょっとは思ったのでAC

    • by Anonymous Coward
      どこかの大学の先生だって、みるからに素行が悪いので批判を受けたり、
      やめるように忠告を受けたりしてる人がいましたが、
      「悪いことはしていない」「誹謗中傷を受けた。謝れ」というような
      ことを主張し始めたり。

      でも、その特定の人ではなく、いくつかの大学で似たような人が
      いたりするんだよね。

      学校を卒業してから、ずっと学校(教育現場)にしかいない人は
      一般的な社会常識を分かっていない人が多いのかもしれない。
      • by Anonymous Coward

        学校を卒業してから、ずっと学校(教育現場)にしかいない人は
        一般的な社会常識を分かっていない人が多いのかもしれない。

        学校を卒業してから、ずっと会社勤めな人で「一般的な社会常識を分かっていない人」は少ないのか? 事件として新聞やテレビを賑わす人ってたいてい教育現場とは無関係な人だぞ。

        • by Anonymous Coward

          しかし某サイト育児板なんかでみる教師の話は
          ヤバイ系の話が多いぞ。
          育児放棄とか。
          そういう人ってたいてい理路整然と普通の人には理解不能な事喋ったり
          公の場合には外面がよかったりするから表面化なかなかしないのでは?と
          思ってしまう。

          • by Anonymous Coward

            発言小町でもみて下には下がいることを知るべきだね

            • by Anonymous Coward
              下をみたらきりがないし、それに合わせて閾値をさげるのはちがうと思うが。

              問題起こした教師の話題なんだから、問題教師の話をするのは当然です。

              問題教師以外に話題誘導する工作員の方お疲れ様です。お前ら仕事しろって。
        • by Anonymous Coward
          教育現場で働く人間より、それ以外の人間のほうが圧倒的に数が多い。
          母数が全然違うだろ。
          それくらいも理解できないのか?教育現場しか経験していない人間は。
    • by Anonymous Coward

      やったのは確かによくないこと。でも誰が見つけ出して通報したんだろう。
      参院選が終わった矢先、民主敗北、道教組、ネット情報に精通した教職員
      …とか思った俺ももう駄目だ。

      • その内容見て、子供の通ってる小学校教師が生徒に民主投票依頼したらしいと
        いう噂を夕方聞いたのを思いました。
        なんか、読売新聞があちこちに取材して回ってるとか…
        これも保護者の中でそんな話出てないので誰がたれ込んだのか話題になってました。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >やったのは確かによくないこと。でも誰が見つけ出して通報したんだろう。
        普通にPTAの誰かさんでは?
        中には先生の一挙動すら漏らさないストーカーレベルの親御さんも居ますから。
        個人ブログなんて即ばれて監視対象になっていたものと思います。

  • これ [labornetjp.org]を思い出した。
    まぁ教員すべていといわけではないし、すべて同列に考えるのも違うとおもうのだけど、
    インターネットリテラシー以前の教育をしなければならないんじゃないだろうか。

  • 教師のみなさまにはきっちりインターネットリテラシをたたき込むべきではないでしょうか……。

    これが独り言にしかならないのは,「誰が」たたきこむのか,ということについて答えがないせいだと思う。

  • by Anonymous Coward on 2010年07月15日 15時28分 (#1795743)
    >>とりあえず、教師のみなさまにはきっちりインターネットリテラシをたたき込むべきではないでしょうか……。

    教師にも色々いるよ。なんつーか、教師やマスコミたたくと俺様偉い、みたいな思考回路の方にたたき込むべきものがあるような。

    ACの皆様にはうんぬんとか書かれても文句言うなよ?

  • by Anonymous Coward on 2010年07月15日 16時04分 (#1795776)
    > とりあえず、教師のみなさまにはきっちりインターネットリテラシを > たたき込むべきではないでしょうか……。 それってリテラシの問題か?
    • by Anonymous Coward
      インターネットリテラシーというより、教員としての職業リテラシー、あるいは個人情報リテラシーのほうが。
    • by Anonymous Coward
      オレも激しく違和感を感じた。
      リテラシじゃなくて職業倫理の問題だと思う。
      • by Anonymous Coward

        おそらく「知り合いとの噂話」のつもりで、「世界中から閲覧できる黒板」に身辺のことを
        ちょっと詳しく書きすぎちゃったんじゃないだろうか。
        その差異ないし意味合いを理解しろって話だから、倫理とはちょっと違う気がするな。

    • > とりあえず、教師のみなさまにはきっちりインターネットリテラシを

      「むっちりインターネットチラシ」と空目。

      #定時近くになると空目が多くなります。
      #むっちり好きなのでAC

    • by Anonymous Coward
      「リテラシ=読み書きそろばん」のことだよね? たれ込み人は「リテラシ」を「モラリティ」などと 勘違いしているのでは?
      • リテラシー [wikipedia.org]ってポインタの出し方も、分かりにくくはあるけれど。

        英語の「literacy」なら読み書き(識字)だけで、そろばんは含まないし、カタカナのリテラシーの場合は
        昭和の頃ならまぁ「リテラシ=読み書きそろばん」なのだろうけれど、その頃から「社会生活に必要な基礎能力」
        的な意味を含んでいたわけで。

        不用意に自他の個人情報を書かない、っていうのはインターネットの活用能力としては既に「モラル」というより
        「リテラシー」の範囲っていうのは、そんなに珍しい考えじゃないと思うですよ。

        親コメント
        • 「九九ができない」って、
          mathematically illiterate
          って言うと思いますので、副詞を使えばたぶんいろんなことに使えます。

          と書いて、嘘言ってると困るので確認しました。

          Longman advanced American English Dictionary

          illiterate [3]
          culturally/politically etc. illiterate
          knowing very little about cuture,politics,etc.

          個人的にはやっぱりすごいわかりやすい簡潔な説明だと思います。すごいぞ英英辞典。

          --
          新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      文科省では全国の学校に公式ホームページ(ここで既にリテラシ不足)を作成させてるそうで・・・
      世界中に○学生のブルマ姿とか実名入りで公開しちゃう先生がいて実にけしからんと思うの。

  • by Anonymous Coward on 2010年07月15日 16時13分 (#1795786)
    堂々と市長自ら個人情報を書き込んでます。

    #勤務中かどうかは知らないけど・・・
    • by Anonymous Coward
      勤務拒否に走っている模様です。
      いくら公務がないからって、この水害の最中に出勤しないってのは……
      • by nemui4 (20313) on 2010年07月15日 16時27分 (#1795802) 日記

        >いくら公務がないからって、この水害の最中に出勤しないってのは……

        年中無休で日本のどこかで○害やら事故やら不祥事は起きてるでしょうから。
        全ての場合総理がいなきゃいけないもんでもないでしょうし、周りに有能な補佐役もわんさかいるはず(だよね)なのでちょっとくらい休まれても良いんじゃない。

        #水害もだけど、口蹄疫もまだまだ心配な気がする。立ち上がれ宮崎。

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          だって、小沢さんが会ってくれないんだもの
        • by Anonymous Coward

          今はどうか知らないけれど、昔は災害や事故の規模によって
          審議官、局長、事務次官、大臣、首相、、と行く人が決まってたんだよね。
          誰が来訪するか気にする人が結構いたらしい。選挙の都合なのかな?

          被害の実態が当初推定より少ないことが判明し、
          現場に向かっていた偉い人が慌てて引き返すこともあったとかなかったとか。

          • by nim (10479) on 2010年07月16日 8時59分 (#1796128)

            役職によって権限が異なるので、被害規模に応じて有効な対策が
            直ちにとれるかどうかは、誰が行くかに依存するのではないでしょうか。
            その意味で、誰が来るか気にするのも故無しとはいえないかもしれません。

            職階が高いからといってよいというわけでもなく、階層ごとにきちんと
            権能が分離している(上位の役職だからといって、下位の役職の権限を
            包含しているわけではなく、あくまで下位の役職への権限付与だけが
            権能になっている)という組織設計も、普通にありえるのではないかと。

            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年07月15日 22時23分 (#1796027)

    国数英が筆頭で情報は不要と考える高等学校校長会、センター試験に採用する動きも無いし、何を教えればいいのか分かっている情報科教員は半分以下、書類書きといじめ対策などの生徒指導と保護者への対応で勤務時間を超過しても帰ることが出来ない教員だらけなんだから。

    • by Anonymous Coward

      学校の先生って本当に忙しいの?
      一般企業とは忙しさの感覚がずれてるだけじゃない?

      #忙しいと帰れなくなる業界と比べる気はないけどさ

  • by Anonymous Coward on 2010年07月16日 1時02分 (#1796087)
    t/o
  • by Anonymous Coward on 2010年07月16日 13時01分 (#1796260)
    この教諭に被害者からの損害賠償請求はまだだろうか。

    日本ではうやむやになりがちだけど、きちっと被害者への責任を取らせるべきかと。
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...