パスワードを忘れた? アカウント作成
192536 story
Google

Google バズはフルネームの公開がデフォルト 49

ストーリー by reo
計画通り 部門より

ある Anonymous Coward 及び LARTH 曰く、

Google Buzz の記事につけられたコメントでも言及されていたが、Google のプロフィールページで「検索して見つけてもらえるようにフルネームを表示する」という項目が勝手にチェックされている。また iPhone から Google Buzz を利用した場合、Google Buzz の起動時に位置情報の利用するかどうか尋ねられ、許可した場合はすべての Buzz (つぶやき) に位置情報が付与される (ITmedia News の記事より)。

この件が各所で話題となったためか、Google Japan は Blog 記事にてフルネームを公開しない方法および iPhone で位置情報を添付しない方法について説明している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nkitani (8256) on 2010年02月12日 12時30分 (#1717158)
    ブラブラブラウジング - グーグルで働いてるけど何か質問ある? [doorblog.jp]

    上の2ちゃんねるまとめ記事を読んで感じたんですが、Googleで働いてるような優秀な人たちは、(ひけらかさないとしても)自分に自信を持っている人が多いでしょうから、個人情報を曝け出すことに対する抵抗が一般の人よりも少ないんじゃないでしょうかね。で、「いろんな情報に簡単にアクセスできる世界」こそ素晴らしい未来だと信じている、いわば確信犯なのではないかと。

    だから今回も「問題になるかもしれないけど、とりあえずいっちゃえ!あわよくば、このままネットでの実名表記が一般的になるといいよね。」的なノリでわざとそういう仕様にしてるような気がします。

    あくまでも個人的な推測ですが。
    • by Anonymous Coward on 2010年02月12日 13時37分 (#1717236)
      GoogleのCEO、シュミットの発言で、Googleという企業のプライバシーに対する
      基本的な考えがわかりますよ。
      「他人に知られたくないことなら、そもそもすべきではない(ネット上に載せるべきじゃない)」

      つまり、Googleはネット上にある情報は皆、実名でだれが書いたものなのか
      特定されてもいいじゃない、と考えているということです。

      Google Buzzでのつぶやきも、他人に知られたくないならつぶやくなと。
      つぶやくくらいなら、実名や所在が全世界に公開されても構わないじゃないかと。

      他人に家を知られたくないなら、公道から家が見えるところに家を建てるなと。

      そういう考えを持っているGoogleがChromeOSのようなクラウドによる
      ネット上でのサービスを広めようとしているのが恐ろしいわけです。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        >「他人に知られたくないことなら、そもそもすべきではない(ネット上に載せるべきじゃない)」 といいつつ、いざ自分のが晒されたら、怒っちゃう。
        • by Anonymous Coward
          熱心なグーグルストリートビュー賛成派も、
          「じゃ、お前の家の写真と正確な場所を公開してみろ」
          というと黙るんですよね。

          他人が、その意思に関係なくプライバシーをグーグルに晒されるのは
          「新しい技術の推進」ということで大賛成するくせに、いざ、
          自分が晒される対象になると嫌なんでしょう。
          • by hafu (31167) on 2010年02月14日 14時18分 (#1718020) 日記

            熱心なグーグルストリートビュー賛成派も、
            「 じゃ、お前の家の写真と正確な場所を公開してみろ」
            というと黙るんですよね。

            そりゃそうだろ。 論点がズレている。

            「家の正確な場所」という情報と「ストリートビュー賛成派である」という情報とが紐付いてしまってるじゃないか。 「名も知らぬ人の家の見た目が正確な住所で公開されている」状況と「家の見た目が正確な住所で公開されており、且つ、そこの住人の考え方まで公開されている」状況では、発生する危険性が全然違うんじゃないか?

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              「家の正確な場所」という情報と「ストリートビュー賛成派である」という情報とが紐付いてしまってるじゃないか。 「名も知らぬ人の家の見た目が正確な住所で公開されている」状況と「家の見た目が正確な住所で公開されており、且つ、そこの住人の考え方まで公開されている」状況では、発生する危険性が全然違うんじゃないか?

              android携帯とLatitudeとbuzz(全部googleです)が合わさるとあっという間に起こりえる状況だとおもいますよ

              • by Anonymous Coward

                起こりえたからどうなんだ?

          • by Anonymous Coward

            そんなの当たり前じゃん
            何で何もかも平等しなきゃいけないんだよ

            必要なのは情報であって、自分の情報の公開じゃない

    • Re:わざとだよね (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年02月12日 12時50分 (#1717186)

      優秀だとか自分に自信があるとかいうわけじゃなくて、myspaceやfacebook見てると(米国だけなのか英語圏なのかわからないけど)本名出すことに抵抗が無いっていう文化があるんじゃなかろうか。

      親コメント
      • by metta (20740) on 2010年02月12日 15時52分 (#1717317) 日記

        加点主義社会か減点主義社会かの違いでしょうね。

        加点主義は加点が帰属する自分を常に明らかにする方が有利。
        減点主義は減点が帰属する自分を隠した方が有利です。

        親コメント
      • by waraji (36531) on 2010年02月12日 13時24分 (#1717232)
        そういう文化はあるとして、ない文化への対応の有無がこのストーリーの根幹でしょうね。
        実際、google map で自宅と検索しようものならいまだに多数のヒットがある状況ですから。

        最近facebook使い始めましたが、友人以外の第三者へ情報を公開するのに
        手間がかかるのが意外でした。(しかもわかりづらい、、)

        他のコメントにもある通り、googleはそういう批判があるのも
        わかっててやってるとしか思えないですね。
        自分はgoogleのサービスは極力使わないようにしてますし、
        使う場合は最初にプライバシー情報がデフォルトでどうなっているのか調べるようにしています。
        調べるたびに口をつくのは「これもか。」ですね。
        親コメント
      • Re:わざとだよね (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2010年02月12日 17時38分 (#1717395)
        ついこないだまでアメリカ西海岸に住んでいました。 facebookに誘われて入りましたが、元々の米国人をはじめとして中央アジア、欧州、韓国、インドから来た人たちの誰も実名であることに疑問をいだいていませんでした。
        親コメント
      • 以前Amazon.co.jpで本名とメールアドレスのセットが漏洩する [srad.jp]ってことがあって、この時も初期設定が公開になっていたからGoogleに限らず向こうの文化な気がしますね。

        と思ったけどAmazon.comだと初期設定は非公開だったのか。文化の例にならないな。

        --
        # SlashDot Light [takeash.net] やってます。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        実名を可能な限り伏せて無名の大衆の一人であろうとしつづける日本人のほうが、世界的には異類であるようです。

        農耕民族と狩猟民族の違いでしょうか。

        • 日本国には
          「実名公開している人間はネット上で何をされても仕方がない」
          という社会的合意があるような気がして仕方がないのですが、
          もしこれが私の個人的な錯覚でないならば、
          皆が実名を伏せたがるのも当然かと。

          #少なくとも
          #以前2ch関係であることないこと垂れ流されてる件を相談した刑事と弁護士には
          #実名を出してるので仕方がないと言われたことがある。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            そうか?そんなの世界でも同じだと思うが
            おかしなことをした奴は、どこの世界でも晒されるものだ
            それが全世界に繋がっているネットワークの上でならなおさらのこと

            原因はそうじゃなくて、ネットだと何言っても自由だとか思っている、自意識の異常な奴が目立つこと

            そう思っている奴こそが、実名に反対しようとするんだよ
            自分の発言になーんの責任も持とうとしないお子様だから

            #はいはい、確かにACですよ
            #でも日本では確かに匿名を敵にしたら怖いから、匿名に関する批判は同じ土俵で居ざるを得ないんだよ
            #それも自分の身、生活、ひいては自分の立場と関係している社会全てを守るための大人の判断なんだよね

            • by Anonymous Coward

              #でも日本では確かに匿名を敵にしたら怖いから、匿名に関する批判は同じ土俵で居ざるを得ないんだよ

              要するに2chがあるから日本のネットは「名前出しちゃったら何されても自己責任」なんて言われるようになるんじゃね?
              いや、別に2chを撤去すればいいって話じゃないだろうけど。(同じような匿名BBSが分散するだけだろうし)

              ガラパゴスとか言う気はないが、日本のネット環境はそういう文化だから、それを根底から変えたければ隣国のように総背番号にして接続には番号必須にするぐらいしかないと思う。俺はそんなのは御免だけどね。

              • 言論の自由や通信の秘密には私も敬意を払うが、現状は誹謗中傷のバラマキに対して防御側が弱くバランスを欠いている。

                とはいえそれを言論の自由の制限や総背番号制という手段で公権力によって抑制的にバランスを取るのは必ずしも筋が良くないと思う。
                #人員も増やさない、教育もしないままで警察権限をこれ以上増やしても人手不足を言い訳にした恣意的な運用が今以上にまかり通るようになるだけだし…。

                現状の原因の一つはネットの外にあると私は考えている。有効な対抗手段がないことが問題。
                例えば訴訟、弁護士等の利用という法的サービスが全般に高価で利用しにくいこと。
                (ちなみに高価である原因は法曹人口が圧倒的に不足していること。)

                もう一つは1対1でない場合の通信の秘密の扱いに関する分類と再検討が不十分なことだと思う。
                現状では刑事事件以外で調べることができない発信者情報を限定つき条件付きで調べられるようにすることが必要だと思う。
                #そういう検討をISPの業界団体がしているという報道があってから1-2年くらい経った気がするのだが…どうなったのだろうか?

                #2chの場合は日本の高額な訴訟費用の下でも訴訟が起きているくらい被害も酷いのではではあるが。
                ##そして2chについては、管理人が公的な責任を取らず逃げ続けているあたりが、以前に比べあまり好意的に2chを見られなくなった原因ではある。

                親コメント
        • by Anonymous Coward
          地中海世界・南アジア・中東・中国など世界的に農耕が広まっていたころ、日本人は狩猟しかしてなかった。日本人は農耕民族とは言えない。
          • まぁ、それを言ったら狩猟採集生活者の子孫でない人類は多分いないけどねw

            #ちなみに世間のイメージとは逆に歴史的に見てより戦闘的なのはむしろ農耕牧畜社会。
            #なぜかというと組織的な戦闘を行えるような軍備の前提となる余剰生産物と
            #軍備を整えたくなるような守備対象となる定住地&穀倉が存在し得る社会だから。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        外人どものついったアイコンは
        なんで写真ばっかりなんだろうとか思う

        • by Anonymous Coward

          逆の事を奴らは思ってるよ。
          なんで日本人は写真じゃないんだ!と

    • Re:わざとだよね (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2010年02月13日 0時55分 (#1717610)

      だけれども、そのスレの1は

      156 :VIPがお送りします:2010/01/02(土) 03:25:17.39 ID:4mFNkEaO0
      >>1
      ブログうp

      実名でやってるのでやばいです。ごめんなさい!

      とか書いちゃってるわけで。

      まず隗より始めよで、そのスレで1が実名を晒してるなら

      「問題になるかもしれないけど、とりあえずいっちゃえ!あわよくば、このままネットでの実名表記が一般的になるといいよね。」的なノリ

      を見ても、賛否はともかく「筋は通ってるね」と思えるんだがねぇ。上で紹介されているGoogle CEOの発言「他人に知られたくないことなら、そもそもすべきではない」の精神が身に付いているなら、少なくとも「実名でやってるのでやばい」という科白は出てこないだろうに。
      # その1が本当にgoogle社員だとしての話、だけどな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        他人に知られたくないことなら、そもそもすべきではない

        他人に知られたくないこと=悪じゃないだろ。色々あるだろ?アレとかコレとかソレとか。

        元コメはそういう考えの企業がクラウド押し進めてるからこえーって、否定的な意見に見えるよ。

        他人に知られたくないことをネット上にのせるなってのもおかしな話。ストレージサービスとか、ネットショップの購入履歴とか原則非公開が普通のネット上のサービスなんていくらでもあると思うけど。Gmailもデフォルトで公開じゃないよね(ま、まさか、、、なわけ

    • by Anonymous Coward

      T/O

    • by Anonymous Coward
      59 :VIPがお送りします:2010/01/02(土) 02:10:32.43 ID:XJqAwCDp0
              googleってなにかと個人情報ダダ漏れにさせるの好きだよね
              素人がボーっと使ってるとプライバシー度の高い情報でも世界中に公開する設定になってたりとかさ
              たしかにソフトは便利なんだけど、そういうところ直してほしいな。

              そうですね。僕たちのプライバシーに関する感覚は一般的な人とは違うかもしれません。一応そこもビジョンをもってこだわってやっているので、なんか適当に作ったら公開がデフォルトになってた、とかではないんですが。
    • by Anonymous Coward
      北米では実名があたりまえのコミュニティー多いですからね、日本なんて小さい市場の匿名文化なんて知った事ではないだけじゃないかな。
  • by Anonymous Coward on 2010年02月12日 12時42分 (#1717174)

    こんな記事が出てました。
    Google、Buzzのプライバシー問題に対処 [itmedia.co.jp]

    プレビューをデフォルト表示させたのは良い判断だと思います。

    • Googleには、やるなら最初からやっとけ、今になって気が付いた振りか、って言いたくなるレベルですが。

      やはり、どこまで許容されるか試してるって印象を持ってしまいます。
      親コメント
      • 対処ねえ… (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2010年02月12日 14時12分 (#1717259)
        • Googleプロフィールでフォロワーおよびフォロー相手を表示しないようにするオプションを分かりやすくした。
        • Googleプロフィールを公開しているユーザーのフォローしかブロックできなかったのに対処
        • 自分のGoogleプロフィールを公開しているフォロワーのみがリストに表示されるようにした。

        このストーリーで気にされていることについては何の対処にもなっていない。

        フルネームの公開はデフォルトというが…公開しか選べないというべきじゃないだろうか?回避方法は公開するフルネームを本名じゃないものにしろってだけだし。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        そうかな。ただのポカにしか思えませんが。
        Googleを過大評価してる人多いよね。それで被害妄想も大きくなる。
        今のGoogleなんて並のIT企業レベル
        • by Anonymous Coward
          > Googleを過大評価してる人多いよね。それで被害妄想も大きくなる。
          > 今のGoogleなんて並のIT企業レベル

          単に玄人ぶってるだけだろうとは思いますが、マジレスします。
          貴方が如何なる基準で企業を「評価」しているかは存じませんが(どうせ好き嫌い程度でしょうが)、
          世間一般での評価は(サービスの利用者数を背景とした)社会的影響力に対するものでしょう。
          10年前のGoogleの社会的影響力は「並のIT企業レベル」だったかも知れませんが、
          今はそうではなく、大きな社会的影響力に応じた評価を受けています。

          # そもそも「並のIT企業レベル」と言うのが何なのか小一時間嘲笑したい。
      • by Anonymous Coward

        Googleは「プライバシーという概念を破壊してやる!」と思ってるんじゃないの?
        カレンダーとか、ストリートビューとか……プライバシーという概念をわざわざ無視しているとしか思えないようなことばかりやっている

  • by hideyuki (4998) on 2010年02月12日 13時32分 (#1717235)

    Buzz使い始めるときに、"How do you want to appear to others?" (日本語訳は覚えてません) っていう画面で、他人にプロフィールがどう見えるかを表示して確認取ってますよね。
    デフォールトが公開なのはfoolproofじゃないとは思いますが、「勝手に」ではないと思います。

  • なにを今更 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年02月12日 14時38分 (#1717273)

    別にGoogleの肩をもつわけじゃないですが、
    使う側もそろそろGoogleがどういう企業なのかを把握するべき。

    プライバシーはバッチリ守られるぜ!とか思ってGoogleのサービスを使って「個人情報が漏れた!」とか騒ぐのはいかがと思う。

    文化の違いなのか(文化)意識が低いのかはしらないけど、
    Googleと言う会社は、そういう会社だと言うことをしってサービスを受けるべき。

    普通に会社のメールをGmailで受け取ってるとか、会社のスケジュールをGoogleカレンダーで管理してるとか
    自分の情報だけど自分だけの情報ではない漏れたら困る情報を預けてしまっている人が大杉。

    # それでもGoogleを信じるのであればそれでいいけど・・・

    • Re:なにを今更 (スコア:2, 参考になる)

      by NAZZ (13040) on 2010年02月12日 19時00分 (#1717447) 日記
      同意。

      googleがプライバシーにいい加減なのは今回が初めてというわけじゃないし、
      毎回問題になってるんだから、もう少しユーザー側でもそういう会社だと認識
      して自衛する必要あると思う。

      仕事で使うのも勘弁して欲しい・・・
      流出した場合のリスクを自覚出来ないんだろうな
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      仕事でgmailなんて論外ですが、
      自分の情報だけど自分だけのじゃない情報って
      仕事関係に限ったこっちゃありませんよね。

      gmailの人に送るときは、ちょっと身構えちゃいます。
      yahoo > hotmail = gmail >>> 普通のISP > その人のドメイン
      身構える度合いはこんなもんでしょうか。
      • Yahooメールってそんなに酷かったでしょうか。
        と書いてて思った、~@yahoo.co.jpは確かに酷いかも。~@ybb.ne.jpなら普通のISP扱いしてもいいと思いますが。

        でも、その人のドメインってどうなんでしょ。
        仕事相手の企業なら兎も角、個人管理のドメインってそこまで信頼できるものなんでしょうかね?

        #ドメイン個人で持ってるからってメールサーバーまで立ててるとは限らないわけで

        --
        神社でC#.NET
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      これに同意。
      Googleのサービスってのは「個人情報も公開情報だと考えている人」がターゲットです。
      そうでない人はGoogleの描く未来には住めません。
      あらゆる情報をGoogleに差し出して検索可能となった世界が、Googleの描く未来です。
      便利な世界ですねー。
      # Google製のブラウザとかOSとか、私はとても使う気になれませんが。

  • by Anonymous Coward on 2010年02月12日 17時07分 (#1717360)
    T/O
  • by Anonymous Coward on 2010年02月12日 11時37分 (#1717117)

    > 以前,「Googleカレンダーで個人情報流出」という一件があったのにも関わらず,その経験が活かされていないようです.
    むしろGoogleカレンダーの件があったにもかかわらず性懲りも無く利用しようとするなんて何を学習したの?

    • by Anonymous Coward

      何でIT系の人って消費者保護に鈍感なの?
      虚業のくせに何様のつもりなんだか

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...