Twitterで「爆破予告」した英国男性、逮捕される 37
ストーリー by hylom
プライベートとパブリックの区別を付けましょう 部門より
プライベートとパブリックの区別を付けましょう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
Twitter上で「空港を爆破する」と冗談でつぶやいた男性が英国で逮捕されたそうだ(本家記事より)。
大雪のためフライトが運休し、スケジュールの変更を余儀なくされたことに苛立ったPaul Chambers氏は友人らに向け、冗談で「空港を爆破してやる」とつぶやいたという。この1週間後、Chambers氏は反テロリズム法に則り逮捕されてしまったそうだ。7時間に及ぶ尋問の末保釈されたが仕事は停職になり、爆破すると「予告」した英ドンキャスター空港には生涯出入り禁止となってしまったとのことだ。
「爆発する」はいただけない (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:「爆発する」はいただけない (スコア:2)
次回、『Twitterで「爆発強要」した日本人男性、逮捕される』にご期待ください。
Re: (スコア:0)
bombtterの作成者が逮捕されます。
Re: (スコア:0)
あれは予告じゃなくて事後報告では?
自分がやったとも言ってないし。
逮捕されそうな有名人 (スコア:2)
無理です (スコア:1)
Re:逮捕されそうな有名人 (スコア:1, 興味深い)
「空港を芸術する」
とつぶやいたら逮捕されるのか?
「空港を友愛する」
はどうか?
Re: (スコア:0)
「空港を友愛する」
はどうか?
え、もう「G○I」とか「CU○」とかユーザインターフェースの話したらどうかなっちゃうんですか?
Re: (スコア:0)
世界に羽ばたく2ch文化 (スコア:1, 興味深い)
そうか、Twitterで2ch風文化が海外にも広がったのかsigh
Re: (スコア:0)
木亥 火暴 石皮 とかだったらどうだろう?
部門名 (スコア:1)
自宅内を全裸でうろうろしていたら無関係の人に屋外から裸体を見られてタイーホ、なんて話がありましたよね。
同様に、家で友人とゲラゲラ笑いながら話していた内容を立ち聞きされて15分後に特殊部隊突入、なんてことになったりするのでは?
確かにパブリックとプライベートの区別は重要です。
自室で不謹慎なジョークを言う権利くらいは保障してもらわないとね。
Re: (スコア:0)
カラオケ歌うなら適切な防音室を作るとか、
奇抜な模様で外壁を塗装するならその外側に塀を立てて外から見えなくするとか、
そういう措置は必要だと思います。
その上でだったら、テロの相談だろうが泥棒の相談だろうが
自由にやれるべきだと思いますね。
もちろんテロだの泥棒だの実際に行った際には、
しかるべく罰則が適用されるでしょうが。
Re: (スコア:0)
確かこの話、隣家は300m離れてたんですよ。で、隣家の人はわざわざ双眼鏡使ってみてた。
これで見てたのが子どもだったものだから、親が『見せるほうが悪い』って大事になった。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
基本的にプライベートかどうかは別。
「受け取り手に与える影響」が問題だから。
だからアナタが自宅のイスにでも「殺してやる」って言っても問題ない。
でも友人に「殺してやる」って言ったら、その友人がアナタを単なるアホと看做していれば問題にならない。
しかし、そこでその友人が行動への信憑性を感じたら、アナタは脅迫なり殺人未遂で捕まります。
実感したいなら電車の中で見ず知らずの女性に親密なスキンシップでもしてみれば判ると思いますよ。
Re: (スコア:0)
リアルな戦争をテーマにしたゲームでボイスチャットを使って、
チーム内で情報交換をしているところを隣人が勘違いとか、
その辺気にしようと思ったらいくらでもできますよね。
突入してきたときに、ゲームしてて「え?なんなの?」みたいな
物騒な世の中だなとは思いますけど、そのようなことも考えられると。
脅迫は犯罪です (スコア:0)
って事を知らない奴等が国外にも。
Re: (スコア:0)
彼等の中では”おどしてる”んじゃなくて”おどけてる”つもりなんでしょ。
Re: (スコア:0)
しかし、その判断は受け取り手が行うものであって実行者がするもんじゃない。
いじめっ子が「遊んでやっている」ってのやチカンの「偶然触った」ってのと同じだな。
それが面白いのは「他人が迷惑を受ける事実かその可能性」だからだし。
愉快犯の真似事のつもりが、パブリックなところでやるからそのものに成っているんだよ。
Re: (スコア:0)
>いじめっ子が「遊んでやっている」ってのやチカンの「偶然触った」ってのと同じだな。
まったく違いますよ
エシュロン (スコア:0)
Re: (スコア:0)
単にTwitterのサーバから(秘密スポンサーの見返りに)エシュロンに「中継」してるだけ、かも
浜田省吾の逮捕はまだですか? (スコア:0)
こりゃ予告じゃなくて願望を述べただけだからいいのか?
そこは日本が2年前に通り過ぎた道だ (スコア:0)
Re:そこは日本が2年前に通り過ぎた道だ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
よーし、ぱぱ小女子を佃煮にしちゃうぞー
publicだからいけない? (スコア:0)
それでもダメだとすると、ISPのメールサーバを経由して一人の友人にemailで言うのもダメ?
そんな窮屈な世界はいやだなぁ。
Re: (スコア:0)
どうしても言いたいなら直接口頭か、妥協して電話で言えば?
Re:publicだからいけない? (スコア:1)
空港に直接訪問して、「爆破するぞ」と言えば、webや電話どころかすべてオフラインで済みますな。
LIVE-GON(リベゴン)
バスガス爆発 (スコア:0)
それにしてもタイプもしにくいんだな、これ
攪乱工作 (スコア:0)
「○月○日 (本来の目標と違う)○○を爆破するぞ」
なんてのを無関係のアカウントから多数つぶやいておいて、
当日あるいは翌日
「××爆破なう」
...なんてのがテロリストの常套手段になるかも。
もちろん、逮捕されるのは身に覚えの無い人ばかり。
Re: (スコア:0)
テロリストが目標とするような重要な施設なら、その攪乱工作のいずれのタイミングでも警戒対象になっちゃうんじゃないでしょうか。
Re: (スコア:0)
官公庁を対象とした爆弾テロの情報を流しておいて、コ○ケ会場に10tダンプで突入とか、
一ひねり二ひねりすると恐ろしいほど効果的。
Re:攪乱工作 (スコア:1, すばらしい洞察)
> 官公庁を対象とした爆弾テロの情報を流しておいて、コ○ケ会場に10tダンプで突入とか、
コ○ケ会場の警備が手薄だったせいで、10tダンプ突入を防げなかったとしても、
それによる損失はほとんどないから、問題ないでしょう。
Re: (スコア:0)
>一ひねり二ひねりすると恐ろしいほど効果的。
いや、それって情報が流れないのと結局は一緒。
いやいや、何も言わない方が「なんか有りそう」とも思わせない分、更に効果的。
なぜ俺とわかった (スコア:0)