パスワードを忘れた? アカウント作成
185499 story
セキュリティ

IE 6/7/8に脆弱性、これを突いたIE6向けの攻撃コードも出回る 37

ストーリー by hylom
適切な対処をお願いします 部門より

マイクロソフトが1月15日、IE 6/7/8に新たな脆弱性が見つかったと発表した(マイクロソフトのセキュリティアドバイザリ:Internet Explorer の脆弱性により、リモートでコードが実行される)。すでにこの脆弱性を悪用するIE6向け攻撃コードも出回っているとのこと。

これを受け、ドイツ政府やフランス政府はIE利用者に対し注意を呼びかけるとともに、パッチがリリースされるまでIEの利用を中止するよう警告を出したそうだ(ITproの記事)。

なお、So-net セキュリティ通信によると、この脆弱性はJavaScriptを用いるものとのことで、JavaScriptを無効にすることで攻撃を防げるとのこと。また、DEP(データ実行防止機能)を有効にすることでも防げるそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 臨時パッチ (スコア:3, 参考になる)

    by Egtra (38265) on 2010年01月20日 19時55分 (#1706164)

    MicrosoftがIEの臨時パッチを公開へ、脆弱性問題に対応 [itmedia.co.jp]だそうです。いつもの月例のタイミングまで待たずにパッチが出て来そうです。

  • by Anonymous Coward on 2010年01月20日 17時06分 (#1706071)

    IT投資が下降の最中で、最新環境への移行は進んでいないと
    思われます。
    IE6.0対応(のみ)対応のWebシステムばかりで、
    使い勝手ではなく、しかたなくIE6.0で運用しているWebシステムも
    多いのではないでしょうか。
    そういった環境を鑑みると今回の問題は危険性が高いと感じています。

    #ウチもそうなのでAC

    • by s02222 (20350) on 2010年01月20日 17時20分 (#1706087)
      社内から外へアクセスしなければ大丈夫です。それでは仕事に差し支えるようでしたら、スラドとかの無害と信じられるサイトだけを許可しましょう。

      # 社内がパラダイスだったり、仕事上必要な他社のWebシステムがパラダイスだった場合にはこの限りではない。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > スラドとかの無害と信じられるサイトだけを許可しましょう。

        スラドが無害?

        有害の間違いでは?
        改ざんされてこの攻撃にさらされなくても、スラドは有害だよね。
        • by Anonymous Coward

          ということにしたいのですね?

        • by Anonymous Coward

          なにどや顔してるんですか。

        • by Anonymous Coward

          毒にも薬にもなりません

          • by Anonymous Coward
            プラシーボ効果は絶大だと思うのですが
            # スラドが見れる職場は自由な環境だ
            # 誰が何処のサイトを見ているかは監視してるけどAC
            • by Anonymous Coward
              ># スラドが見れる職場は自由な環境だ

              うちはスラドは見られるし、書き込みもできるけど2chは見られない。
              その基準を知りたい。

              --でもAC
              • by Anonymous Coward
                メジャーかマイナーかの違いでは
        • by Anonymous Coward

          有害の間違いでは?
          改ざんされてこの攻撃にさらされなくても、スラドは有害だよね。

          ネタにマジレス(ry

    • IE6リプレース特儒こないかな。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      役所などのシステムもIE6かそれ以前で作られていて、それ以降では動作検証を取って無いどころか動かないものが多そう。
    • by Anonymous Coward

      何で社内システムがIE6専用だからって社外までIE6でアクセスしなきゃならないの? IE7/8はIE6と共存できないけど他のブラウザはそうじゃないよ?
      つーか社内システムでIE6を強要してる会社はゲートウェイでIE6が外に出ようとするのを弾けよ。本気で迷惑。

    • by Anonymous Coward
      対応としては、IEを社内専用に設定して、他にはアクセスできないようにして、
      他のIE以外のブラウザで社外にアクセスすれば問題ないのではと考えたが、
      WindowsUpdateにIE使わないといけませんね。

      なにかうまい手はないもんですかね。
  • by Anonymous Coward on 2010年01月20日 13時47分 (#1705914)
    T/O
    • by Anonymous Coward on 2010年01月20日 13時52分 (#1705916)

      Windows XP/VistaのデフォルトはDEP無効ですよ? あなたの脳内世界ではどうだか知りませんが、80%のユーザーが [internet.com]Flash Playerを最新にしていなかったりするのが現実です。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        つまり、Windows7に移行しろよ。ということですね?
        • by yamanyon (36778) on 2010年01月20日 14時34分 (#1705949)

          ハードウェアとしてのDEPが有効でも、IEがDEP監視下にあるか否かについては別問題です。
          細かい話は「メモリ保護 ( DEP/NX Memory Protection ) 機能の IE7 と IE8 の違い」http://blogs.msdn.com/jpwin/archive/2009/06/02/dep-nx-memory-protectio... [msdn.com]が詳しいです。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          XP SP3/Vista SP1以降の場合、Microsoftが推奨しているようにIE8をインストールするだけでもいいと思います。Windows 7でデフォルト有効なのも、Windows 7の標準ブラウザはIE8だからです。
          XP SP2/Vista無印の場合、Fixit [microsoft.com]をインストールする必要があります。このFixitはアプリケーション互換データベースの機能を使って、iexplore.exeでDEPを有効にします。
          システムのプロパティからデータ実行防止の設定をOptOutにすればより安全になりますが、その分副作用(一部のアプリがDEPに止められて動かなくなる可能性)も大きいです。
          Windows 2000では…IE 5.01に戻すのが非現実的な場合は代替ブラウザでも使っておくしかないでしょう。

          • by masakun (31656) on 2010年01月20日 14時40分 (#1705955) 日記

            >XP SP3/Vista SP1以降の場合、Microsoftが推奨しているようにIE8をインストールするだけでもいいと思います。Windows 7でデフォルト有効なのも、Windows 7の標準ブラウザはIE8だからです。

            マイクロソフトのセキュリティアドバイザリによれば

            マイクロソフトの現在までの調査で、Microsoft Windows 2000 Service Pack 4 上の Internet Explorer 5.01 Service Pack 4 は影響を受けず、Microsoft Windows 2000 Service Pack 4 上の Internet Explorer 6 Service Pack 1、Windows XP、Windows Server 2003、Windows Vista、Windows Server 2008、Windows 7 および Windows Server 2008 R2 上の Internet Explorer 6、Internet Explorer 7 および Internet Explorer 8 に脆弱性があることを確認しています。
            (略)
            問題を緩和する要素

            • データ実行防止 (DEP: Data Execution Protection)は、次のオペレーティングシステム上で動作する Internet Explorer 8 で既定で有効です。
              Windows XP Service Pack 3, Windows Vista Service Pack 1, Windows Vista Service Pack 2, および Windows 7
            • Windows Vista およびそれ以降の Windows のオペレーティング システム上の Internet Explorer の保護モードは、この脆弱性の影響を制限します。

            問題を緩和する要素とあるのにまるで回避策のような書き方はどうですかね。

            しかし一方でこの脆弱性を突いた攻撃が

            Web ベースの攻撃のシナリオでは、攻撃者がこの脆弱性の悪用を意図した Web ページが含まれている Web サイトをホストする可能性があります。さらに、侵害された Web サイトおよびユーザーが提供したコンテンツまたは広告を受け入れる、またはホストしている Web サイトに特別に細工したコンテンツが含まれ、この脆弱性を悪用する可能性があります。しかし、すべての場合において、これらの Web サイトに強制的にユーザーを訪問させることはできません。それに代わり、攻撃者はユーザーを攻撃者の Web サイトに訪問させようとする可能性があります。一般的には、ユーザーに電子メール メッセージまたはインスタントメッセンジャーのメッセージ内のリンクをクリックさせ、攻撃者の Web サイトへ誘導します。

            ことくらいは知っておいた方が役に立つと思う。

            --
            モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              > ことくらいは知っておいた方が役に立つと思う。
              それはIEの脆弱性に関するアドバイザリでテンプレのように貼られているだけで、むしろ情報量はほとんど0だと思います。Gumblarに感染したサイトを強制的に訪問させられることはないから怪しいサイトのリンクをクリックしなければ何の問題もないぜ! というなら話は別ですが。

              • Microsoft によるテンプレだっとしても、また愚かなユーザーに悪意あるリンクを踏ませる
                なんてことはクラックする側にとっては朝飯前だったとしてもね。

                すでに始まっている攻撃がどういうレベルのものかを知ることは実際的だと思う。

                --
                モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                むしろ既に始まっている攻撃の内容についてミスリードする文面じゃありませんか?
            • by Anonymous Coward

              IE6/7ではDEPを有効にすれば回避策になるけどDEPが最初から有効なIE8では緩和にしかならないというのはあまりに不自然なんですが。アドバイザリの文面を字面通りに受け止めすぎじゃありませんか。
              そもそも「IE8にしろ」と言い出した [wsj.com]のはMicrosoftだし。本当に緩和にしかならないんだったら独仏政府の方が正しいってことですね。

        • by Anonymous Coward

          つうか、自身で状況判断しないなら最新オススメにするのがまあ、無難な選択かと思われ。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...