パスワードを忘れた? アカウント作成
153249 story
セキュリティ

BSAの調査結果曰く「個人用コンピュータにインストールされているソフトの4割は海賊版」 56

ストーリー by hylom
そのうちMS OfficeとPhotoshopは何割だろう 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

BSA(Business Software Alliance)が今月発表したレポートによると、個人用コンピュータにインストールされているソフトウェアの41%が海賊版であるとのこと(本家/.記事)。

レポートによると、P2Pネットワークやオークションサイトを利用して違法なソフトウェアを入手したり転送したりする個人が大幅に増えているとのこと。このことが経済に打撃を与えているだけでなく、ユーザをマルウェアや個人情報の盗難の危機に晒していると指摘する。

このようなソフトウェアはセキュリティアップデートに対応していないことも多く、マルウェアの格好のターゲットとなっており、不正なソフトウェアの脆弱性を悪用してマルウェアを仕込んでおくことはサイバー犯罪者らの常套手段となりつつあるそうだ。世界的にみて相関関係があるというわけではないが、海賊行為が横行している地域ではマルウェアによる被害も多いという調査結果も得られているとのこと。

なお、レポートはWIREDにて全文公開されている。グラフを確認したところ、日本での海賊版ソフトウェアの割合は20%程度、マルウエア感染割合は5%以下といったところであった。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by PEEK (27419) on 2009年10月15日 17時35分 (#1654511) 日記

    FM77-AVを使ってた頃、海賊版 [retropc.net]のゲームをやってました。

    でも、あれってインストールはしてないよな。
    それともゲームをするたびにメモリにインストールしている事になるのかな?

    --
    らじゃったのだ
  • by MISSION (13232) on 2009年10月22日 18時34分 (#1658697) 日記

     急いで今PCに入っているソフトの数を数え、その2/3本分の海賊ソフトをインストールしなくちゃこの調査は間違いって事になる!

    >グラフを確認したところ、日本での海賊版ソフトウェアの割合は20%程度、マルウエア感染割合は5%以下といったところであった。

     あ、1/4本分で良いのか。入れなきゃいけない本数が減ったよ。良かった良かった。

     で、お薦めの海賊ソフトどこぉー?

    --
    ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
  • by Anonymous Coward on 2009年10月15日 17時35分 (#1654510)
    個人的にはホンマかいなという印象
    何故ならば日常業務はみんなフリーのツールで間に合っているので、このところ金出してソフトを買ったことがほとんどない
    買ったソフトも概ね数千円程度のものだから、海賊版で間に合わせようなんて考えもおきない
    (ちなみに過去5年ほどの間に買ったソフトはOffice互換ソフトと業務用のDraw系ツールぐらいかな)

    まぁ海賊版への誘惑に駆られような馬鹿高いツールに頼らざるを得ないような状況にある人もいるのだろうけどね
    • Re:ホンマかいな? (スコア:4, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年10月15日 17時51分 (#1654524)
      これは、(いつもの)数字のトリックでは?
      日常的に海賊版を使っている人は、100でも200でもソフトを無料で入れてしまうので、
      全ユーザの全インストール済みのソフトの中の率が高いのはごく当たり前で、

      重要なのは、「全ユーザの何割が海賊版ソフトを日常的に使っているか」だと思います。
      親コメント
      • by yohata (11299) on 2009年10月16日 3時25分 (#1654795)

        「嘘はついていない」と仮定すれば、それなら正しそうですね。

        しかし、何時も思うことですが。
        著作権関連に関しては、いつも取り締まっている団体の言うことが一番疑わしいってどーゆーコトなんだろう。

        今も昔も、権利ビジネスはヤクザの仕事ってコトなのでしょうか。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        海賊版って見つけるの結構大変でしょう。私などは、海賊版を探してますが、どこで売っているのかさえわkらない。
        こんな状態ですので、調査って不可能に近いのじゃないの?
        • by Anonymous Coward

          海賊版って見つけるの結構大変でしょう。私などは、海賊版を探してますが、どこで売っているのかさえわkらない。
          こんな状態ですので、調査って不可能に近いのじゃないの?

          売っている・・・?

          なるほど、海賊版は割れ版とは違い海賊版業者が対価を取って
          売っているものという定義なのですね。

          確かに調査は難しいでしょうね。

    • Re:ホンマかいな? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2009年10月15日 19時35分 (#1654611)
      金に焦点を当てると、数百円で買える漫画や公式でネット配信してる番組の海賊版が蔓延る説明がつかないので、一銭も払いたくない人が一定割合でいるのでしょう。
      親コメント
    • by gonzo (38147) on 2009年10月15日 21時04分 (#1654656)

      ゲームを含むと結構な率になるとか?

      親コメント
    • by vax730 (32985) on 2009年10月18日 21時48分 (#1656062)

      シェアウエアなども入っているのかな。
      秀丸とか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そうだよね。
      金がなくてもオフィスもアンチウイルスもフリーがあるし。

      > P2Pネットワークやオークションサイトを利用して違法なソフトウェアを入手したり転送したりする個人が大幅に増えているとのこと

      これって違法入手してる輩が多いだけで、インストールまではしていないのではないかと思う。

      • by Anonymous Coward

        賛成。

        それ(キャッシュ保持)が良いことなのかどうかは別として、不正コピーされたソフトのキャッシュをWinnyやそれに類するソフトで抱え込んでる人まで「インストールされている」とカウントされてたりするんじゃね?という気がする。

    • by Anonymous Coward
      フリーのツールを見繕って日常の用事を片付けられるスキルの持ち主が多いとも思えませんけどね、個人的には。
      • by yohata (11299) on 2009年10月16日 3時32分 (#1654796)

        そういう人はプリインストールのソフトで充分まかなえてると思うけど。

        フリーソフトも入れられない人間が、どっかからか入手して来たり、昨今多いアクティベーションくぐるなんて尚のこと考えづらいし。
        もっと言えば、プリインストールにない様なソフトを必要とする状況も考えづらい。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > フリーのツールを見繕って日常の用事を片付けられるスキルの持ち主が多いとも思えませんけどね、個人的には。

        見繕うのは簡単じゃないかな。Googleで検索すりゃいい。
        ひとつひとつ試すのはスキルじゃなくて根気。
        最大の問題はバグを避けて使いこなす事。

        #OpenOffice:Writerで2日無償労働して白旗上げた。MS税払った方が安い。

        • by Anonymous Coward on 2009年10月16日 0時43分 (#1654757)

          Googleで検索すりゃいい。

          世の中には検索スキルの低い人も居るのですよ。
          そういう人にとっては、Googleという道具もYahoo!という道具もガラクタと同じ。

          ユーザー:「○○がしたいんだけど、そういうソフトあるかな?」
          執事さん:「○○というのは、hogehogeをfugafugaすることでしょうか?」← これが第一関門
          ユーザー:「そうそう」
          執事さん:「フリーのソフトをお望みでしょうか?」← これが第二関門
          ユーザー:「まぁ、そうだねぇ」
          執事さん:「では、これなど如何でしょう」← 第三関門(汗)
          ユーザー:「うん、入れといて」← 最終関門(笑)

          第一関門で言えば、「○○」という自分語ではGoogleさんが知らない場合もある。
          そういう場合に、わかっている人であれば「hogehoge」とか「fugafuga」で検索すれば目的のものにたどり着けるかもしれない。
          Googleの「もしかして」機能がうまくカバーしてくれることを願いましょう。
          第二関門は、フリーのソフトが欲しいのに検索語に「フリー」と追加しないばっかりに世間で評価の高い有料ソフトのページに行ってしまう可能性の話。
          二つ以上の検索語を組み合わせて検索するスキルを身につけないといけませんね。
          第三関門は、検索結果の一覧を眺めつつ、果たしてそのページが自分が望むソフトに関するページなのかどうかを評価する問題。
          これは...センスですかねぇ。
          例えば「hogehoge」に関するblog記事が引っ掛かったとして、その記事中で言及されているソフトの名前で再検索をかける、くらいのスキルは欲しいところですね。
          最終関門は、まぁ、笑うしかないわけですが。

          笑い話じゃなくてね。
          少なくとも検索にはコツがあるし、ある意味センス(検索語の選択とかね)がものをいうもんだと思いますよ。
          まぁ、ここで問題になってるのは「割れ物を拾ってくるようなやつがフリーソフトを探すのかどうか」という点であって、検索スキルがあるかないかはあまり関係ないような気もしますが。
          むしろアングラに隠れがちな割れ物を嗅ぎつける検索スキルは、なかなか侮れないような気もしますな(笑)。

          # 後日談:「ねぇねぇ、○○がうまくいかないんだけど」と執事さんにソフトの使用方法を尋ねるユーザーさんが居ましたとさ。
          #「ググってくれ!」と怒鳴りたくなる気持ちをグッと抑える執事さんはあなたかもしれませんよ...。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            関門はまだまだありますぜ、旦那。

            ユーザー: 「どうやって使うのぉ?」
            執事さん: 「えーと、これをこうやってみてくださいよ」
            ユーザー: 「あれをこうしたいんだけど?」
            執事さん: 「ドキュメントに書いてあると思いますよ」
            ユーザー: 「え、なにこれ?意味わかんないよー!」

            # スキルは一朝一夕には身に付かないし、それを身につけるコストはゼロか無限大とされることしばしば。

          • by Anonymous Coward
            > 第一関門で言えば、「○○」という自分語ではGoogleさんが知らない場合もある。

            まず、自分語でググれば、
            同様の間違いを冒している人たちがみつかり、
            世間語に変換できると思います。

            第一関門も google で解決ですね。
            後は根気だけだ。
            • by QwertyZZZ (8195) on 2009年10月16日 11時40分 (#1654890) 日記

              「根気」ってのはコストなんだよね。それも相当に高価な、金なんかでは代替出来ないレベルの。
              そしてそれは、必然的に「時間」というコストも使う羽目になるし。

              だから金に余裕がある人は、割れ物もフリーソフトも「考えず」、店舗で「コレおくれ」と言う訳ですよ。
              つまりは「金」で「時間」を買ってしまうって事。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              >後は根気だけだ。

              そもそも根気、気概がないからそういう事態にを起こすのでは?
              Y!の質問サイトを見ていると見るのをやめたくなります。
              (見る自由を行使しているのは自分なのは承知しています)

          • by Anonymous Coward

            検索スキルなんてレベルじゃなくて、そういうユーザー(私の身内)はそもそも検索語を入力するという行動ができません。できるのは、リンクをたどることとブラウザに登録済みのブックマークをクリックすることだけです。もちろんブックマークの登録なんてできませんというかメニューというのは与えられた中から選ぶものであって、自分で選択肢を構築するという概念自体が想像の外であると思われます。
            > Googleという道具も
            これはただしいけど
            > Yahoo!という道具もガラクタと同じ。
            こっちはクリックする場所があるので、そういうユーザーにとっても使いでがあるのです。
            # なんで検索を覚えないのかって? 調べたいことがあったら執事(私)に頼めばいいから。

        • by Anonymous Coward

          ~という本はどこで売ってますか?
          ~を全部買うといくらですか。
          ~という番組はいつ放送してますか?

          全て簡単に調べられることばかりです。
          そんな質問が氾濫してるY!の質問サイト……

          ソフトを探すのも試すのもとても高度なスキルなんじゃない?
          この手の人間には。

          • Re:ホンマかいな? (スコア:2, すばらしい洞察)

            by greentea (17971) on 2009年10月16日 7時39分 (#1654814) 日記

            簡単に見つかりそうな割には、検索したら上位にその質問サイトが引っかかるんですよね。
            案外、見つかりにくい情報なんじゃないかなぁ、と思ったり。

            # Wikipediaの内容そのまま転載してるだけのサイトや、OKWaveと同一内容のサイトは検索結果から除外してほしいと思う今日この頃

            --
            1を聞いて0を知れ!
            親コメント
    • by Anonymous Coward

      「金を出す価値がある」と思うソフトが多いのも、また事実です。
      ジジイになったせいか、手間暇を考えたら1万円ぐらいポンと出したほうが楽なんです…。

      #ここ数年で言うと、会計ソフト・アンチウィルス・年賀状作成とかでしょうか。

      • by Anonymous Coward

        アンチウイルスはもう無料で十分だと思うが、確かに会計と年賀状を含む、印刷物のオーサリングソフトについては有料が圧倒的に強い。

        逆に言えば、一般人にはOSと会計と印刷物作成ソフト以外の有料ソフトはいらないくね?

    • by Anonymous Coward
      大学ですが、研究室の外国人(の中の数人)は平気で海賊版をインストールしますね。

      研究室で買う予算、十分あるのに、、、
  • by Anonymous Coward on 2009年10月15日 18時54分 (#1654575)
    そのうちどれくらいがエッチいゲームなのだろうか。
  • by Anonymous Coward on 2009年10月15日 19時35分 (#1654612)

    MSは当然ながら不正なWindowsユーザーにMicrosoft Security Essentialsを使わせないのですが、不正ユーザーほどマルウェアに感染して、攻撃源になるんですよねぇ。

    海賊版であっても重要なセキュリティのパッチは当てられるという話ですが、バックドアがしっかり開いていれば無関係ですね。

    • Re:痛し痒し (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2009年10月15日 20時07分 (#1654630)

      そういうのは攻撃元だと検出されてISPによる遮断対象にでもなれということでは。一方大規模な感染で即刻撲滅を考えなければいけない場合はMRTで緊急対策するようなんです。
      (MRT=悪意あるソフトウェアの削除ツール これはGenuineAdvantageではなく重要な更新に入るハズ。)

      WindowsFirewall でアップデートが何もあたっていない状態での攻撃を避け、緊急性の高いモノはMRTで駆除し、WindowsDefenderとSecurityEssencialでそこそこのウィルス対策を提供。
      WindowsXP-SP1頃から考えるとだいぶ変わったなーと思います。

      # 加えてNTTのFLETS光プレミアムだとルーターにもFireWall入ってる上に
      # カスタム版ウィルスバスターを準強制されるんだぜ。すごい時代になったもんだ。
      # (準強制=本当は任意だけど、接続に必要な手順のように紹介される。既に別の入れてる人には若干不親切)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >WindowsDefenderとSecurityEssencialでそこそこのウィルス対策を提供。

        SecurityEssencialを入れるとWindowsDefenderは止まると聞いた覚えが………

  • by Anonymous Coward on 2009年10月15日 22時58分 (#1654699)
    情報収集用のマルウェア?
    やけに自信に満ちた調査結果報告だからちょっと疑ってみた。
  • とりあえず、海賊版のソフトを使ったことは無いので…
    そんなに海賊版を使っている人が多いという話がピンと来ません。

    今現在は、Linux PCしか自宅にありませんので
    これに海賊版ソフトを入れるのは、ちょっと難しいと思います。

    まぁ、すべてのPCの40%と
    WindowsPCだけの40%は、どのくらいの差がつくのか知りませんが…
    誰もがやっているかのような報道は
    頭の悪い人たちに、やるのがあたりまえみたいな風潮を与えるので

    ちゃんと、一方LinuxやFreeBSDでは
    海賊版の利用は発見されなかったとか報道して欲しいわな。
    • by Anonymous Coward on 2009年10月16日 3時12分 (#1654793)

      昔、ATOK X for Linuxの海賊版が出回ったことがあったなあ。
      その中にはrm -rfなスクリプトが仕込まれていて、アホ共が大量に昇天してたよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        ライセンスの意味も理解しないアホにはLinuxを使う資格も権利も無いですね。
        でも、そんな話聞いたこともなかったですが、できればソースplz
    • 会社入ってしばらくした頃にいっしょに仕事してた人はいろんなソフトを持ってきてMacに入れてました。
      ソフトの供給源はジャンク屋で買った中古のHDD。
      そこからデータ復旧させてたらしい。

      それは完全にお遊びで、ちゃんと仕事に必要になったら伝票切って買ってたけどね。
      そういやその頃アクティベーションなんてのもあんまり無かった、CADはドングルとか使ってたっけ。

      フォトショなんてパッケージの数と稼働してるMACの数が一致してなかったのを不思議に思ってた。
      今だとそんなことあり得ないけど、当時は平気で幹部社員が「コレ(某有名アプリ)コピーして入れておいて」って言ってたもんなぁ。
      後で、そのソフトのライセンスをそろえようとして伝票書いてハンコもらおうとしたらダメをだされてたもんだ。

      あの頃はたぶん何でも某ワープロソフトを使う人が蔓延してた、まるで今のExcelみたいに。
      スプレッドシートはMultiplanとWingzに123が業務別に使われていたけど、シートやマクロを作れる人が限られてた。

      と言う思い出。

      親コメント
    • 「個人用コンピュータにインストールされているソフトウェアの41%が海賊版である」ってのは、本当は海賊版0%のコンピュータと山のような本数の海賊版を入れているコンピュータを平均した結果なわけですが。 それをひっくるめて平均だけ出すのは「誰もがやっている」という印象を与えるためのレトリックじゃないかなぁ。
      リンク先を斜め読みしたけど、 「1本でも海賊版が入っているPCは全体の○%」ってのは掲載されてない。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >誰もがやっているかのような報道は

      今回のは誰もがやっているかのような報道には見えませんが、
      他のどこかがそういう報道をしたのでしょうか?

      BSAにとっては
      >ちゃんと、一方LinuxやFreeBSDでは
      >海賊版の利用は発見されなかったとか報道して欲しいわな。
      はそれほど重要では無いのでしょう。
      重要だと思う人、それを知りたいと思う人が調査すれば良いと思います。
    • by Anonymous Coward

      >ちゃんと、一方LinuxやFreeBSDでは
      >海賊版の利用は発見されなかったとか報道して欲しいわな。
      LinuxやFreeBSDでも海賊版は有りえる訳なんですが・・・。
      実際、過去に海賊版である事が発覚して外されたソフトも幾つもあるし。

  • by Anonymous Coward on 2009年10月16日 11時21分 (#1654880)

    平気でライセンスを違反しているので
    それらが押し上げているのかと思ったら
    個人用ですか!

    驚きですね

    これに法人も入れたら凄い数になりそうです

    # いい加減ライセンス違反は止めてオープンなソフトにシフトしようや

  • by Anonymous Coward on 2009年10月16日 11時26分 (#1654882)
    もともと個人用に販売されているコンピューターの中身4割が海賊版…
    と、見出しから読み取ってしまった。

    地ならしした数字じゃなく、海賊版を使用している人のコンピュータの中身で集計してもらいたかったな。
    堂々と使っているとか、申し訳程度とか、わかってきそうだと思うんだけど?
typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...