一定時間を過ぎると自動でデータが消えるUSBメモリ 98
ストーリー by hylom
健闘を祈る 部門より
健闘を祈る 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
富士通研究所が、一定時間が過ぎると自動的にデータが消えるUSBメモリを開発したと発表した。
このUSBメモリは内部にCPUやバッテリを備えており、一定時間を過ぎたり、許可されていないPCに接続した場合には自動的にデータを消去したり、USBメモリとして利用できなくすることができるとのこと。データが消去されるまでの時間などのセキュリティポリシーはユーザーによって設定できるそうだ。
USBメモリでも「なお、このデータは再生後に自動的に消去される」が実現できそうです。
煙をだして! (スコア:5, おもしろおかしい)
聞いた後に煙を出すというのが必要だと思うんです。
称して言ったよセラミック・ヒーターと (スコア:3, おもしろおかしい)
接続間違えてZ80から煙を吹かせたといっていたヤツがいたのを思い出しました。
デスマーチ大作戦 (スコア:2, おもしろおかしい)
>「なお、このデータは再生後に自動的に消去される」が実現できそうです。
そこは「このテープは」じゃないの? :-)
なお、「例によって、君もしくは君のメンバーが 捕らえられ、あるいは殺されても、
当局は一切関知しないからそのつもりで」
に関しては、我が社は既に実装済みです。
#過労死?遺族年金?なにそれ、美味しいの?
Re:煙をだして! (スコア:1)
・時間で消す
・無許可PC接続で消す
だとビミョーですね。
・トムクルーズがUSBメモリに気づいた時にはすでに煙
・トムクルーズがおいおいPC持ってきてないよ、と接続PCを慌てて探して発見、刺したらNGなPCで煙
映画始まりません。まさにミッションインポッシブル。
#まじめな話、情報漏洩防止用なんですよね??
Re:煙をだして! (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:煙をだして! (スコア:2)
逆に世界滅亡を救うパスワードが記録されたこのUSBメモリが紛失したので、
消去される前に探し出すストーリー。
1秒前にPCに差し込むお約束。
Re:煙をだして! (スコア:3, おもしろおかしい)
>1秒前にPCに差し込むお約束。
「ドライバのインストールをしています…」
と出ている間に地球滅亡ですね。
うじゃうじゃ
Re:煙をだして! (スコア:1)
・やけくそで地球滅亡装置に投げつけた羽根手裏剣が機械内部の歯車に
絡み付いて最後の最後で滅亡装置が停止。
・地球滅亡をたくらんでいた異星人の故郷でクーデターが起き、革命派が地球を助けに。
・なんとか回避したかに見えたが主人公が地球人に絶望して結局滅亡。
らじゃったのだ
ヲタ失格だなorz (スコア:1)
ひとつめがガッチャマンなのは分かったが2つ目と3つ目が分からない。。。
# レイズナーとマーズ??
修行しなおしてきます(^^;
# 鉄ゲタはいて古いアニメを見よう
♪潔くカッコよく生きてゆこう
Re:ヲタ失格だなorz (スコア:1)
># 鉄ゲタはいて古いアニメを見よう
三つ目は「マーズ」だと思うけど原作コミックですよね。
ゴッドマーズも神世紀伝も、結局は宇宙のゴミを消去してないもの。
あとマーズは地球破壊用のアンドロイドなので、「地球人に絶望して」
というよりは「正気を取り戻して」というのが正しいと思う。
#「叩いたら治った」ってマーズは大昔の白黒テレビか。w
Re:ヲタ失格だなorz (スコア:1)
三つ目はマーズです、
で、二つ目はコンバトラーV。
敵の親玉は自滅するは、地球破壊爆弾はキャンベル星革命派の使者が
動作停止させるは、で主人公達、まったくいいとこ無しの最終回でした。
(コンバトラーVはエネルギー切れで動けず)
らじゃったのだ
Re:ヲタ失格だなorz (スコア:1)
三つ目が『絶望先生』だったらどうしようかと思った(を)
2つめはコンVでしたか。
あの頃の『テレビまんが』(!= アニメ)って結末とかほとんど
覚えてないんですよねぇ・・・主題歌はアタマにこびりついて
いるのに(汗)
で、地球を滅亡から救うために宇宙怪獣を銀河系ごとブラックホール
で飲み込んでしまう、というのはどうでしょう?
機密保持のためにUSBメモリもブラックホールに投げ込んじゃえば完璧
♪潔くカッコよく生きてゆこう
Re:ヲタ失格だなorz (スコア:2, おもしろおかしい)
>機密保持のためにUSBメモリもブラックホールに投げ込んじゃえば完璧
これを行った場合、外から眺めている人からしたら「決めた時間が過ぎたのに
まだデータが消えてない!」ってことになるんじゃなかろうか?
らじゃったのだ
Re:煙をだして! (スコア:1)
そこは是非ピーター・グレイブスでお願いします。
# いや当時はUSBメモリなんて無いから。
# おっさんなのでID
デケデケデケデケデケデケデケデケデーデン (スコア:2, おもしろおかしい)
おきのどくですが
データ1ばんは
きえてしまいました。
Re:デケデケデケデケデケデケデケデケデーデン (スコア:1)
すごーく、容量の大きいか漏出がゆっくりなコンデンサを利用するカンジの長時間DRAM(チャージ量可変)とかあれば、短時間のならできるかな?
# 0/1でいいところを0/100くらいにしておくとか。
うーん、難しい。
あと、「このデータは自動消去」だけなら、物理回路的に破壊読み出しなNANDメモリ(なんだそりゃ)みたいなの設計できればいいのかな?
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re:デケデケデケデケデケデケデケデケデーデン (スコア:1)
めんどくさいことしなくても、
SRAM+スーパーキャパシタでいいと思うんですが、だめですか?
SRAMの需要が少なそうだから大容量のものは無いかもしれませんが。
次に出る穴 (スコア:2, 興味深い)
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
だったら、最初から穴を開けておけばいい (スコア:1)
ただし、メモリチップはフラッシュメモリじゃなくて、UV-EPROMでね。
#どのくらい時間掛かるかは不確定ですが
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
一方ロシアは (スコア:1)
# ・・・どうしろと?
## 絶対読めない。
# お前もな。
あれ (スコア:1)
再生する前に自動的に消去されちゃったら……
Re:あれ (スコア:3, おもしろおかしい)
さっきのUSBメモリのデータはなあに?
といった手紙をUSBメモリに入れて送るんですね
Re:あれ (スコア:1)
>といった手紙をUSBメモリに入れて送るんですね
ソリッドアライアンス [solidalliance.com]さん、ヤギさん型USBメモリの需要が発生しましたよ!
#いや、ここだとホントに再生後に煙を出すUSBメモリくらい作りそうだ。
これは (スコア:1)
Re:これは (スコア:3, すばらしい洞察)
その「当たりまえ」が守られていないからでしょ。
その「当たりまえ」が確実に守られる方法はありますか?
Re:これは (スコア:2, 興味深い)
私のしっているところでは、ネットワークセキュリティなんて普通の無線ブロードバンドルータとノートン先生がはいっている程度で、個人所有のPCと個人所有のUSBメモリが溢れています。
そもそも予算がすくないため、情報機器関連の支出はリース代とネットワーク接続代金程度しか支出されず、セキュリティ対策費用なんて当然でてきません。
いまだに一太郎(Wordも増えてきましたが、伝統的に一太郎のほうが多い)のシリアル使いまわしが行われていて、USBメモリの紛失騒動も日常茶飯事。
個人情報をいれていないときは問題にならないけれど、児童の成績表がはいっいたたりすると地元ローカル新聞の3面記事になります。
ただ、そんなに大問題にはなっていません。
田舎なため他人に拾われる確率よりも、山野で朽ち果てるか川に流れて海に至る確率のほうが高そうと皆が思っているのか、USBメモリの意味自体を保護者が理解していないのかはわかりませんが...
# 次は放置されると自然に還る生分解性USBメモリか!?
必要じゃないけど (スコア:1)
必要じゃないけど、上からの命令で使わされる というのはとてもありそう。
#うちはそもそもUSBに書き出せないからセーフ。
##そのせいで、多数の実験装置がただのゴミになりかけたorz
##これだから、事務系が作った決まり事は・・・ぶつぶつ・・・。
廃棄USBフラッシュの情報漏えい対策 (スコア:3, 参考になる)
>ところでHDDを廃棄する場合でも削除用のソフトで何度も上書きするとか
>するけれど、USBメモリでも同じことができるんですかね?
つい数日前にまさしく実施しました(^^;
USB完全消去をうたったフリーソフトはいくつかみつかりましたが、
『完全に消去したことを保証できない』のでNG
いっそ自分でプログラム書いちゃおうかと思ったけど、自分が
『完全に消去できたことを保証しなきゃならない』(万が一
そのソフトが使いまわされたら将来に渡って^^;)ので、
そんなリスクを自分に課したくなくてヤメ
結局、グラーフアイゼンで粉砕しました(^^;
その後、Webで漁ってみたところ完全かつ画期的な方法を発見
(まぁ、難しい手段じゃなくてコロンブスの卵的なモノ)
『電子レンジでチン』
だそうです(^^;;
♪潔くカッコよく生きてゆこう
Re:廃棄USBフラッシュの情報漏えい対策 (スコア:2)
電子レンジが傷みそうですが
Re:これは (スコア:2)
---- ばくさん!@一応IT土方
タイトルだけ見て (スコア:1)
>一定時間が過ぎると自動的にデータが消えるUSBメモリ
USBパワーでバッテリーを充電し、C-MOSスタティクRAMをバッテリーバックアップし、
タイマー機構でバッテリーを切断、メモリ側の電源部をショートさせ、再度メモリ側に
バッテリーを接続させる素子を想像してしまった。
USBメモリ≠ROM系素子である必要はないし、電源ON時にRAM系素子ならランダムな値を
理論上は、とるはずだから、タイトル通りのもの?と思ってしまいました。
H/W屋時代にこんな馬鹿げたユニットを実際に設計したけどIDで。
偉い人達にとっては無用な技術 (スコア:1, 興味深い)
データがきっちり暗号化された状態で紛失しても、謝罪がないと気が済まない人達ですから。
この製品もそんな感じになるのでは?
Re:偉い人達にとっては無用な技術 (スコア:1)
実際に被害を防ぐより偉い人達の顔色の方が優先順位の高い組織ならその通りなんでしょうね。
署名スパムがウザい?アカウント作って非表示に設定すればスッキリさ。
何だ、ローテクじゃないか (スコア:1)
私が昔買った台湾製のCD-Rは、焼いてからベリファイまでの間にデータが自動的に消去されてましたよ。
#何度でも焼ける不思議なRでした
Re:これで何かあっても安心! (スコア:3, おもしろおかしい)
当人が丸出し状態だったりしたら効果は無いと思う.
Re:これで何かあっても安心! (スコア:3, すばらしい洞察)
まじめな話、HDDに応用はできないんだろうか?
Re:これで何かあっても安心! (スコア:3, おもしろおかしい)
>初めっから人間に応用すればいいんじゃね
一部で既に実用化されています。
「記憶にございません」
Re:これで何かあっても安心! (スコア:4, おもしろおかしい)
>暗号化機能付きハードディスク
しかも、ユーザビリティに配慮し、トランスペアレントな暗号化を実現しています。
どんなPCからも一般的なHDDにしか見えないため、特別なドライバなしにお使いいただきます。
Re:これで何かあっても安心! (スコア:1)
すみません。わかりにくかったですね。
どのPCからも透過的に使用できるなら、
普通のHDDと区別つかないじゃん
(中で暗号化してても意味ないじゃん)
というジョークのつもりでした。
Re:これで何かあっても安心! (スコア:1)
Re:これで何かあっても安心! (スコア:1)
暗号化機能付きハードディスクってのは売ってますけどね。
違いますよ。
求められている機能は煙が出るかどうかでしたよね?
#ちがうて
秘密保全は軍隊の基礎 (スコア:2)
秘密じゃなくても、敵に利用される可能性のあるものはたとえ銃だろうが弾薬だろうが、使い物にならなくするってのも当たり前。
大戦紹介記…ってなんだよATOKの馬鹿…対潜哨戒機なんて大した機材じゃなくても、たかだか紙の束の乱数表なんてのでも、
敵の手に落ちそうな時は、微妙な判断で燃やさないといけない。これがまた判断が難しくて、幸いにも敵から逃れられたりしたら、
次から届く電文を翻訳できないと言う罠。
で、私が原液退院…ってなんだよATOKの馬鹿…現役隊員だった頃、
「防衛秘を扱っている自衛隊員は喫煙習慣無くてもオイルライターを持たせるべきだ」と上申したら、
「最初から負けるつもりか」「そんなのは幹部の仕事」だと怒られた。
いや、実際に負ける気なくても負けちゃったら渡すわけにはいかないし、幹部が先に死んじゃったらいかんだろうと反論したら、また怒られたっけな。
Re:秘密保全は軍隊の基礎 (スコア:1, すばらしい洞察)
> 「防衛秘を扱っている自衛隊員は喫煙習慣無くてもオイルライターを持たせるべきだ」と上申したら、
> 「最初から負けるつもりか」「そんなのは幹部の仕事」だと怒られた。
いや、実際に負ける気なくても負けちゃったら渡すわけにはいかないし、幹部が先に死んじゃったらいかんだろうと反論したら、また怒られたっけな。
今さら驚きもしませんが、戦争に負けても何も変わっていないことがよくわかりますね。
Re:秘密保全は軍隊の基礎 (スコア:1)
マッチでよくね?
オイルライターってたまに使おうとしたら油が無くて(揮発?)使えない気がする。
Re:秘密保全は軍隊の基礎 (スコア:1)
大は小を兼ねるとも言いますので、ここはオイルライターだマッチだなんてみみっちいことを
言わずに、負けたら即爆発するものを付けておくべきですよ。
すでに20年以上前からタイムボカンシリーズでは実現していますので、できますよね?
ATOKのVer. (オフトピック) (スコア:1)
>で、私が原液退院…ってなんだよATOKの馬鹿…現役隊員だった頃、
ATOK2009での初回変換では「対戦哨戒機」と「現役隊員」でした。
さすがに「対潜」は候補にも出ませんね・・・。
Re:ATOKのVer. (オフトピック) (スコア:3, 興味深い)
はっ! そう言えば普段から上官に逆らってばっかりだったっけ。
(そりゃ、上申してもなぁ…と齢を重ねた今になって、何となく判りますw)
って言うか、そんな部下、世が世なら、爆弾背負わされる係になっていた気も。
当時(24年前)はPCなんて、末端部隊にはもちろん司令部にもありませんでしたっけ。
書類をワープロ(w)で作るために持ち込んでたんですが、書式を保存しておく私物のフロッピーディスクも申請の上、登録しないといけませんでしたっけ。用済みの際には秘密保全幹部立ち会いでギッタンギッタンに切り刻んで焼却とかしてましたが。
感熱タイプのインクリボンも同様でした。あれなんてモロですから。
だから、P2Pで私物PCがウィルス感染なんて記事を見た時は、時代が変わったなぁ、と思ったり。
今だと、携帯電話を演習の状況下でも、平気で持ち込んでますが、あれ、実際に戦争になったらみんなちゃんと捨てるのかな?
山の中で、数台ずつ携帯電話が移動・潜伏してたら、一発で位置特定されそうですが。
Re:秘密保全は軍隊の基礎 (スコア:2)
実は、敵の手に落ちる前に、あのハンマーで90式をこなごなに…
Re:そもそもUSBなどの半導体フラッシュメモリーは・・・ (スコア:2, 参考になる)
今号の NE に載ってたけど、プロセスルール 30nm の
NANDフラッシュのデータ保持期間は 1年で、書き換え回数は 3000回だそうな。
3bit/セルのフラッシュは書き換え回数数百回。
データ保持期間は載ってなかったけど、かなり短いと予想。
だから、最新の、今後の安い USB メモリ、SD・CF なんかは放っといても消えてしまう。
もっとデータ保持期間が短くなると、DRAM みたいにリフレッシュ動作が
必要になるかもしれないけど、そうすると書き換え回数も減ってしまう罠が。
#出張先で、パスワード覚えてないので AC
Re:何かからかわれてばっかりですが (スコア:1)
何でわざわざ普通のUSBメモリの形じゃなく自己主張してるんですか。
機能や効果はどうだっていいんです。
「対策してますよ」というアピールができれば。
どうせこんなの導入したって(以下自粛)