パスワードを忘れた? アカウント作成
56657 story
セキュリティ

中3少年、「ハッカー」に逆襲しパスワード盗んだ容疑で書類送検 93

ストーリー by mtakahas
どっちもどっち 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によると、IDとパスワードを盗もうとした「ハッカー」から逆にパスワードなどを盗み返したとして、愛知県警が兵庫県尼崎市の中学3年の少年(15)を不正アクセス禁止法違反の疑いで書類送検したそうだ。

少年は、長野県大町市の無職男性(20)からYahooのIDとパスワードを盗み、男性になりすまして計16回、不正にアクセスした疑い。

少年と男性はもともとオンラインゲーム仲間。男性が少年に「キャラクターを強くするプログラムをあげる」と偽って、実際にはキーロガーをネット経由で送りつけた。少年はゲームの動きが悪くなったことからキーロガーに気づき、ソフトを解析。盗まれた履歴の送付先になっていた男性のメールアドレスやID、パスワードを割り出したそうだ。調べに対して、少年は「メールを盗み見たりして、困らせてやろうと思った」と話しているという。

男性は、キーロガーを使って別のゲーム仲間のIDとパスワードを盗んだとして2008年10月に書類送検されたが、この捜査の過程で、男性が逆に不正アクセスされていたことが分かった。男性は「自分がハッキングされているとは知らなかった」と驚いていたという。

この程度で「ハッカー」呼ばわりするのもいかがなものかと思いますが、「見ているつもりが見られていた」というケースは珍しくないかもしれません。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年02月06日 13時28分 (#1507248)

    やることが飛躍しすぎ。>書類送検

    警察も見せしめと思ってやってるのでしょうが、もっと大人な対応をしてほしいよ。
    きちんと、何が悪いことで何が困ることなのか、を諭して、放免すべきだ。

    最近の風潮は大体そんな感じだと懸念するよね。

    殴り合いのけんか・万引きの仲裁はするけど、
    IT系で悪いこと(ID・パスワードを盗んで不正アクセスとか)をした奴がいると、
    それを諭すことが出来ないからか、すぐに書類送検とか逮捕とかしちゃう印象。

    未来ある少年に一生このレッテルが残るという重さを理解してるのだろうか。

    また、担当の警察官は、どこまで不正アクセスの重大さを理解してるんだろうか。

    もちろん、上に述べたことは一概に比較出来ないし、
    悪いことは悪いできちんとけじめはつけなきゃいけないけど。

    • by little( (31297) on 2009年02月06日 14時24分 (#1507289) ホームページ 日記

      >やることが飛躍しすぎ。>書類送検

      あのさ、不正アクセスがあったと判明した時に、まだ相手が少年だっては判らん訳さ。
      捜査してみて、犯人を突き止めた時に、やっと相手が少年だと判明するんだよ。
      既に捜査して犯人見つけちゃったんだから、「諭して終わり」には法律上できないだろ。

      書類送検という、逮捕や勾留をしない軽い措置を取ったって事は、相手が少年だからという配慮だろ。
      これが大人だったら、逮捕されてる。

      おそらく、起訴もされないんじゃないか?

      親コメント
  • どっちも (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年02月06日 10時31分 (#1507119)

    バッカー?

  • by 127.0.0.1 (33105) on 2009年02月06日 10時38分 (#1507124) 日記
    普通に解析した結果を手に警察にいけばメールシステムへの不正アクセスには
    ならんかったのに、そもそもゲームで「チートするプログラム」を実行するような
    モラルの欠如した人間だしやっちゃうんだよな。

    まぁ警察に行ったら行ったで、ゲーム会社に情報の照会等をして連絡が行って
    ゲームで不正なことしたということでBANされる可能性が高いわけで、
    どちらにしても表に出られないという話ではありますが。
  • by Technobose (6861) on 2009年02月06日 12時06分 (#1507187) 日記
    自分がやれることは、相手もできる。
    まず、守りを固めよ(違う)。
    というあたりでしょうか。


    ・・・世の中、自称偉い人ばかりで困ったもんだ。
    こういうのを「人を呪わば穴二つ」というのかな。
    • Re:教訓 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年02月06日 13時14分 (#1507238)

      スラドじゃもう100回くらい貼られてると思うけど
      まさにコレを地でいく話しですね
      『ある「ハッカー」の顛末』 [rubyist.net]

      親コメント
      • by otk (8452) on 2009年02月06日 16時36分 (#1507407) ホームページ 日記

        > 『ある「ハッカー」の顛末』
        これ、何度読んでもいい話だなあ。今回の記事に組み込んでみると…

        …男性が逆に不正アクセスされていたことが分かった。男性は「あいつのファイアウォールが
        停止信号を俺のPCに跳ね返したんだ」と驚いていたという。

        まったく違和感がないね。

        親コメント
  • by gonta (11642) on 2009年02月06日 12時29分 (#1507196) 日記

    sshのブルートフォースアタックをかけてくる連中に・・・何かしてやりたい。いけないかな。いけないだろうなぁ・・・

    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
  • by Anonymous Coward on 2009年02月06日 13時04分 (#1507225)

    多少手は加えられているものの、タレコミ文は元の朝日の記事のほぼ丸コピーじゃん。引用の範囲を超えてるだろコレ。

  • やっぱりゲームが絡むと子供はすごい力を発しますよ。いや、大人もすごい力を発してる気がするがw
    思えばリトルエンディアンとチェックサムを覚えたのはPCゲームのセーブデータを改造したときだった
    • たしかに今考えると、PSのPARが計算機に興味を持ったきっかけかも。
      PARに逆アセンブラが入っていたらもっといろんな事やってたかも…

      子供のゲームにかける情熱はすごいですよ。
      といっても、決して大人の情熱が子供に負けてるわけではありませんよ。
      ただ、無邪気な子供と違って、大人の場合は邪気があふれてることです。

      親コメント
  • by preliator (34473) on 2009年02月06日 14時33分 (#1507294)
    パスワード割り出したって言うけど、 SMTPエンジンを自分でかけなかったからyahooのSMTPサーバー使ったが故にパケット見てID.PASSがばれたのかな?
    とここまで考えて見たものの、そこそもキーロガー作れる奴がSMTPエンジン作れないわけないよなぁ。

    よく分からない><
    • SMTPではなくHTTPを喋って、Webメールで情報を送る仕掛けだったんじゃないでしょうか。(宛先はどこかの別の捨てアカウントに、もしくはそのアカウント自身でもいい)
      最近はOP25B [wikipedia.org]を導入するプロバイダも多いですし、企業だとHTTPはプロキシ経由で出ていけてもSMTPでは直接外に出られないのが一般的でしょうから。

      …そうすると、被害者がその挙動を手で再現した瞬間にWebメールサービスへの不正アクセス禁止法違反が完成する?
      #1度だけなら誤射と言い訳できたのだろうか

      親コメント
  • このレベルだと、ハッカーやクラッカーというよりは単なるスクリプトキディのような気が...
    # どっちが?というのはまあ、ご想像通り...
  • by Anonymous Coward on 2009年02月06日 10時11分 (#1507109)
    PHP-Nukeばっかクラック [srad.jp]してたSunakuzira [srad.jp]も中3〜高1だったよな
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...