パスワードを忘れた? アカウント作成
56570 story
セキュリティ

偽の駐車違反警告でマルウェアを広める新手法 31

ストーリー by mtakahas
もう何も信じない! 部門より

capra 曰く、

車のワイパーに偽の駐車違反警告を挟み、マルウェアを広めようとする新たなソーシャルエンジニアリングの手法が報告されている。

詳細はSANSのHandler's Diaryに掲載されているが、挟まれた紙には「この車は駐車違反を犯している。詳細はこのサイトにて確認を」といった内容が記載されているとのこと。指定されたサイトにアクセスすると駐車している乗用車の写真が掲載されており、自分の車を検索するためには「Picture Search Toolbar」をインストールするよう指示する文言が掲載されている。このツールバーをインストールするとアンチウィルスのふりをしたトロイの木馬が仕込まれる、という仕組みだ。本家記事によると、まだ多くのアンチウィルスソフトでシグネチャが登録されていない模様(VirusTotalのレポートによる)。

このように、ウェブサイトに誘導するため「物体」を介するような手法は今後増えると予想されるとのこと。日本で似たような手法を耳にしたことのある/.Jerはいらっしゃるだろうか?

過去に登場した偽セキュリティソフトはほとんどネットの上で完結していましたが、いよいよ現実の世界と結びついた手法が登場してきました。有効な対策はあるのでしょうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hokuto (16888) on 2009年02月06日 2時15分 (#1506978) ホームページ
    例えば、若者が多い街で、グラフィティや意味深なフレーズとともにQRコードを描くとか。
    官庁街近くにランチのクーポン券を装ってポスターを貼るとか。
    従来の年齢、趣味嗜好、性別などの縛りに加えて、現実の地理的条件も使えるってことですよね。
    ネットの中だけで完結する攻撃と比較して、コスト面や実行リスクで大きく劣りはしますが、なかなか面白い手法ではあると思います。

    特に、完全にピンポイントなソーシャルエンジニアリングほど綿密な計画を必要とせず、
    無差別なスパム攻撃よりセキュリティベンダーへの発覚が遅れることを見込める、というのは
    カジュアルな攻撃者には魅力的な点かもしれませんね。
    • QRコードを読み取るのは大抵携帯電話ですから、偽の駐車違反確認標章にQRコードを含めておいて、
      そこから「モバイル反則金納付システム」みたいな名前のカード情報詐取サイトに誘導するという手法が出現しそうな。

      「20xx年度の全国導入を目標に現在試験運用中です」「このシステムから反則金を納付することで減点は免除になります」とでも書いておけば、怪しまない違反者も多そうだし。

      親コメント
  • CDを拾って中身を見たら (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年02月06日 3時02分 (#1506994)

    Linux…じゃなくてトラップだったってんじゃ、布教活動もたいへんだw

  • 有効な対策 (スコア:2, 興味深い)

    by Cellea (37481) on 2009年02月06日 1時16分 (#1506961) 日記

    有効な対策と言えば、

    ・悪いことはしない

    じゃないかしら。
    駐車違反とか、あるいは架空請求とか、身に覚えがある人ほどそういう部分つつかれると脆いように思えるのよ。

    • では官公庁も (スコア:0, オフトピック)

      by Anonymous Coward

      では官公庁も百パーセントの精度で動いてほしいものです。
      年金記録をなくしたり、白バイの自爆事故の責任を他人に押し付けたりが横行するようでは、国民も自衛のために行動する必要があります。なんのやましいこともない正義の人ならなおのこと、官公庁の過ちを正さねばなりませんし。

    • by Anonymous Coward

      還付金詐欺とかもあるので、

      ・欲を出さない

      というのもあるのかも?
      でも、正当に貰える物は貰うべきだし・・・

    • by Anonymous Coward

      自業自得だよな
      法的なことは別にして、他人に迷惑をかけると自分に返ってくるってこった
      お天道様が見てる

  • 流行らないと思う。 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Dobon (7495) on 2009年02月06日 1時46分 (#1506970) 日記
    この方法はコストパフォーマンスが悪いため流行らないと思います。

    なぜならば、ネタ紙の印刷と配布に金がかかるから。
    (チラシを郵便ポストに入れるのと大差のないコストがかかると想像できます。)

    # 特定企業の従業員を狙い撃ちにするような場合しか使われないでしょう。
    --
    notice : I ignore an anonymous contribution.
  • スルーカ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年02月06日 2時56分 (#1506991)
    こういう時こそスルーカが試されているんじゃないのかな。
  •  俺だよ俺、実は仕事で急にデータが必要になったんだけど、
     家のパソコンに入っているので送ってくれないかな?
     操作方法はええっとね、、

    あとは適当なサイトに誘導してクリックさせるとか、通販の
    メールを転送させるとか相手次第。

  • 無視だろ (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年02月06日 15時17分 (#1507328)
    駐禁?無視無視
    後で署まで来てくれと言われてから行くよ。
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...