パスワードを忘れた? アカウント作成
41223 story
情報漏洩

日本IBM、委託先社員PCからShareネットワークに流出した個人情報の削除に着手 83

ストーリー by hylom
Shareなら削除できるということなのか? 部門より

Anonymous Coward曰く、

日本IBMは、11月20日、神奈川県教育委員会から受託していた授業料徴収システム関連の約11万件の個人情報がShareネットワーク上に流出した事故に関して、Shareネットワーク上で検索及び入手可能な状態にあるデータを削除する方法を確認し、その実施計画に着手すると発表した。(プレスリリース)。

個人情報の流出元は業務委託先社員が所有するPCで、このPCには県立高校の生徒の個人情報を含むシステム関連情報が保存されていたほか、Winnyがインストールされており、かつウイルスに感染していたことが確認されている(Internet Watchの記事)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年11月25日 13時53分 (#1461519)
    全部、正社員で雇って、事務所から近いところに社宅を作ってやれ。
    なんで、持ち帰るかということを理解しない限り、絶対に解決しないから。
    あるいは漏れることを前提にして、個人情報はハッシュとかに置換しとけ。
    • by Anonymous Coward on 2008年11月25日 14時22分 (#1461541)
      ちょっと待て。

      「業務委託先社員のPCから」とはあるが、「派遣社員のPC」とか「嘱託社員のPCから」という記述はないが、別ソースでそういう情報があるのでしょうか?

      # もしかして「委託先」と「派遣社員」を空目した??

      全部正社員にするって案には賛成しかねる。
      仕事ができたから身分だけ正社員になっても、仕事が終わったらポイされるのは目に見えてるじゃん。

      仕事の近くに住居があるのは好ましいことだけど、「社宅用意してやるからホイホイ引っ越せ」ってのは所帯持ちには酷ではないでしょうか?

      そういう部分もあるから「適当な」相手に委託業務って選択肢自体は「アリ」でしょう。
      (適当なっていうのは「いいかげんな」って意味じゃなくて、「適切な」って方で。)

      # そもそも大企業キライ病なのでAC
      親コメント
    • by jacques (32858) on 2008年11月25日 22時29分 (#1461823) 日記
      余談ですけれど…
      漏洩した人員が辞職済みだったりすると、とても面倒ですよ。
      (所属会社を)辞めた人員の情報も当然個人情報なので、あまり長い期間保有できないため
      辞職から3~5年も経過すると追跡が困難になってきます。
      更にこれが多重派遣ですとか、偽装請負になると、伝言ゲームになり泥沼化します。

      同じ理屈で、過去に携わったことのある人員すべてでWinny調査など
      声を高らかにしても、追跡不能になる可能性は当然ありますよね。
      ともなれば探偵業法の兼ね合いから専門の調査会社や興信所に頼る必要がでてくるかと。

      私も、正社員雇用し自社できっちり管理するというのも選択肢のひとつとして正しいと思います。

      #P2Pソフトチェック実施なんてしたところで、往々にしてそういうユーザは
      #複数台のPC所持していて、クリーンな端末でチェックして報告して終わりですし。
      ##自宅まで行って実地調査するというのも、委託会社社員・派遣社員相手では
      ##到底無理な話ですし。
      --
      puts "This user is a beginning Ruby programmer."
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      同意。

      派遣や下請けの常駐にはマシンを用意しない・私物マシンを持って来させる、
      という状況を改めない限り意味が無い。
    • by Anonymous Coward
      会社の側に自宅なんて、死亡フラグなので絶対嫌です…

      #休日ぐらい、寝させてくれ
  • さらに拡散される予感 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Livingdead (18685) on 2008年11月23日 2時07分 (#1460676) ホームページ 日記
    本当にできるのかなぁ、疑問だなぁ。
    面白がってさらに巧妙に拡散される予感が。
    --
    屍体メモ [windy.cx]
    • Shareって外部からデータを消すような機能があるのですかね?
      Wikipediaの記事を読んできた限りはそんなことはできそうにないのですが、ShareもWinnyも使ったことがないので何とも判らず。

      それともデータを所持している人を訴えるか何かして消させる、という意味なのでしょうか。
      --
      神社でC#.NET
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        実施するというニュースを流してから2chや/.Jで方法を予想してるのを読み、段取りを考えるのじゃなかろうか。
    • by dagama (34698) on 2008年11月25日 14時20分 (#1461540)
      削除ってのは大げさな言い方で、
      実は「木の葉を隠すなら森」作戦で、捏造ファイルを流しまくるってだけでは。
      親コメント
      • 全社員総出で恥ずかしいポエムを一人一個作って同名ファイルで流すんですね、わかります。

        // 例の如く名前と住所をランダムに混ぜたものを大量に生産して流す、とかなのかな。
        // それも倫理的にいかがなものかって気はするけど。
        // 単純に内容意味不明の同名ファイルを大量に流すってだけだと
        // 「たまに当たり」が出て意味がなさそうな感も否めないが・・・
        // 完全な解決は無理だよねこれ。(:>^
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年11月25日 14時31分 (#1461545)
        >削除ってのは大げさな言い方で、
        >実は「木の葉を隠すなら森」作戦で、捏造ファイルを流しまくるってだけでは。

        あるいは膨大なノードを発生させて、ハッシュは該当するけど落とせない
        ネットエージェントのサービス [netagent.co.jp]と類似の手段とか。

        それと同時に刑事事件化 [impress.co.jp]すれば、そのままのハッシュで共有する愉快犯は消える。
        という段取りじゃないだろうか。

        そうでなく、他人のコンピュータに存在する任意ファイルを同意無しで消すというのなら、
        それは完全に不正アクセス。目的が正しくても、方法としては真っ黒だね。
        親コメント
        • それと同時に刑事事件化すれば、そのままのハッシュで共有する愉快犯は消える。

          そうでしょうか。何せ相手は、ニュース等でこれだけ騒がれてもWinnyやShareを使い続けてる人達ですし。

          # あ、でも「DLするだけなら違法じゃないから」と使い続けてる人が多いのかな?
          --
          神社でC#.NET
          親コメント
      • by pmcp2 (37093) on 2008年11月25日 15時18分 (#1461564)
        ハッシュを偽装することさえ出来れば、ネットワークに流れているハッシュを自動的に探知して
        同サイズのカスファイルを自動的に捏造・同一ハッシュ偽装して大量に流しまくるツールを作れば
        winnyやshareは壊滅するのではないだろうか?
        それともそもそもハッシュ偽装するのって無理なの?
        親コメント
        • >それともそもそもハッシュ偽装するのって無理なの?
          データサイズが変わってしまってもよいなら、MD5、SHA0、SHA1
          については脆弱性があることがわかっており、技術的に可能だったと思う。
          SHA-2については今のところ無理。

          ShareはSHA-1を使っているらしいので、同一ハッシュ値のファイルを
          大量生産してばらまけば、事実上ダウンロードは困難になるだろうさ。
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      まあ10日かそこらでパパッと開発できるものなら、とっくに商売してるよねえ。
  • ナショナル方式 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年11月25日 18時00分 (#1461661)
    いま一度、心からのお願いです

    神奈川県高校生の個人情報を探しています。

    対象ファイルのHDDのお引き取り(1台あたり5万円お支払いいたします)、もしくは無料でグートマン方式削除をさせていただきます。不使用のHDDもお引き取りさせていただいております。
  • 事件が起きてからだいぶたちますが、
    09年2月12日現在でも「着手しつつあります。」のままですね。

  • 「着手しつつあります。」ですよ。「着手した」とはなっていませんし、、、削除が終了しました。の発表は夢の話だと思います。

    せいぜい捏造ファイルを作って、流す事くらいしか出来ないでしょう。一度流出したファイルをShareネット上から消す事は、アプリにその機能が実装されていない状態では、不可能だと思われます。

    巨人IBMが、「何も打つ手が無い」では、格好がつかないので、このような発表になったのではないでしょうか?いつまでたっても「着手しつつあります。」のままの可能性も考えられます。
    • by Anonymous Coward
      確認できてるキーワードを片っ端から検索ダウンロードして
      ねつ造指定して自分のところのキャッシュを削除するだけで
      いいのでは?って前々から思ってる。

      よくわかってないのでAC
  • by miyabin (28840) on 2008年11月25日 19時19分 (#1461707)
    拡散してローカルに保存されている情報まで全て追跡して削除できるもんでしょうか?
    どこぞの会社がやってたみたいにダミーファイルを何種類も流して有耶無耶にする?
  • winnyの作者、金子 勇様と契約したのではないのかな? 日本で判決が出たかどうかは知らないけど、アメリカでの職と住居を30年も保証すれば別に日本に未練もないでしょうし(裁判だけ出られればいいじゃん)、拡散したファイルのコントロール方は考えていたらしいので、shareのソースを見れば思い出すでしょう。IPv6の普及とかで活躍を期待しています。
    • by Anonymous Coward on 2008年11月25日 23時48分 (#1461875)
      別に、金子に頼まなくても…
      それまで誰もWinnyのような物を作らなかったのは、技術的に出来なかったからじゃない。
      あれは、技術的には難しくなかったけど、倫理的に問題があるから誰も手をつけなかっただけ。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年11月25日 14時58分 (#1461557)
    マニアが保存してて、流し続けてたら消えないよなあ
    • by Anonymous Coward
      流した奴を威力業務妨害でじゃんじゃん逮捕していけばオーケー。
  • by Anonymous Coward on 2008年11月25日 15時26分 (#1461570)
    ちゃんと

    日本IBMでは、これまでWinnyネットワーク上の監視を継続し、当該PCに保存されていたデータの存在は確認されていなかったが、神奈川県教育委員会からの連絡を受けて調査した結果、Shareネットワーク上に情報の存在を確認したという。


    なとこ書かないと、

    Winnyがインストールされており、かつウイルスに感染していたことが確認されている


    だけ書かれても意味分かんないでしょ>編集者
  • by Anonymous Coward on 2008年11月25日 15時54分 (#1461588)
    Winnyがインストールされている環境で、なんでShareネットワークに流出するんだろう?
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...