パスワードを忘れた? アカウント作成
30615 story
お金

クラックして仕事に就こう 29

ストーリー by mhatta
信用できるのかね 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

本家/.の記事より。クラックした相手から仕事のオファーが来る、というのはいささか虫の良すぎるクラッカーの幻想だが、ニュージーランドではそれが現実になりそうだ(Telegraphの記事)。「Aチーム」と名乗るオンライングループによって100万台以上のボットネットの形成や大規模なクレジットカード詐欺が行われたが、そこで使われたソフトウェアを一人で書いていた18歳のハッカーが話題になっていると言う。彼は有罪を認めたにも関わらず釈放され、しかもニュージーランド警察は、サイバー犯罪対策部門で働かないかと誘っているそうだ。警察だけでなく、他のコンピュータ企業からもオファーが殺到しているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 餅は餅屋に (スコア:5, 参考になる)

    by masakun (31656) on 2008年07月21日 1時13分 (#1387317) 日記
    ケビン・ミトニック [wikipedia.org]を思い出してしまった。

    釈放の後にFBIに協力し、企業のセキュリティを行うコンサルティング会社を設立。現在はセキュリティ側に回っている。2007年にメールの暗号化サービスを行うZenlok社が創業した際、同社のアミール・アヤロン社長が「ハッカーの目線でアドバイスしてほしい」と顧問就任を依頼。同社が事業をスタートするのに合わせて2008年5月15日に初来日し、メールの危険性について講義した。『欺術』という著書もある。

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • by Sakura Avalon (12557) on 2008年07月21日 16時16分 (#1387598)
      同じくケビン・ミトニックを思い出したのですが、一緒に映画「ニキータ [goo.ne.jp]」も思い出してました。
      暗殺者はまた特別かもしれませんが、蛇の道は蛇という事で警察が元泥棒や錠前外しなどに捜査の協力を依頼するというのはけっこう聞く話です。

      #同じく映画でいえば「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン [goo.ne.jp]」もですかね。
      #こちらは「ニキータ」と違って実話ですし、稀代の小切手詐欺師が一学生だった!という状況も似ています。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      あれ? ケビン・ミトニックは自分でプログラムしてたわけではなかったはず
      一緒にしてはだめなのでは?
      • by masakun (31656) on 2008年07月21日 4時48分 (#1387359) 日記
        ケビン・ミトニックが単なるスクリプトキディだったとすれば、釈放後FBIに協力を要請されることはなかったでしょうね。

        Wikipedia [wikipedia.org]によると、'Akill'というハンドルネームを持つOwen Thor Walker君(18歳)は正規のコンピュータ教育を受けずに、独学でプログラミングと暗号化について学んだんだって。クラックがきっかけで才能を認められたとすれば、多少の差異はあれど一緒にしてもいいんじゃないかな。

        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年07月21日 5時31分 (#1387366)
    いまやMITの教授 [mit.edu]のようです。略歴を見ると、ワームで捕まって奉仕活動ののち、その腕を買われてIT企業に就職、博士号を取得して現在に至る。
    • by Anonymous Coward on 2008年07月21日 12時39分 (#1387505)
      まぁ父上はNSFの長官だったからね。国家セキュリティ機関トップの息子が 世界初のインターネットワーム製造ということで話題になった。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        国家セキュリティ機関なら、NSF [nsf.gov] ではなく NSA [nsa.gov] では?
  • 俺は… (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年07月21日 1時40分 (#1387328)
    なんだて!?

    俺に足りないのは、アピールなのか!
    足が着いた方が、実は定期収入にありつけるのか!

    # こんな世の中、おかしい!!
    • by Anonymous Coward on 2008年07月21日 1時53分 (#1387333)
      文章を見直す能力です。

      #「足が付く」だし、「地に足を付ける」だからどっちの用法でも間違い
      #たった4行の文章で2箇所も誤字脱字をしているようではねえ…。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      天下りの反対?
      ウイルス対策業界は、ウイルス類がなくなると困るから、ひとつひとつ感染者に連絡してみるとか、そういう積極的なことはやりたくないらしいですよ。
    • Re: (スコア:0, オフトピック)

      ジオング……??
  • やはりAチームだから (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年07月21日 5時33分 (#1387368)
    「当局に逮捕されたが、刑務所を脱出し地下に潜った。」

    しかし、当局にスカウトされるとは予想の斜め上の希ガス
    • Re:やはりAチームだから (スコア:4, おもしろおかしい)

      by uippi (9904) on 2008年07月21日 15時43分 (#1387581) 日記
      「<少年の名前>、通称<ハンドル名>。クラックの天才だ。AMEXでも乗っ取ってみせらあ。 でも、NGNだけは勘弁な!」

      #Aチームって言ったらコングだろと思うのだが。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年07月21日 8時52分 (#1387421)
      ウィルス作者やハッカー集団が裏社会の手先になるくらいなら
      セキュリティ企業や警察が人材を引き抜いたほうが
      (裏社会側に与える人的ダメージもあり)断然戦略的に有利なんでしょうね。

      人材獲得がより一般化するとアピール目的の愉快犯型ウィルスが増加するでしょうけど、
      スピア攻撃、フィッシング、暗号化人質のような経済的な攻撃が増えられるのに比べれば
      圧倒的に全体の被害は小さい気がします。

      # 常に当局の監視下という利点もあったりして
      親コメント
    • by ryo_jp (9684) on 2008年07月21日 10時47分 (#1387472)
      ああ、第5シーズンですね、わかります。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      どこかの話で当局みたいなところに所属することになってたような気がしたんですが。
  • by Anonymous Coward on 2008年07月21日 7時10分 (#1387383)
    おもわず金子勇さんを思いだしてしまった(ってこんなこと書き込んで良いのか!?)
    • by Anonymous Coward
      ん?共通点は逮捕されたことだけじゃん
    • by Anonymous Coward
      少なくとも経済的な損失を、金子氏の責任だと言い張るお客さん・株主がいるような会社では、雇ってもらえないでしょうねぇ・・・。
      • by Anonymous Coward
        nyに関しては個々の技術は特に高度なものは使われていない。
        P2Pネットワークに与えるパラメータがキモですしね。
        さらにいうと、nyの構造は古すぎて今更感がある。
        金子氏を雇う意味があるのか?
        BTよりも効率的にコンテンツを配信できる技術があるならともかく。
        • by Anonymous Coward
          > 金子氏を雇う意味があるのか?

          18歳なら話は別ということですね
  • by Anonymous Coward on 2008年07月21日 13時21分 (#1387530)
    え~自分もこの手でうまくやろうと思った貴方。
    こういうのは概ね、一番初めにやったものだけが有効だということに注意。

    #雨後の筍に用は無い、てのが世の常。(w
  • by Anonymous Coward on 2008年07月22日 12時14分 (#1388016)
    2000年ぐらいに流行ったI LOVE YOUメールウィルスの作者も確か
    シンガポールだかどっかで就職のオファーが殺到したとかの記事を見た気が・・・

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...