パスワードを忘れた? アカウント作成
24468 story
ニュース

NTT、人体の表面に信号を流してデータをやり取りするシステムを製品化 53

ストーリー by nabeshin
首からカードを下げる光景もそのうち 部門より

hylom 曰く、

NTTとNTTエレクトロニクスは、人体の表面などを伝送路として通信を行う技術「レッドタクトン(RedTacton)」を使用した通信システム「Firmo(フィルモ)」のサンプル販売を4月23日から開始した(NTTのニュースリリース以前のストーリ)。

ASCII24の記者説明会のレポートによると、人体を通信経路として使用する技術はいままでもあったが、信号を電流や電圧の変化に変換してデータをやり取りしていたため、通信速度が1〜3kbpsと遅かったそうだ。一方、レッドタクトンはデータを人体の表面に発生する電界の変化に変換してやり取りするため、人体だけでなくゴムや衣服など、直接電流を通さない媒体も信号の伝達経路として利用でき、最大10Mbps程度の通信速度が実現できる、とのこと。今回発売されたFirmoの評価キットはオフィスの入退室管理といったセキュリティ用途を想定しており、カード型のFirmoキー(送信機)5個とFirmoリーダー(受信機)1個、ソフトウェアなどのセットで80万円だそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 彼女に転送 (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年05月01日 16時50分 (#1338533)
    一方向ですが、私もよく彼女にデータ転送していますが、

    >信号を電流や電圧の変化に変換してデータをやり取りしていたため、通信速度が1〜3kbpsと遅かったそうだ。
    それは速いですねぇ。私の場合、DNAのまま送るので、どうしても30分とかかかってしまいます。

    >人体だけでなくゴムや衣服など、直接電流を通さない媒体も信号の伝達経路として利用でき、
    ゴムを装着すると、転送がブロックされますよ!

    #さすがにアホらしいのでID
    • Re:彼女に転送 (スコア:5, おもしろおかしい)

      by apt (28270) on 2008年05月01日 17時05分 (#1338551) 日記

      >信号を電流や電圧の変化に変換してデータをやり取りしていたため、通信速度が1〜3kbpsと遅かったそうだ。
      それは速いですねぇ。私の場合、DNAのまま送るので、どうしても30分とかかかってしまいます。
      ヒトの染色体は30億塩基対 [wdic.org]有るそうで、1塩基対は2bitなので6Gbit。30分(1800秒)で送るとすると、3.3Mbpsですね。速いじゃないですか。
      親コメント
      • by turn-omg (34955) on 2008年05月01日 22時49分 (#1338722) 日記
        1塩基対は4bitではないでしょうか
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          塩基は4(=22)種類なので2bitで良いのでは。
      • by Anonymous Coward
        この伝送方法の欠点はベリファイが十分でなく、たまにデータが変質してしまうことです。
        • by Anonymous Coward
          伝送というか、解釈時の変質では?
          • by Anonymous Coward
            一番大きいのは複製時ですね。
            そして問題なのはデータ転送用のメディアは何度も繰り返し頻繁に複製するので、
            最もエラーが発生しやすい部分でもあるのです。これに対し長期保存用のメディアは
            複製の回数も少ないのでエラーの発生もかなり少なくなります。
    • Re:彼女に転送 (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Deasuke (34806) on 2008年05月01日 21時56分 (#1338699) 日記
      私はブロックなしでの転送を強要されました。
      # 結婚式は息子が1才のとき
      --
      Best regards, でぃーすけ
      親コメント
    • Re:彼女に転送 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年05月01日 17時17分 (#1338564)
      > どうしても30分とかかかってしまいます。

      実際はその時間のほとんどが コネクションを張る前のネゴシエーション にかかっているのでしょう?
      親コメント
    • Re:彼女に転送 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by halmaki (10619) on 2008年05月02日 11時45分 (#1338902)
      転送速度は、速すぎても遅すぎてもクレームに発展します。
      最適な転送速度は、経験と勘にたよらざるをえない状況です。

      プロによる、教則DVDや書籍などが多数販売されていますが、若年層の未経験者がいきなり実践してしまうことが、問題視されています。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年05月01日 17時53分 (#1338594)
      彼女側のFirewallにブロックされて捨てられているというオチのよかん
      親コメント
      • Re:彼女に転送 (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2008年05月01日 21時08分 (#1338682)
        Firewallならまだいいでしょう。
        問題はコリジョンを起こしていた場合かも。


        ※ 精子は複数種類が混じると殺しあいます。昔の娼婦の妊娠率が意外と低いのはこれが原因。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        それはトロイの木馬とみなされたからです。
    • by Anonymous Coward
      帯域はおそろしく広いと思うのですが。
      • by Anonymous Coward
        せまい方が良いとされていますが。
    • by Anonymous Coward
      >#さすがにアホらしいのでID
      ここはスルー力試されてるところ?

      #嫁への信号は、キーボードとマウスを通して送ってます
  • 陸上の (スコア:2, 興味深い)

    by bewon (36083) on 2008年05月01日 18時06分 (#1338602) 日記
    リレー競技とかに使われたら面白いかも。
    発受信装置を各選手に持たせて、バトンの代わりにタッチ&ゴー、みたいな。

    送受信が成功したらブザーが鳴るようにすれば、触ったか・触ってないか判別できますし。
    マラソンのRFIDみたいな電子化ができたりしませんかね。

    #陸上競技には疎いけどID

  • by Anonymous Coward on 2008年05月01日 17時15分 (#1338563)
    が遂に・・
  • by takamanohara (33533) on 2008年05月01日 17時38分 (#1338578)
    静電気は大丈夫なの?
    あの衝撃で装置壊れたりしない?
  • That's what called T/O.
  • by Anonymous Coward on 2008年05月01日 23時16分 (#1338742)

    タレコミの原理説明が意味不明だったのですが、NTTのニュースリリースを 読むと体表面を使って電波を伝送しているようですね。 金属の表面に誘電体の膜(厚さは電波のは長途同じオーダ)を付けると、 その表面に沿って電波を伝えることができるようになります。 このような伝送形態を表面波伝送モードというのですが、 人体の表面でも同じような伝送モードが立つんですね、きっと。

    つーか、全国の電磁界解析野郎はこういうときにどんどん投稿するんだ! (全国で30人くらい?)

  • 便利そうだったが (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年05月02日 10時44分 (#1338886)
    与太ネタばかり盛り上がってるようですが…

    テレ東のWBSでも報じられてて、施錠されたドアを、鍵(となる装置)さえポケットに入れておけば、施錠されていないかのように無造作に開ける様は結構衝撃的だったよ。
    車のドアなんて今はリモコンで施錠/開錠が当たり前だけど、リモコン操作の手間すら不要で開けられるなら、こんなに便利なことはない。
    • Re:便利そうだったが (スコア:2, すばらしい洞察)

      by SteppingWind (2654) on 2008年05月02日 11時54分 (#1338907)

      こういうのって最初は驚きます. 便利そうです. でも, そのためにお金をかけるだけの意味があるのかどうかってとこが問題ですね.

      どうも想像力が足りないので, 既存の有線あるいは近接無線と決定的に異なる用途ってのが思いつかないです.

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        開錠のために、手間が「少ない」ってのと、手間が「ない」ってのは、大きな違いだと思いますが。

        http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080502k0000m020155000c.html [mainichi.jp]
        こんな話もありますしね。
        こっちは金をかけて手間を増やすって話だから普及しないのは当然ですが。
        手間がないってのは大きいですよ。金をかける価値はある。

        あとウチのフロア見てると、カード出して開錠するのが面倒だと「みんなが思っている」ので、出入りが集中する時間帯なんて誰かがドアを押さえて開けっ放しにしたりしてる。警告アラーム鳴りっぱなし。
        けどこのシステムにより「ドアノブに触れただけで開錠」されるなら誰もそんなことはしなくなるだろうな。
        • by SteppingWind (2654) on 2008年05月02日 15時36分 (#1339014)

          いや, だからね, そのために金をどれだけかけられる? ってのが問題なわけよ. 1日に数回, 数秒だけ短縮するのにどれだけのコストを投入できますか?

          それにねドアの開け閉めって, 開錠に要する時間と実際に開閉操作にかかる時間は同程度. 開錠操作が開閉操作の数10倍の時間がかかるってのなら話は別ですけどね. つまり, 混雑時にドアを閉めない真の原因は「ドアを開け閉めするのがかったるい」からであって「開錠する操作が面倒くさい」からじゃないんですよ. 大体, 鍵なんか無くたって混雑時はドアは開けっ放しじゃないですか. さらに開錠操作なんてのは, この技術が売りにしている高速伝送なんかは全く必要なく, たかだか数100バイト程度を一方向に送れればいいだけだからコスト的に従来の近接通信技術に太刀打ちできないでしょう.

          逆に高速通信が必要ってなら, 今度はなぜ有線接続じゃだめなの? ってことになるわけで. 今日日LANケーブルなんて100円ショップでも売っている文房具ですから, 必要となればちょっと買ってきてハブに突き刺せばいいだけの話です.

          無理してこの技術が生かせるシチュエーションを想定してみると, 高速通信が必要で, かつ, いかなるコネクタ類(耐水・耐薬品の光コネクタもダメ)も使えない…スパイが痴漢を装って機密情報を伝達するとか!

          # 結局痴漢 [srad.jp]か!

          親コメント
          • Re: (スコア:0, フレームのもと)

            それをいったら、「既存の有線」と「近接無線」も決定的に異なる用途って無いじゃん。
            でも、便利だからいくつかの仕組みは「近接無線」に取って代わられたわけでしょ。
            導入コストがかかろうとも、Suicaのように多人数が使用すればそのコストは薄まるわけだし。

            カバンをごそごそしてカードキーを探し出し、取り出して、カードキーをかざし、ドアを開けて、カードキーをカバンに戻す。
            この5つの動作が、ドアを開ける。だけの1つの動作に変わるのなら、かなり意味があるんじゃない?
            さらに、カバンから出さずに済むことで、紛失の危険もぐっと減る。
            数十秒のロスを短縮+セキュリティ
      • by Anonymous Coward
        指紋認証とかタッチパネルとか接触を前提としたシステムと組み合わせるとかどうですかね?
        認証と同時にユーザの持ってるメディアにデータが転送されるとか。
    • by t_a_b_a (32874) on 2008年05月02日 11時22分 (#1338898) 日記
      それはすでにあります、但し電波を使ってますが。
      スマートキーってやつですね、車はおろか家の玄関の鍵もありますよ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      車のリモコンドアロックは進化していて、近づくと勝手に解錠、離れると施錠してくれる車もあります。
      家庭用で使わないのクラックされやすいから?
      クラックされたときの被害が大きいから?
    • by Anonymous Coward
      デモで開いたり開かなかったりするのを見せてもらうと笑撃的だよw
      その例でいけば、RFIDのキーなんかの方が確実だし、既にある。
  • by Anonymous Coward on 2008年05月01日 17時04分 (#1338550)
    低周波機能もついて、肩こりをほぐしつつデータがやりとりできたらいいですね。
  • by Anonymous Coward on 2008年05月01日 17時05分 (#1338552)
    RFCが作られるのでしょうか?
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...