パスワードを忘れた? アカウント作成
20950 story

トレンドマイクロのサイトでウイルス感染のおそれ 77

ストーリー by Acanthopanax
紺屋の白袴とも 部門より

tondeke 曰く、

ITmediaなどによると、トレンドマイクロ社のウェブサイト(日本語及び英語サイト)の一部、ウイルス情報を公開していたページがクラッキングされ、アクセスしたユーザーにウイルスをダウンロードさせるような状態になっていたとのことです。3月12日18:00現在は、当該ページが一時的に閉鎖されています(トレンドマイクロ社のリリース)。

リリースによると、同社のウイルスチェックを最新のパターンにアップデートしていれば感染の危険はないと弁明していますが、そういう問題なんでしょうか、これ。「医者の不養生」で済む話題でもないような……。昨日から今日にかけて、当該ページにアクセスした可能性のある方は、念のためウイルスチェックを忘れずに行ってください。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 助けてー! (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年03月12日 21時10分 (#1311962)
    そうだ、ノートン ファイターをよぼう。
  • 大成功? (スコア:5, 興味深い)

    by duenmynoth (34577) on 2008年03月12日 21時16分 (#1311966) 日記
    仕掛けた犯人は大金星ですね

    まあ”精度のノートン、速度のVB”と言われてるぐらいなので
    おそらくシマンテックやマカフィーにも同様の攻撃をしているはずなのに
    トレンドマイクロだけニュースになってるって事は、実際そんなもんなのでしょう
    • Re:大成功? (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2008年03月12日 21時57分 (#1312000)
      >まあ”精度のノートン、速度のVB”と言われてるぐらい
      いつの話をされてますか?この両者を比べる限りでは、あまり差が無くなっています。
      (ソースはハッカージャパン)
      カスペルスキーやムーミン(F-Secure)、NODなんかの選択肢が広がった今となっては特に。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        最近のウィルス対策ソフトの性能チェックは、マルウェアを検体に入れているところと入れていないところがある。
        マルウェアが検体に含まれているところだと、ウィルスの検出力は同等でも、マルウェアの検出力が劣ってると評価が下がる、
        Nortonなんて、その代表格。
        それを証明するかのごとく、Virus.grでは、2006年から評価が落ちてるけど、AC-Comparativesでは、評価は殆ど変わってない。

        うがった見方をすれば、ウィルスバスターは、ウィルスではなく、マルウェアの検出力のおかげで、評価が上がっているのかもしれない。
    • by Anonymous Coward
      クライアントPCのセキュリティ対策とサーバのセキュリティ対策が頭の中でごっちゃになってませんか?
      • Re:大成功? (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2008年03月12日 21時52分 (#1311994)
        一事が万事といってね、企業としてのセキュリティ思想が疑われるような会社の製品はサーバだろうがクライアントだろうが信用されないってことですよ。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      昨夜マカフィーを見に行ったところだったので、正直焦った
  • 信用ならん! (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年03月12日 21時18分 (#1311968)

    当該ページをご覧になられたお客様は、ご使用になられているウイルス対策ソフトもしくは、弊社オンラインスキャンをご利用いただき、パターンファイルを最新版に更新した後、パソコン内のウイルス検索を行っていただきますようお願いします。
    Webが改ざんされた企業のオンラインスキャンって、信用できるの?
  • by morimon (23732) on 2008年03月12日 21時55分 (#1311997) ホームページ
    クラックで信用落として、株価を下落させ、大もうけしたとしたら、刑法上はどういう罪になるんだろう。
    • by motamota (30138) on 2008年03月12日 22時46分 (#1312039)
      刑法については知りませんが、この法律に違反するのでは。「偽計」にあたるのでしょうか?

      金融商品取引法 [e-gov.go.jp] (旧・証券取引法)

      (風説の流布、偽計、暴行又は脅迫の禁止)
      第158条 何人も、有価証券の募集、売出し若しくは売買その他の取引若しくはデリバティブ取引等のため、又は有価証券等の相場の変動を図る目的をもつて、風説を流布し、偽計を用い、又は暴行若しくは脅迫をしてはならない。
      (条文中の括弧書きの注釈は省略しました)
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年03月12日 22時13分 (#1312013)
      >クラックで

      不正アクセス禁止法違反
      親コメント
    • by phenix (31258) on 2008年03月12日 23時29分 (#1312070)
      不正アクセス禁止法違反で儲けた分も没収でしょう。
      クラックしないで、セキュリティホールを公開するに止めれば儲けられそうな。
      親コメント
  • ラック(セキュリティ企業)によれば、11日の夜以降、日本のWebサイトを
    狙った継続的なSQLインジェクション攻撃が観測されているそうです。

    「日本を狙ったWebページ改ざんが継続中」、セキュリティ企業が警告 [nikkeibp.co.jp]

    今回の件が該当するかどうかは定かではありませんが、Web管理者の皆さんご注意を。
  • by Anonymous Coward on 2008年03月12日 23時15分 (#1312065)
    有名な各社  「性能一流、価格も一流」
    某、更新料ゼロ円のところ   「性能三流、価格も三流」
    トレンドマイクロ   「価格一流、性能二流」
  • by niratama (2175) on 2008年03月13日 10時21分 (#1312248) ホームページ 日記

    リリースによると、同社のウイルスチェックを最新のパターンにアップデートしていれば感染の危険はないと弁明していますが、そういう問題なんでしょうか、これ。


    『普段から「インストールはしたものの本当に役に立っているんだろうか」というご意見が多いため、実際にウイルスを駆除するところをご覧いただけるようにしてみました。』
  • by Anonymous Coward on 2008年03月12日 22時29分 (#1312030)
    前回の不始末は594円 [nikkeibp.co.jp]でした。

    さて、今回は幾らになるでしょうか。

    正確にあてた方には、ロマン輝くエステールより「Oliverとのディナー付ホテル宿泊券」
    をプレゼントいたします。
  • by Elbereth (17793) on 2008年03月12日 22時54分 (#1312047)
    ちょっと前にこんなことを書きまして [srad.jp]、
    その際はDNSサーバーをセキュリティ会社が運用するのは
    ちょっと……という話だったんですが、DNSサーバーどころか
    Webサーバーも危ないなんて、いやはや全くもって。
  • by ordinary deadman (35843) on 2008年03月12日 23時10分 (#1312061)
    以前からウィルスの製作はセキュリティーベンダーが仕掛けてるのではないか?
    という噂がありましたが・・・ まさか・・・

    ミイラ取りがミイラになるとはなんとも情けのない話です。
  • えーと (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年03月13日 0時04分 (#1312102)
    内部で開発してたウイルスが偶然公開されてしまっただけでは?

    もう何も信用できません!

    つーか、ウイルスバスターはもうかなり前から使ってません
    あんなの重すぎて使えません
  • by hiro030 (31631) on 2008年03月13日 9時02分 (#1312218)
    > 「医者の不養生」で済む話題でもないような……。

    トレンドマイクロの中に、医者にあたる専門家はいるかもしれないが、
    トレンドマイクロ自体は医者にあたる専門家集団ではなくソフトウェア開発企業ですから。

    「医者の不養生」とはちょっと違うような気もする。

    ウイルス対策ソフトウェア開発企業が、セキュリティ被害に遭ってはいけないとは思いますが。
  • by Anonymous Coward on 2008年03月12日 22時02分 (#1312002)
    がやることなんだから、完璧なんかないんだっぺ。
    #所詮……のところを如何にカバーするかなんだろな。
    • Re:所詮人間 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年03月12日 22時52分 (#1312041)
      > #所詮……のところを如何にカバーするかなんだろな。
      だってにんげんだもの
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      なんか、あきらめたらそれで終わりのような気が・・・・(^-^;)
      このようなパターンファイルとか検索エンジンとかのページのsha値とかmd5値とかを取ってて、別のPCで5分おきとかに同一であるか確認するとか、いっそのことハードディスクをなくしてCD起動にして書き換え不可にするとか方法はありそうな気がするけど。
      実現不可能の時は、素人なのでAC・・・・
  • by Anonymous Coward on 2008年03月12日 23時03分 (#1312056)
    定期的にポカやらかしますね、この会社。

    有名税(のせいで狙われるor報道されやすい)なのか、本当に問題ある会社なのか
    判断つきかねますけど、他社ってどうなんでしょうね。
    • by Rodin (28411) on 2008年03月13日 8時07分 (#1312202)
      トレンドマイクロのサイト [trendmicro.com]って文字が小さい上に
      リンク付の文字が真っ赤ですよね。
      しかも本件も含めて、ニュース本文の文字色は薄いグレーで読みにくい。
      一方でポピュラーリンク(検索頻出語?)は「無料」「簡単」などの単語が
      大きい文字が並んでいる・・・

      ずっと更新されていない、欲しい情報(契約更新など)が探しにくいメーカーの
      サイトもあるので、トレンドマイクロはましな方かもしれませんが、このサイト
      設計はいろいろ反感を買いそうな気がします。
      --
      匠気だけでは商機なく、正気なだけでは勝機なし。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      大企業のセキュリティ製品を使うのはセキュリティリスクということですか。もはや。
  • by Anonymous Coward on 2008年03月13日 8時58分 (#1312214)
    > 紺屋の白袴とも部門より.

    医者の不養生
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...