ドリームキャストの名前を騙った偽サイト出現 63
ストーリー by nabeshin
破棄され続けるドメインのゆくえ 部門より
破棄され続けるドメインのゆくえ 部門より
likeamagic 曰く、
(つづく)毎日新聞の記事によると、セガの家庭用ゲーム機「ドリームキャスト」の公式サイトを装ったサイトが開設されているとのこと。www.dreamcast.com(わざと全角にしてあります)にアクセスすると「あなたはまだドリームキャストを持っていますか」と書いてあり、そのサイトに登録すると"ユーザー名@user.dreamcast.com"というメールアドレスがもらえるとうたっています。問題なのは、dreamcast.comというドメイン名を以前セガが持っていて、放棄してしまった点。
そうです。セガは「管理運営をしておらず、消費者に誤解を与えかねない」とし、注意を呼び掛けている。
Engadgetの記事によると、whois情報ではセガが登録となっていますが、これは詐称らしいです。進んでいくと、ユーザー登録画面(いきなり英語)でサイト側に一方的に有利なAgreementの要求があるため、タレこみ人はその先には行ってないですが、上記のEngadgetの記事によると、
とのこと。セガが運営していると勘違いしてる人も多いと思われます。しかし、セガが運営しているものではないので、敢えて特攻する方がいたとしても、くれぐれも重要な情報は入れないよう注意してください。9日9時の時点では申し込み殺到につき受付停止中
ターゲットがかなりピンポイントな感じですし、何が狙いなんでしょうね。
他に取ってほげほげできそうなドメイン (スコア:5, 興味深い)
http://www.3do.com/ [3do.com] 登録無し
http://www.wonderswan.com/ [wonderswan.com] for sale
http://www.pc-fx.com/ [pc-fx.com] 登録無し
http://www.segasaturn.com/ [segasaturn.com] はよくわからない感じ。
Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft
Tsukitomo(月友)
Re:他に取ってほげほげできそうなドメイン (スコア:1)
#しかしPC-Engineが何だったか思い出せず
Re:他に取ってほげほげできそうなドメイン (スコア:2, 参考になる)
PC-88VA 用の OS?
Re: (スコア:0)
初代を持ってました。
捨てなきゃよかったと後悔・・・
ドリキャスドメインのGmailだった (スコア:5, 興味深い)
www.google.com/a/user.dreamcast.com/ServiceLogin …というわけで「xxx@user.dreamcast.com」ドメインが使えるGmailでした。
ホントに熱心なユーザーが、同好の士を集めたいと「やっちゃった」のかも…。
Re:ドリキャスドメインのGmailだった (スコア:1)
これも商売なのかもしれませんが。
そうです。 (スコア:3, おもしろおかしい)
うそです。
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
(つづく)
に見えた。
ではnetcraftでチェック… (スコア:3, おもしろおかしい)
本物なら NetBSD on DreamCast で動いてるハズだっっっ!!!
Re:ではnetcraftでチェック… (スコア:1, 興味深い)
なにが問題? (スコア:2, 興味深い)
ロゴの無断使用は問題ではありますが、
似せた作りは問題でしょうか。
セガのネット販売サイトへのリンクも問題?
開設の趣旨や意図はわかりませんが、メールアドレスの
配布に問題があるとは思えません。
Re:なにが問題? (スコア:3, すばらしい洞察)
ただ、画像を全部セガのサイトをsrcにしてページを再現していることも好ましくないでしょう。
# 「無断リンクお断り」ネタでの議論でも、コレはダメという意見の人が多数ではないかと想像します。
今回(現時点で)は致命的な情報を取ろうとしていないように見受けられますが、「似せた作り」はフィッシングの手法と同様であり、好ましくないという共通認識を育んでいくことにも意味はあるように思います。
ファンサイトならそうと分かるようにするほうが、より好ましいとは言えるかと。
メールアドレスの配布だけが趣旨・意図だったならば問題はないかもしれませんが、ご指摘の通り「趣旨や意図はわかりません」ので、なおさらグレーが色濃くなるというだけの話です。
Re:なにが問題? (スコア:1)
# 一般にと言えるのは上記のうちRFC以下で、法律や条約にはないだろうと想像しますが、RFCになにかあったかなぁ……?
Re:なにが問題? (スコア:2, すばらしい洞察)
情報登録した客に対しては詐欺罪も該当するかもしれません。
Re:なにが問題? (スコア:1)
メールアドレスとS/Nを提示しているにしても、実害は生じていないので、登録したことだけをもって詐欺罪に問うのは苦しいかと思われますが、どうでしょうね。
Re:なにが問題? (スコア:1)
Re:なにが問題? (スコア:1)
登録情報が虚偽の場合、ドメイン名の取り消しを行ってくれたりします。
それで詐欺にあったとかそういう話であれば、被害者の方が現地法で対応
するんだと思いますが。
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re:なにが問題? (スコア:1, 参考になる)
WHOIS情報の正確性を維持するようにレジストラには義務が課されています。
Whois Data Reminder Policy [icann.org]
また、ドメイン名を登録する際には契約を結びますが、そこには不正確な情報に基づく登録は
削除の対象となる旨が書かれているはずです。
gTLDでは、レジストリであるVeriSignではなく、レジストラと登録者の間で登録契約が結ばれる
形になっていますが、レジストラもまたICANNの定めたポリシーに縛られているので、どこのレジ
ストラと契約したとしても、この条項は必ず存在するはずです。
中の人がやりそうなこと (スコア:2, 興味深い)
Gmail for your domain は自分でも使っているのですけど、これってやろうと思えば、ユーザのアカウントのパスワードを管理者が勝手に変えたり、それでメールボックスの中を覗いたり出来ちゃうんですよね…。
目的 (スコア:1, おもしろおかしい)
#多分違う
Re: (スコア:0)
本体のシリアル番号以外にどんな情報を求められてたのかにもよるけど。
Re:目的 (スコア:4, 参考になる)
登録フォームの内容は
・本体S/N(これがアカウント名になるという記述あり)
・連絡用メアド
・パスワード
・CAPTCHA
だけだった、確か
Re:目的 (スコア:1, 興味深い)
あるいは、その両方が目的?
Re:目的 (スコア:1, おもしろおかしい)
whoisを偽装している段階でアウトじゃないかと思うんだが・・・
# 「ぼくが、ぼくが盛り上げればきっとセガは思い直してくれるはず! ・゚・(つД`)・゚・
# だから、セガが帰ってくる日がきたらそのまま引き渡せるようにセガの名前で登録したんだ!
# 湯川専務なら分かってくれるはず!」
# ごめん。熱心すぎるファンの可能性も残ってるわ。
あのサイト、偽だったのか (スコア:1)
たしかに取って付けたようなテキスト画像だし、当時ドリキャス買うと貰えたアドレスは
「dreamcast.com」じゃなくて、「dricas.com」のはず。
今思えば唐突感有りましたが、まさか偽サイトだとは・・・
Re:あのサイト、偽だったのか (スコア:2, 参考になる)
http://japanese.engadget.com/2008/03/08/users-dreamcast-com-campaign/ [engadget.com]
--------------------------------------------------
まず、「dreamcast.com」 は、ドメイン管理情報に弊社が管理者であるかのような記載がなされておりますが、弊社が管理・運営しているものではございません。
また、「dreamcast.com」にて情報掲載がなされていたとされます「ドリームキャスト10周年を祝してusers.dreamcast.comのメールアドレスを発行」等の情報については、当社より発表した事実はなく、またそのようなキャンペーンの実施の事実もございません。
「dreamcast.com」はDreamcastマーク等、弊社登録商標を無断で使用しており、サイトデザインについても、ご覧になるお客様を混乱させてしまう内容であるとの認識をしております。したがいまして、弊社は、同サイトに対し、しかるべき対応も検討しております。
--------------------------------------------------
ドリームキャストを引っ張り出して登録するところだったのでID
eos.dricas.com だった (スコア:1)
私はまだ isao.net を抜けてないので有効なはず、
と思って調べてみたら、メールアドレスは使ってないので失効していました orz
# 会員アカウントとしてはそのメールアドレス文字列がそのまま有効になってるので、
# 従量利用チケットをチャージすれば復活するのかな。
ちなみに今でも、isao.net の会員は追加メールアドレスとして XXX.dricas.com ドメインの
メールアドレスを取得できるようですね。
# dricas.com のメールアドレスが欲しい方は入会ご検討を(笑)
Re:eos.dricas.com だった (スコア:1)
解約してなければ休止状態のメールアドレスも、課金開始によって復活したはず。
ちと自信は無いですが(ぉ
# 私はウイルスチェックサービス(210円/月)で維持してます。
# たしかこれが一番安い。
Re:eos.dricas.com だった (スコア:1)
従量課金コースか随時購入定額コースで課金が発生しないまま無償利用している場合、APへの接続かウイルスチェックサービスの利用が60日間行われないとdricas.comのメールアドレスはサスペンドされます。 [isao.net]
お金を払っていないなら止めるよということだと個人的には解釈しています。
否定されましたが実質そういう条件付けがされていますので。
以前はHotmailのようにメールを利用していれば止まらないと思って使っていたのですが止められました。
その際、電話で理由をisaoに聞いたところ、使っていないユーザーのメールボックスが一杯だからというのが理由とのこと。
なお、復活は利用権を使ってAPに接続するかウイルスチェックサービスの購入が必要 [isao.net]です。
#それでもアカウントが欲しいので解約せずに粘ってしまうのがセガハード好きの性
Re:eos.dricas.com だった (スコア:1)
さてどうしようかなぁ?
--
dricas.com メールアカウントがすでに削除されている ID
ウェブ魚拓 (スコア:1)
(トップページ以降のリンクは該当サイトへ飛んでしまうようなので、ご注意)
2008年3月10日 23:03に記録された魚拓
http://s04.megalodon.jp/2008-0310-2303-49/www.dreamcast.com/ [megalodon.jp]
2008年3月11日 08:30に記録された魚拓
http://s04.megalodon.jp/2008-0311-0830-11/www.dreamcast.com/ [megalodon.jp]
ドリキャスやセガのロゴマークを勝手に使いまくってるようですね。
Re:ウェブ魚拓 (スコア:1)
http://www.dreamcast.com/hogehoge [dreamcast.com]
509 Bandwidth Limit Exceeded (スコア:1)
これがもしかしてスラッシュドッテッドって事ですか?
**たこさん**・・・
さてどうなりましたかね (スコア:1)
フロリダのDimeNOCというホスティング業者のImportant Information About Phishing [dimenoc.com]
というページに飛ばされました。
とりあえずホスティング業者の方に連絡がいったのか、フィッシングサイトとみなして止めたようですね。
The Clean IP Protocol - Only at DimeNOC [dimenoc.com]には
>0 phishing scam cases / bank scams
>- If one appears it must be removed within two hours.
>The method by which it was created must be documented and prevented.
とあるので、申告があったら2時間以内に対処しますよってことみたいですね。
無意味なことを… (スコア:1)
NAMEPREPの魔術 [rfc-editor.org]で全角半角は同一視されるので、アドレスバーに放り込むとたいていのブラウザ(少なくともIE8b1とFirefox2)はきっちりつなぎに行きます。もうつながらなくなっていましたが。
ドメイン (スコア:0)
そんなに金銭的に負荷がかかるのだろうか?
過去には類似ドメインで裁判が起きたりしたドメインがらみの騒動
企業としても商標権と同じくらいの重みをおき管理すべきなんでしょうけどね。
実際には今回みたいに破棄してこういう騒動になるし
Re:ドメイン (スコア:3, 参考になる)
それが正解。
似た様な名称は幾らでも取れるし、昔の様に .comなど幾つか取れば良いという状況から
はるかにバリエーションが増えた関係で派生的な名称を取るというのは現実的ではありません。
また、ドメイン名自体が恒久的なものではないのが今です。
使い捨てのドメイン名が使いまわしされる様になってから大分経ちますので、
ドメイン名自体は有効期限があるものと考える時代です。
ユーザの意識もそう変わるべきですが、まだ、そういう考えはあまり根付いていません。
そこが問題。
最近、UEFAチャンピオンズリーグでも偽サイトでチケット詐欺が起きたことだし、
正規のサイトか否かの判断はドメイン名だけでするべきではないというのが
ユーザの取るべき態度でしょう。
Re:ドメイン (スコア:2, すばらしい洞察)
「万事がこんなかんじでユルかったから、セガって凋落したんだろうなあ」
……と納得した、ってのが正直なところ。
#セガハードを代々買ってきた私もなー。
Re:ドメイン (スコア:2, 参考になる)
権利関係でゆるいと言えば、
テトリスの時の話 [google.com]を思い出しました。
Re:ドメイン (スコア:1)
gTLD は個人で 1,000円弱ですが、汎用 jp などはもっとする。大口割引があったとしても大変でしょう。
素直に自社のドメインにサブドメイン振れば良いのに。
プロモーション独自ドメインはたまにその方が面倒だろうって物もあるから訳が判らない。
# product.co.jp なんて流用性の高いアドレスを撮った某社もあるなぁ。
Re:ドメイン (スコア:1)
TLD を私設しているわけでわ……
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ドリキャス現役の頃はちゃんとやってたようですが、撤退後
放棄したようです。
既にありますが、日本ではdricas.comでした。
フォントが怪しい (スコア:0)
海外の偽日本製品の説明書みたいな『微妙に違和感のあるフォント』なんだよな。
この怪しい字体ってなんていうフォントなんだろう?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
普通に意味が通じるので、言葉の役割として考えると強ち間違いではないとも思いますが。
Re: (スコア:0)
グレーな手段で排除してしまえないの? (スコア:0)
DNSから消すとか
Re:グレーな手段で排除してしまえないの? (スコア:1, おもしろおかしい)
今後の傾向 (スコア:0)
企業イメージの維持を考えたら迂闊に捨てられないわけだし…って取る前からわかってるはずだろうが、そうとは思えないその場限りな名前のものもあるし。