パスワードを忘れた? アカウント作成
20816 story
インターネット

公開URLの掲載をハックと見なされる 69

ストーリー by nabeshin
単純でもフロー付はちょっと 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

携帯電話向けテレビ配信サービスの米MobiTVは、携帯電話コミュニティであるHowardForums.comに掲載コンテンツの削除を要求した(本家/.記事)。問題の発端はフォーラムのメンバーが誰でもアクセスできるMobiTVのストリーム放送を発見したことだ。このURL(現在はアクセスできない)は暗号化されてもいないし、認証も必要ないのだが、MobiTVはHowardForums.comのオーナーであり主催者であるHoward Chui氏に使用停止を求める文書を送付した。問題のURLを掲載することはMobiTVサービスへのハック行為と同じだというのがその理由であった。

(つづく)

HowardForums.comのアナウンスに経緯が掲載されている。これによると、一時はサイトの一時閉鎖の可能性すらあったようだが、Chui氏がコミュニティメンバーに行動を呼びかけた結果、この話はMobiTVの社長にまでエスカレーションされたようだ。社長は「我が社の最優先事項はシステムのセキュリティ案件を正すことであり、現在取り組んでいるところだ。加えて我が社はコンテンツと携帯キャリアに対しての責任があり、システムが破られた際の影響を最小限に止めないといけない。これが法務チームの対応の根拠だった。これからもHowardForumsの面白く明るい識見を楽しみにしている。」とChui氏に語ったとのことで、事態はとりあえず丸く収まったようだ。

「これはハック?」「いいえURLです。」(本家/.コメントより)

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 少し前 (スコア:3, 興味深い)

    by Li-ion (25837) on 2008年03月11日 21時39分 (#1311326) 日記
    もう1年ぐらい前の話だったと思います。
    韓国のテレビはテレビ局公認でネットでも見れるようになっているのですが、あるサイトに”会員でないと見れない放送局のインターネットテレビのASFファイルへの直リンクURL"がかかれていたのですが、数日後もう一度見に行ったらその部分が消されてました。
    やっぱり、この件と同じようなことがあったんでしょうか。

    あと、Picasa ウェブのプライバシー ポリシーにこんな記載が
    アルバムを「公開」すると、公開ギャラリーにアクセスするすべての人が、あなたのアルバムを閲覧できるようになります。アルバムを「非公開」にすると、写真は公開ギャラリーには表示されませんが、URL を知っているユーザーは閲覧できます。この設定は、アルバムで [アルバム プロパティを変更] リンクをクリックすることで変更できます。

    // 私はやったことないんだが、適当にURL入力して非公開のページを見てしまったら、やっぱり法的にもまずいんだろうか。
    --
    Li-ion DC 1.2V(定格:3.7V) 500mA 乾電池はリサイクルへ
  • いいのなら (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年03月11日 13時27分 (#1311066)
    セッションID付きのURL張り付けてもいい?
  • by Anonymous Coward on 2008年03月11日 14時08分 (#1311089)
    サービス提供者が想定していなかった使い方をしているので、まさにハッキングでしょう。
    使用停止を求めるのは勇み足だったと思うけど、その後は穴を塞ぐ必要性に気づいたようで、
    良かったんじゃなかろうか。
    • Re:ハックでしょ (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年03月11日 14時18分 (#1311094)
      サービス提供者がハックだと感じるかどうかは割とどうでもよくて、問題はその「ハック」に打った対策が
      穴を塞ぐことじゃなくURLの削除をフォーラムに求めるという行為だったという所でしょ。

      やれることからやるという意味の初動ではまぁしょうがないとは思うけど、これで法的責任を問うたりしたら
      かなり恥ずかしい企業として記憶されるのではないかな。
      親コメント
    • by Ryo.F (3896) on 2008年03月11日 15時43分 (#1311156) 日記
      ハックではあるが、クラックではない。

      #四苦八苦=4x9+8x9=108=煩悩の元
      親コメント
      • by likeamagic (32922) on 2008年03月11日 18時39分 (#1311257)
        ハックというと「なんかすごい技術を使った」って言うイメージがあって
        クラックは「手段を問わない」っていうイメージがあるので
        今回の場合はどっちかっていうとクラックのが近い気がする。

        #あくまでどっちかっていうと
        親コメント
    • >サービス提供者が想定していなかった使い方
      想定してないってのがそもそも・・・・。
      --
      ◆IZUMI162i6 [mailto]
      親コメント
    • by yasudas (5610) on 2008年03月12日 0時06分 (#1311416) 日記
      >ハックでしょ

      クラックじゃないので問題ないでしょうね。

      >サービス提供者が想定していなかった使い方をしている

      そういう使い方が悪いわけでもないんだろうね。
      都合が悪ければ塞ぐだけでしょうね。

      >使用停止を求めるのは勇み足だったと思うけど

      色々な楽しみ方があるわけで、それを許していたわけだからね。
      自分の想定外の楽しみ方をされたからといって文句を言ってはいけませんね。

      トランプを「ポーカーのためだけに売った」と思っていて、神経衰弱やうすのろまぬけや大貧民をした人にどうこう言うのと同じですね。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年03月11日 14時16分 (#1311093)
    秘匿はしてないってだけで。
    私は、アンカーなどで明示されているのもだけが「公開」だと思うが。
    • by albireo (7374) on 2008年03月11日 14時45分 (#1311109) 日記
      wwwができたころは今のように緻密なハイパーリンク網なんて存在するはずもなく、URLを直接入力しないとたどり着けないことは珍しくなかったんですよ。
      そのころの常識が今でもそのまま通用するとは思わないけど、基盤はそこにあるわけ。
      だからリンクが張られていないURLにアクセスする行為はwebの仕組みとしてはまったく正当なもので、制限する手段はいくらでもあるのにそれをせずにアクセス可能な状態で置いていた以上は、所有者の意図がどうであろうが「公開」に違いないと思うよ。
      --
      うじゃうじゃ
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年03月11日 16時22分 (#1311181)
      たとえ一人もアクセスしなかったとしても公衆送信可能化していた以上言い逃がれはできません
      親コメント
    • >私は、アンカーなどで明示されているのもだけが「公開」だと思うが。

      アンカーで明示されている野茂だけ??
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        > 127.0.0.1 (33105)
        これは私のローカルホストのURLを公開しているのでハックですね。
        削除を求めます。
      • by Anonymous Coward
        >アンカーで明示されている野茂だけ??

        野茂とホモの見分け方

        アンカーで明示されているのが野茂

        Hなのにh抜きで表記してるのがホモ ttp://ww...
    • by epn (32606) on 2008年03月11日 15時23分 (#1311146)
      秘匿して無い状態って、公開してる状態じゃないの?
      親コメント
    • by eldesh (33332) on 2008年03月11日 16時09分 (#1311173) 日記
      「運営側の意図しないアクセスをされた」からハックされたと言った。
      でもハックというには単純というか
      「単にアクセスしただけじゃん?」
      っていう流れはみんな分かってるはずなのに、
      あえて
      ハック/公開かどうか
      を議論してる感じがなんとも。

      ………アレゲでいいよね。

      親コメント
    • 私は、アンカーなどで明示されているのもだけが「公開」だと思うが。

      で、そのアンカーが記載されいているページへのURLは公開されているのかね?

      # つーか、それでは竹本泉の『先頭の車』じゃないか。

      インターネットにおいては、公開されていないのならばアクセスできない。
      URLをたどるだけで誰でもがアクセスできるならば、それは公開されているのです。
      --
      fjの教祖様
      親コメント
    • ”公開URL”の定義が知りたい私。
      ”公開”って、もしかして法律用語?
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      自動的に万物URLを生成する猿がそのうちに

      ようつべとかニコ動とかよく検索できるなぁって思う
    • by Anonymous Coward
      本家記事タイトルは
      publicly available

      記事本文は
      publicly accessible

      これって、「誰でも利用できる」「誰でもアクセスできる」
      って意味でしょ?
    • by Anonymous Coward
      /manual とか /icons とか /images とか叩くとズラズラ出てくるサイトって
      結構あると思うんですけど,こういった既知の URL って「公開」扱い?
  • by strict_ansi (2886) on 2008年03月12日 9時03分 (#1311526)
    ややオフトピ気味ですが、最近ホスト名だけを表記している広告を雑誌やテレビでよく見ます。
    『最新のアレゲ情報を slashdot.jp で今すぐGET!』みないな感じで。

    これではプロトコルが指定されていないので、HTTP かどうかわかりません。
    ftp://~.jp/ftp://slashmaster@~.jp/ なのかもしれませんし、
    あるいは telnet://slashmaster@~.jp/ なのかもしれません。

    このような表記を見て、HTTP 以外のアクセスを試みようとする行為は、
    やはり"ハック"とみなされてしまうのでしょうか?
    それともプロトコルを指定していない以上、ポートスキャンも想定範囲内でしょうか?

    …というわけで URL は正しく記載しましょう。」
    とパンフレットの原稿に修正依頼を出したところ、
    「技術者の言うことはよくわからん。」と一蹴されてしまいました。
    IE のアドレスバーに入力してアクセスができればなんでも良いのだそうで。
  • 女子高生的レスポンス (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年03月12日 13時07分 (#1311652)
    ミニスカ制服で素足をさらしておきながら
    足を見られるのは嫌という、女子高生的レスポンスですね。

    ミニスカはくけど足見たら痴漢ね、みたいなw

  • by Anonymous Coward on 2008年03月11日 13時47分 (#1311074)
    spamとか詐欺系
    続きはWebで [about]
  • by Anonymous Coward on 2008年03月11日 14時10分 (#1311090)
    「これはハック?」
    「いいえURLです。もしかしたらハックかもしれないけど、クラックではないね。」

  • by Anonymous Coward on 2008年03月11日 15時32分 (#1311150)
    次のようなURLで、公開前のサイトが見られることがあるのですが、
    これはハックにあたるのでしょうか?
    http://hoge/test/ [hoge]

    // せめてBasic認証くらい付けようぜ!
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...