パスワードを忘れた? アカウント作成
18730 story
ネットワーク

WinnyなどのP2Pファイル交換ソフト、国・地域別ノード分布 58

ストーリー by yoosee
トータルでは減ることは無いんでしょうね 部門より

nobuhiro 曰く、

P2Pファイル交換ソフトウェアの世界的なノード分布の調査結果がネットエージェントによって発表された。 国内シェアでは未だに Winny が強いが、Share がその後継として育っている様子や、世界的には LimeWire/Cabos (Gnutella互換) が広く使われているのが報告から読み取れる。
Winny のノード数は減少傾向らしいが、Shareの伸びなどを考えるとネットワークは確実に広がっているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Wankoro (13537) on 2008年01月28日 12時20分 (#1287496)
    ネットエージェントさんの広告に見えてしまいます。


    母さん、僕のあの素直な心、どうしたでしょうね?
    • いやいや、そう悲観したものではない。

      これは広告で間違い無いんだ。
      それに気づけるようになったと言うことは成長したんだ。悪い事じゃない。
      問題なのは、広告を素直に受け入れられない歪んだ心なんだ。

      広告自体は悪い事ではないのだよ。
      広告に嘘や紛らわしい表現があった場合が問題なのだ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年01月28日 20時05分 (#1287701)
        いやいや、別に広告なんだから広告と思われるのは正しいと思う。

        けど、どうみてもネットエージェントの広告ではなくてLimeWireの広告にしか見えないってのが・・・。

        これは紛らわしいというレベルではなく、本来の目的の広告の体を為してないって事では。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年01月28日 13時31分 (#1287526)
      問題は、「ネットエージェントの広告」ではなく、「ネットエージェントによるP2Pソフトの広告」に見えてしまうことですね。違法ダウンロードは市場(?)規模が大きいほど「交換」が進むわけだから、「いっちょやってみるか」と思わせることができたらネットエージェントの勝ちなわけで。

      #上島竜兵「押すなよ、絶対に押すなよ」
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      > ネットエージェントさんの広告に見えてしまいます。

      いいやんか。自社の広告をするためにターゲットの役に立つ情報を配る。資本主義経済内でのプレーヤーってそういうもんでしょ。

      学術論文だって、(汚い見方だけど)研究者の就職活動のための広告といえなくもない。
    • by Anonymous Coward
      ここは2chか?
  • by unnamed7 (33206) on 2008年01月28日 14時05分 (#1287537) 日記
    日本で主に使われているものの世界的分布、だな。
    NyとShareが外国にもノードがあるのは、ほとんどその国に住んでいる
    日本人なんじゃないだろうか。(アニメ落としたい一部除く。)
    どちらかというと日本製のP2Pソフトが海外に広まっていない、
    という警鐘に見えるね。

    しかしほかの巨大なP2Pネットワークを無視して何の意味があるんだろう、
    日本が一番P2Pやってるみたいじゃん、情報操作もいい加減にしてほしい、
    ひどすぎ。

    • by Anonymous Coward on 2008年01月29日 13時34分 (#1288042)
      日本の会社でお客も日本なんだから
      「日本で主に使われているものの世界的分布」で結構でしょ?
      世界でいくらメジャーでも日本でマイナーなら自分の商売にならんのだから。

      # まさか公的機関に代わって世界の分布を厳正に調査してるとでも?
      # 飯の種にもならんのにそんなことしてるほうがよっぽどおかしいでしょ、ビジネスとして。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      かといってGnutellaよりグラフでは無視されてるBTかと聞かれると微妙
    • by Anonymous Coward

      >ほかの巨大なP2Pネットワークを無視して何の意味がある

      単純にBTとかは今のところ情報流出なんかでは特に問題になってないし、
      お金になんないから無視してるんじゃないの?

      # そもそもココって何でメシ食ってるん?
  • 「日本は世界のガラパゴスだ」と言うのを良くあらわした図ですね。

    Linuxのディストリビューション分布図とか、PCメーカー分布図とかでも同じ傾向があられたりするんでしょうか?
    • Re:IT鎖国 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年01月28日 13時00分 (#1287515)
      ずいぶん人口の多いガラパゴスですこと
      親コメント
      • Slyck.comのこの記事、
        http://www.slyck.com/story1643_The_Pirate_Bay_Breaks_10_Million_Users
        によると、piratebayの利用者が1千万人を超えたそうで。
        トレント全体だとはたして何人になるでしょう。
        さらにFastTrack5百万、ED2K5百万ですから、
        NYとSHAREは苦戦してますね。日本語だからしょうがないけども、
        どっちもほかのに比べてセキュリティはかなり固いんだから、
        もっと普及してもいいのに。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        親コメントがおかしいのは確かだが、人数が多少多かろうが何だろうがガラパゴス認定には何ら影響はないよ

        #そうでなければジャパンパッシングをどうやって成立させようというのか
        • by Anonymous Coward
          タスマニア島もいい線いってると思うのでよろしく(何を?)。
    • by Anonymous Coward
      >「日本は世界のガラパゴスだ」

      ガラパゴスの意味も用法もわからず、使ってみたかっただけのようですね……
    • by Anonymous Coward
      PCソフトウェアに関しては鎖国のしようが無い気が・・・。
      ということは、単なる国民の性向なのでは?
    • by Anonymous Coward
      ガラパゴスに住む希少種の保護のように、日本独自のソフトウェアも国際的に保護すべきだということですか?
  • わかりました。
    • by Anonymous Coward on 2008年01月28日 13時48分 (#1287532)
      LimeWireのが広く使われていると聞いて早速インストールしてみました

      これは凄い!
      Winnyより使いやすいかも
      今度からこれを常用しよう(*^_^*) ありがとうネットエージェントマン!
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年01月28日 14時39分 (#1287555)
        実際に軽快LimeWireをご利用になったお客様からお寄せいただいた声です。

        こんなにお手軽にファイル交換できるなんて最高です!(静岡県/遠藤 慎也さん)

        思っていた以上に、簡単でした。(高知県/北添 和美さん)

        シニア世代にも使えるのが嬉しい。(東京都/松村 智さん)

        毎年、DVDなどを購入していましたが、これで購入しなくても済みます。そう考えると価格的にも大満足。(福島県/佐藤 和彦さん)

        解りやすく、使い慣れてる。サポートが非常に親切である。社交辞令では決してない。(大阪府/玉川 比登志さん)

        お客様アンケートより [fudeoh.com]ネタで
        親コメント
    • by kicchy (4711) on 2008年01月28日 17時22分 (#1287619)
      違いますよ。

      リンク先ページによると
      >以上のような利用状況から、これらの各P2Pネットワークに情報が流出した場合、
      >国内のみならず世界各国の利用者にも機密情報などの流出ファイルが拡散してしまう可能性があり、
      >危険性が非常に高い、という事が伺えます。

      つまり、国外利用者の多いLimeWire/Cabosを使うと
      国外にデータが流出してしまう危険性が高いですが、
      国内利用者の比率が多いWinny/Shareの場合、
      流出が起こっても国内に被害をとどめておけるため安全だと言うことです。

      # (;^ω^)あれ?
      親コメント
    • なんとなく風邪薬作ってる会社が
      ウイルスばら撒くのを煽っているような感じもしますね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      今後の展開を予想

      LimeWire (Gnutella) にウイルスは少ないらしいよ
         ↓
      俺達も LimeWire に乗り換えようぜ
         ↓
      日本人向けコンテンツが Gnutella で充実してくる
         ↓
      みんな LimeWire を使うようになり Winny 終了
         ↓
      LimeWire 向けの暴露ウイルスが現れる(日本人の手によって)
         ↓
      暴露ウイルスが世界規模で超大流行
         ↓
      アメリカが激怒
         ↓
      ウイルス法規制の圧力が強まる
         ↓
      日本もやっとウイルス規制法制
         ↓
      ウイルス被害が減少
  • これまでの推移 [netagent.co.jp]
    > この12日間で、平均約31万強のノード数が観測されました。

    今回は 232,500 ノード程度しか観測されていない。

    これまでの測定結果から休日は平日に比べ多く観測されるようだ。
    この点から考えるに、今回の観測は日曜日に行われておりたまたま少ない日であったとは考え難い。

    なにか減少の原因があるのでしょうか
  • by Anonymous Coward on 2008年01月28日 12時19分 (#1287494)
    大変興味深いですね。
    nyなど和製ソフトとの普及率の違いは英語化されているかそうでないかだと思います。
    (UIだけじゃなく簡単な導入ふくめてです)
    あとソースやプロトコルがちゃんと公開されているかどうかも。
    なので海外でこれらのソフトを使っている方は、日本好きな現地の人か、それとも現地に飛んでいった日本人じゃないかなと。

    あと、このグラフにBT(BitTorrent)も追加すれば、もうちょっと変わってくるかもしれません。
    • by Anonymous Coward
      欧米のアニオタなら日本語はたいした障害にならないのに、流れてるのがオタアニメ主体のWinnyが流行ってないという現実も考慮すべきでは。
      アメリカはわずかに多めだけど。
      • アニメの視聴者はYoutube他、動画投稿サイトに流れているのでは。
        もちろん、そこに流れるデータの大本はWinny/Shareなどの日本人が多いネットワークでしょうけど。

        実際のところ、日本語を苦にしないアニメファンというのはごく少数ですし、
        音声のみ/スラング満載/アニメ独特の慣用表現アリ/なアニメ作品を原語のまま理解できる人は更に少なく、
        そこに適切な字幕を挿入できる人となると本当に一握りの精鋭だけが残ります。

        向こうの先進的なアニメファンの大半は、そういった「窓口」を通じてしか最新のアニメに触れることができていないのが実情です。
        (一般的なアニメファンは、向こうの配給会社が供するものだけで満足するか、満足できずに他の分野へ逃げるのです)
        Winny/Shareが海外で普及していないのも、そもそも必要としている人々が、そういった窓口たる少数のみだからなのでは。

        個人的には、そういった事情を鑑みると、むしろWinny/Shareの海外普及数は多すぎるようにも見えますね。
        (特に極東でのShare普及数、USAでのWinny普及数と、その傾向の差が気になります)
        日本語を苦にしない日本マニアが僕の想像以上に多いのか、海外生活者は日本恋しさのあまりP2Pファイル交換にハマりやすいのか。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2008年01月28日 22時29分 (#1287788)
          日本語を苦にしないし、しかも音声のみ/スラング満載/アニメ独特の慣用表現アリ/なアニメ作品を原語のまま理解できて、そこに適切な字幕を挿入できる(と思う)極東某国の人間なんです。

          自分の国の今回の数字は、まぁこんなものかな、と。2~3年前まではWinnyが多かったと思いますが、ShareのほうがWinnyより使い勝手がいいのでどんどんShareに移てる気がします。たとえばトリガー指定とかは使いこなすと超便利なので。

          そして、ShareとWinnyはコンテンツの「鮮度」がちょっと違うんですね。Shareは最新のファイルが拡散されやすく、早くダウンロードできる(下手すると自分の国からもMBytes/Sec単位のスピードが出ます)。Winnyは、ダウンロードスピードは遅いけど、古いファイルのダウンロード成功率が高い。
          もしかするとアメリカと極東のWinny/Share比率差はここに原因があるかもしれません。どうせアメリカからは早くダウンロードできないのでWinny、とにかく最新のファイルがほしいやつらはShareとか。

          また、日本以外の国では、ShareノードとWinnyノードが同じマシン(同じ人)な確率がかなり高いと思います。同じマシンに両方起動して両方からダウンロードするほうが成功率が上がるので。

          あ、そしてWinny/Share使ってるのはアニメファンだけではありませんよ。2chのDownload板でスレ進行速度が一番速いスレと言ったら…w

          # ぜったいAC!
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2008年01月28日 16時21分 (#1287593)
          >実際のところ、日本語を苦にしないアニメファンというのはごく少数

          そういえば、ビービットの遠藤直紀氏が海外留学で周囲の輪に溶け込むために、
          アニメサークルに入った [president-vision.com]というエピソードが紹介されていました。
          大雑把な英語でも、訳してあげると大喜びしてくれたと。

          同じような事をしている人がいて、自分の趣味かどうかはともかく、
          現地コミュニケーションの素材入手に使っているという可能性もあるかも。
          しかし、海外の絵描き系SNSやアニメコミュ系のblogなんかを見ていると驚くのですが、
          好きこそ物の上手なれというのか、ローマ字で日本語を綴っていたりして、
          コンテンツが日本語というマイナー言語を広めているんだなあと感慨深いです。

          もちろん、そこまでするのは何パーセントかというと大した事はないのでしょうし、
          国交の力関係を変えるとか、経済を動かすとか、そんな規模ではないかもしれません。
          しかし、本当に「カルチャー・ファースト」とか言うつもりならば、
          内向きに規制を強化するばかりで、個人の才能を摘み取っていくのでは、
          やがて人材が海外に流出するか、見向きもされなくなるか、中韓に追い抜かれるか、
          冬の時代が来ると思うな、もちろんグローバル化する経済ではいつかそうなるにしても、
          今現在のアドバンテージ(やれる人間がいること)を軽々しく見すぎているよ。
          どこの国のどこの業界も、やれる人間が(その人間の問題以前に)軽視されて、
          目先の札束を数えるだけしか興味ない奴によって業界ごとダメにされるってのは、
          まあよくあるパターンらしいけど。
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        欧米のアニオタ全員ではなく、一部の人達がWinny→他の交換ソフトの「輸出入」をやってるんでしょうね。
        • by Anonymous Coward
          いやいや、普通P2Pなら“参加”するだけですむものを、あえて参加せず誰かの“取り次ぎ”を期待しているのであれば、それが考察のポイントになるかと。
          複数のネットワークに参加しないとか、Winnyを「避けているかも知れない」理由をさ。
          • by Anonymous Coward
            fansubの存在じゃないかと。
            Winnyで流される一次動画には字幕はついていませんし。
      • by Anonymous Coward
        欧米のアニオタなら日本語はたいした障害にならないのに、 んなこたあ無いから、わざわざ各国語字幕を付けた状態でBTで公開されている訳で。
  • by Anonymous Coward on 2008年01月28日 13時47分 (#1287531)
    中国とか韓国とかがいまいち少ないのは
    いまだWeb割れの時代だからかなぁ
    • by Anonymous Coward
      >中国とか韓国とかがいまいち少ないのは
      >いまだWeb割れの時代だからかなぁ

      外に見えていないトラフィックがあるんじゃないだろうか、とか。
    • by Anonymous Coward
      中国・韓国・ヨーロッパはEmuleが多いんじゃないの。
  • by Anonymous Coward on 2008年01月28日 14時17分 (#1287543)
    The Pirate Bay Breaks 10 Million Users [slyck.com]だそうです。

    当時に1000万ユーザが使っているとなると、ユーザ数としては数千万から億まで行くかも。
  • by Anonymous Coward on 2008年01月28日 14時55分 (#1287560)
    かっこいいデザインのグラフですね。
    こういうのが作れる作成ツールとかあるんでしょうか?
typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...