Symbian携帯に感染する新手のワーム出現 11
ストーリー by nabeshin
ケータイも知らないファイルは開いちゃ駄目 部門より
ケータイも知らないファイルは開いちゃ駄目 部門より
Arc Cosine 曰く、
ITmediaエンタープライズSymbian携帯に感染する新手のワーム出現より
Nokiaなどの携帯電話に使われているSymbian OSを狙った新手のワームが出現した。とのこと。個人的に気になったのが、以下の文。US-CERTやF-Secureによると、BeseloワームはMMSのほかBluetooth経由でも感染する。Beselo.Aに加え「Beselo.B」という亜種も存在するという。モバイルでは良く利用されるBluetoothだが、Bluetoothだがからもウイルス感染の可能性がある。
新しいところ (スコア:2)
signedでないようなので、タレコミのリンク先にもあるようにインストール時に警告が出ますし、それでなくてもS60端末はインストール時に確認ダイアログが何回も出てきて、数回OKを押さないとインストールできません。ユーザが明確な意思を持ってインストールしないといけない仕様です。
しかし今回のは、拡張子にだまされてうっかり開いてしまうことはありそうです。その後、何か勘違いしてインストールしてしまう可能性もないとはいえませんね。(友人のアドレスからのMMSだったりすると危ないかも)
ちなみに国内キャリア(旧ボーダフォン、ソフトバンク)から出ているNokia端末はsignedなアプリしかインストールできないので感染しません。
Re:新しいところ (スコア:1)
インストール可にしてる人はそれなりに知識ある人だと思うから、
そこまで広がるもんじゃないでしょうね、このタイプは。
DoCoMo、Softbankとしてはこういうやつのサポートするのが一番いやだったのかな。
何も考えずにOK、OKで進めていったら、感染しちゃったんだけど、どうにかしろよ、とか
bluetooth搭載ケータイ+ウィルス... (スコア:1)
あれからbluetooth搭載ケータイも増えてきてるようですが、今度はどのくらい影響があるんでしょうか...
Re:bluetooth搭載ケータイ+ウィルス... (スコア:2, 参考になる)
#ウイルス対策ソフトのベンダーにしてみれば、ウイルス感染国リストが1行増えれば、それだけセールストークになるよね;-p
今回の件についても、ウイルス感染自体の影響はほぼゼロだと思います(端末の仕様上、通常利用での感染は100%ありえないし)。Bluetooth搭載端末に対するネガティブキャンペーンという意味では影響あるかもしれませんが。
Re:bluetooth搭載ケータイ+ウィルス... (スコア:1)
Bluetooth「藻」であって、Bluetooth「が」じゃないのか (スコア:1)
そりゃまあ、無線LANだろうが赤外線通信だろうが問題は発生する可能性はあるんでありますが……
……それとも、記事には詳しく書いてないだけでBluetoothの認証を突破してくる?
日本語でおk (スコア:0, 余計なもの)
Bluetoothに藻が絡んでるのか?
Bluetoothだから?
Bluetoothからも?
Re: (スコア:0, オフトピック)
へたに編集するのはいけないのは分かるが
誤字だと分かるものも編集しない不思議
日本語でおkといいつつ
日本語につきものの"空気"が読めない不思議
#揚げ足取りするなんて俺もまだまだ子供だな(゚Д゚)y─┛~~
だが・だが・だが・だが、萌えだが~~ (スコア:0)
「ウルトラマン」に「ウルトラマン・レオ」がいるように、
「Bluetooth」には「Bluetooth・だが」がいるのだよ。
確かにこの書き方だとややこしいよね。
「Bluetooh・だがからも」ウィルスっていうウィルスがいるかのように読めるよね。
違うんだ。「Bluetooh・だが」を経由して感染する『からもウィルス』ってのがいるんだよ。
それはティガ (スコア:1)
ウルトラマン・ダガっていなかたっけか
仮面ライダーだっけか
思い出せない