パソコン盗難、どうやって防ぐ? 130
ストーリー by Oliver
手元にはVT100端末 部門より
手元にはVT100端末 部門より
k3c 曰く、 "IT Pro 技術の広場でパソコンを守る(要無料登録)という連載が始まっており、初回ではノートパソコン用のいわゆる「ケンジントン・ロック」が紹介されています。この記事の興味深いのは、ケンジントン・ロックに用いられるワイヤがどのくらいの時間で切断できるものなのか、実際に試しているというところです。結果としては、金鋸を使って3分、とのこと。ふむふむ…と思っていたら、「ワイヤーカッター使えば一瞬じゃ」という読者コメントが…がっくり。防犯対策としてはケンジントン・ロックは今一つ頼りないようです。
記事でも書かれているとおり、盗まれやすいのはやはり圧倒的にノートパソコンだと思いますが、必要があればむしろ(ワイヤロックが難しい)デスクトップパソコンの方が盗みやすいのではないかという気もします。ともあれ、情報セキュリティを気にするならやはりなにかしらの盗難対策は欲しいところ。ラックに収納して施錠、データの暗号化、ディスクレス、など直接・間接合わせていろんな対策が考えられると思いますが、みなさんの職場and/or自宅ではどのような防犯対策を施していますか?「あきらめてる」という答えも含めて、いろんな意見を聞かせてください。"
セキュリティホールの無いものは、取り付けできません (スコア:2, おもしろおかしい)
で、使ってるワイヤーロックはこれ [getplus.co.jp]なんですが、裏の取り付け説明に「セキュリティホールの無いものは、取り付けできません」って書いてありました。
...MS-Windows動かしてるのでちょうどいいのかも。
# この穴の名前は何ていうんですかね? やっぱり「セキュリティホール」なのか?
Re:セキュリティホールの無いものは、取り付けできま (スコア:3, 参考になる)
肝心の“キー”が抜け落ちてちゃ、しょうがないね。
Re:ぅわははははは (スコア:1)
プリインストールされてるWindowsのサポートはせっかくパソコンメーカーに押しつけてるのに、自社でPC販売したらWindowsのサポートも自社でしないといけなくなります。
盗まれても解析されにくいコード (スコア:2, おもしろおかしい)
ヒースキット山口 heath yamaguchi
物理的にも (スコア:2, おもしろおかしい)
パソコンのケース (スコア:2, おもしろおかしい)
これなら盗まれない。たぶん。
Re:パソコンのケース (スコア:1)
泥棒さんがアレゲな人だったら、ますますターゲットにされてしまいます。
量産希望ですか? (スコア:1)
http://www.ut-info.com/macin/npmd3/ [ut-info.com]
と、懐かしいネタを掘り出してみる
Re:パソコンのケース (スコア:1)
本もの (スコア:1)
Re:パソコンのケース (スコア:1)
#パソコン入りのポリタンクに鉱油を注ぎ込んで油冷にするとそれはそれでネタになるんだろうなぁ。
効果のほどは知れないけど (スコア:1)
太めのケンジントンロックで周辺物に固定させ、BIOSパスワードでロック、
目立つように大きく"BIOS PASSWORD LOCKED"と書いておきました。
解除方法知ってる人間にはなんて事ないかも知れませんが、
知らない人間にしてみれば盗んでも処分に困るだけじゃないかな、と。
BIOSパスワード (スコア:1)
某国内メーカのノートパソコンの場合は、パスワードを設定するときにフロッピーを作成しておき、忘れてしまったらそのフロッピーでパスワードを変更・解除できるようです。なので、そのフロッピーを一緒に保管とかしなければ・・・しそうだなぁ(^^;・・・ある程度は大丈夫でしょうね。
# まぁ、ハードディスク直接読まれたらどうしようもないんでしょうが・・・
Re:BIOSパスワード (スコア:2, 参考になる)
ボードについているリチウム電池を取ってしばらく放っておけば解
除できちゃうと思いますよ。(BIOSのパラメータを保存してある
CMOSメモリがクリアされてしまうため。)
これはノートPCでも同様です。
というわけで、HDDに入っているデータを保護したいのであれば、
自力で暗号化するなどの対策を立てなきゃだめです。
ちなみに、よくみんなが使っているWindows NT系列のNTFS暗号化は
それなりのツールを使えば解けちゃうんでだめです。製品名等は
書きませんがそのための製品は市販されてます。(といっても、
日記を人に読まれたくないって程度なら十分ですが。)
まあ、データよりPCがなくなっちゃうのが痛いという人にはあまり
関係ないですけど。
#ちなみに私はノートPC2回も盗まれました。
#周辺機器や関係ないもの、ガラス代等含め被害80万・・・
#おかげで1ヶ月ただ働きなのでID
Re:BIOSパスワード (スコア:1)
(パワーオンパスワード)は,まじで解除できないらしい。
忘れると基盤交換になるそうです。
HDDにもパスワードをかけられて,他のPCにつなげても読めなく
できるようです(どうやってるんだか)。こちらは,忘れると
IBMでもどうしようもないとか。
Re:BIOSパスワード (スコア:1)
パワーオンパスワードでしょ?解除できますよ。
でも解除できないってことにしときましょうね。
>HDDにもパスワードをかけられて
こちらの方は解除はほぼ無理ですね。
あと、スーパーバイザーパスワードというのがあってこれを忘れるとマザーを交換する目に遭います。でもほんの少しの想像力でぐぐってみれば何かできることが見つかるかもしれません。
でも解除できないってことにしときましょうね。
Re:BIOSパスワード (スコア:1, 興味深い)
でも、M/Bの交換修理にしてしまったほうが、修理代金を多く取れるので交換しちゃいます。
----
ノルマが厳しいのでAC
Re:BIOSパスワード (スコア:3, おもしろおかしい)
そりゃ、「はずかしいデータ」でしょう。
私の友人が中古で手に入れたノートPCのHDDにとても業務用とは思えないはずかしいデータがわんさか入っていたのを発見しました。それとともに業務上重要なデータも沢山。使っていた本人や会社が特定されてしまうほどそれはもうまるごと全部。パスワードは何もかけられていませんでした。ちなみにセキュリティを生業のする会社の持ち物だったようです。その友人は盗難品が中古で出回ったのかもしれないと思ってその会社に知らせたら数年前の中古パソコンが最新の新品パソコンに化けました。そいつは仲間内では藁しべ長者と呼ばれています。
はづかしいデータを守るには (スコア:1)
で、本体とは分離して管理、両者が同時に他人の手に渡らないよう配慮するだけで随分とリスクが落ちるような気がします。
ノートでも DVD+R ドライブのような追記型ディスクドライブの搭載が普及すればはづかしいデータだけ分離して厳重管理出来ます。Click のようなお財布に収まる小型デバイスってのも有りかと。
もれてはいけないdate (スコア:1)
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20010418201.html [hotwired.co.jp]
盗まれるのよりも置き忘れが多いんだとか...
Re:効果のほどは知れないけど (スコア:1)
ぼくは、寮生活では怖くてノートを部屋に置いておけなかったタイプなので、スーツケース入れてカギをかけて更にベットの下に隠して、さらにさらにスーツケースとベットをチェーンで結んでました(笑)
------ a life is a sequence of misunderstandings
Re:hiraxkatsさんて(オフトピ+320) (スコア:1)
hirax.netはおれも好きです。ちなみにあのサイトからhiraxと名乗ってるわけではなく、もう10年ちかくhiraxを使ってるんです。ぐうぜんの一致というか。
------ a life is a sequence of misunderstandings
入られたらおしまい (スコア:1, 興味深い)
まず、ドロボウに入られない環境。
それ以外に手は無いと思われます。
後はやっぱり信頼出きる警備会社と契約って処でしょうか?
実際、うちの取引先にもドロボウが入りましたがそいつらはアセチレンで金庫を破りました。
ヘタクソなんで身内ではないって事になりましたが、逆に言えばそんな素人でも使い方を知っていれば使えるって事です。
デカイ耐火金庫でダメならどんなカギでも無駄でしょう。
Re:入られたらおしまい (スコア:1)
ワイヤ付けていてもノートパソコンを盗まれたことがあります.
営業時間中,人がいる時間帯にです.
きっとPCショップでもよくやられているではないでしょうか.
こんなの気休めですよ.
It's not who is right, it's who is left.
Re:入られたらおしまい (スコア:1)
Re:入られたらおしまい (スコア:1, 参考になる)
張ってある警備会社のシールを見て、最寄りの会社の位置を調べれば、警報が鳴ってから何分程度で警備員がやってくるかは想像できる。
わからなければ、わざと鳴らして様子をうかがい、時間をチェックするのも手。
あとは一気に…
#TVの防犯特集の受け売り。
バレにくい犯行と言えば・・ (スコア:1)
手口があると思います。
職場のマシンのパーツが実は密かに入れ替えられていたとしても
気が付く人は少ないでしょうからね。
あなたの職場のマシンがP4-3.2GだとしてP4-2.8Gの石に
入れ替えられていたとして気が付く自信がありますか?^^;
ちなみに価格.comによると実売で倍以上違います・・・
Re:バレにくい犯行と言えば・・ (スコア:2, おもしろおかしい)
どのパーツがおかしいのかを調べるのに
こっそり利用させてもらったことがあります。
この時の経験から、ケースの開閉が難しいものでは軽微な犯行は止められるのではないかと思いました。
特に重厚な作りのDELLと逆に安い作りであるが故に元に戻すのに苦労したSOTECは難敵でしたが
パソコン工房などのパーツ屋さんの納入したPCは中を弄りやすい上に
開閉も楽に行えました。
企業向けモデルの対内部パーツ盗難対策? (スコア:1)
ケースにロックがかかるPCもあるみたいです。
コンパックのPCだったと思うのですが・・・
他にも、PC構成のログを取っておいて、
変更されたら警告させるなんていうのもあるみたいです。
# そして、設定できるはずなのに設定してないというのは
# デフォなのでしょう・・・私の所属している団体は。
Re:バレにくい犯行と言えば・・ (スコア:1)
何世代ぐらい前の石なのかもわからんけど。
/ 信号処理技術の解説ページ
☆ 「蜂波の窓」 [so-net.ne.jp] 作成中
Re:バレにくい犯行と言えば・・ (スコア:1)
携帯内蔵PC (スコア:1)
まぁ、場所発信できたとしても防犯に万全かといえばそうでもないわけで...
実のところ・・・・ (スコア:1)
鍵をかける様にしてますが・・・・。
自宅のパソコンはねぇ・・・家の戸締まりをきちんとする位で特に
対策してないのが現実。
家の戸締まりと言っても、最近の泥棒は荒っぽいからアレですけど。
会社で使用しているノートは、HDDのデータロックを掛けられる
機種なんですけど、同型の個人向けモデルにはこの機能がない。
個人向けモデルにも、この様な機能は欲しいものです。
======= nandabe =======
Re:実のところ・・・・ (スコア:1)
しかし、鍵を忘れたら仕事が出来ないので、
予備の鍵を机の上においるんだけどね。
Re:実のところ・・・・ (スコア:2, 参考になる)
>しかし、鍵を忘れたら仕事が出来ないので、
>予備の鍵を机の上においるんだけどね。
カギを忘れたのでゼムクリップと針金で開けました。
というレベルのカギしかどうせ付いていないので、まあ気休めでしょう。
ですが、見えない処を探すってのは手間が掛かるのでそこそこ効果はあると警官をしている友人の弁。
#子供の頃、納屋に放り込んでカギを掛けるという方法で親にピッキングの英才教育を受けたのでAC
Re:実のところ・・・・ (スコア:1)
見えないようにすることは効果があるでしょう.
# をいをいACになってないぞとツッコミながらAC
It's not who is right, it's who is left.
Re:実のところ・・・・ (スコア:1)
ではなく、、
「予備の鍵を机の上に置いてるんだけどね。 」
でした。
失礼…
これ最強 (スコア:1, おもしろおかしい)
これなら盗まれるまい。
# ってかだれか処分してくれ。(泣)
Re:これ最強 (スコア:1)
これは盗まれたら嫌だ。
# まだ使っています。
PCにECC Registeredメモリの利用を推奨します。
Re:これ最強 (スコア:1)
この手の [hp.com]古い奴が盗まれなかったそうな
泥棒さんも最近はPCに詳しくなったんですかねぇ
ちなみに盗まれたのは靴片方(穴空き)と煙草1カートンだそうな
うーん、何も無い家だからなぁ
#因に我が家はG3青白ポリタン
#徒歩では運べまい
#無闇に重くするってのはアリ?
____
#風邪をひきました、脳が故障しています
#残念ながら仕様です。
MacOS X 10.3『FileVault』に期待 (スコア:1)
pb2400にはLinuxが動いているのでrootパスワードないしはユーザー名&パスワードがないと覗けないようにはなってます。
ま、外付けのHDDやCDを使われたら余り意味ありませんけど、、。
PBG4にはMacOS Xが入っとります。10.3が出れば自分の「ホーム」フォルダを暗号化して(AES-128)守ることができるという『FileVault』という機能が付くそうなので期待してます。
つまり、盗まれてもデータさえ盗まれなければ良しとしようとしなければいけないのかなと思っております。駄目ですかねこれでは。
追記
データのバックアップはまだDVDに入りきる程度の大きさなのでそれで保管。でもDVD盗まれたら終わりだから、やっぱりだめか、、。
----------- 一生勉強を続けなきゃ!
やっぱりデータのほうが大事 (スコア:1)
データはどうやっても戻ってこないものも
ありますよね。
盗難・災害によるデータの紛失とデータ流出のほうが
私は心配です。
流出については対策していませんけど、
紛失対策としてこまめなバックアップをしています。
#月並みですが・・・
日本では (スコア:1)
Re:ケンシロウ・ロック (スコア:2, おもしろおかしい)
いやいや (スコア:1)
Re:えーと、 (スコア:1)
これ [jamstec.go.jp]とかですか?
#パソコンじゃないRe:放置 (スコア:2, 興味深い)
>仕事してるんでしょうか。
盗みをはたらくような連中にとってみればそういう職場で仕事していることになりますね。
海外のメーカーなんかだと建物を出る時は金属探知機を通されたり厳しい所だと手荷物にX線かけられたりしますよ。出入り業者だけでなくそこを通過する人は全員。そこはパソコンメーカーでしたけど、これをやらないとメモリーとかCPUとか無くなるんだとかで。
Re:放置 (スコア:4, 興味深い)
昔の汎用機の鎮座する部屋のようにガラス張りというのは当然ダメとして、他の部屋の入口には無いカードロックなど、殊更にセキュリティを高めている事がわかるような外観ではダメという事で、外廊下からは普通の部屋の扉のように見えて、その中に更に扉を設けてカードロックせよという事になっていました。
これは内部犯行対策ではなく、外部からの侵入者に対する対策ですが、グローバル企業ではこういう防犯マニュアルが充実してる所も多く、色々参考になります。
Re:放置 (スコア:1)
Re:囮 (スコア:1)
するとやはり私をすてて公共の利益「セキュリティ意識の
向上」のために盗んでいるのですか?(笑)
ってのはおいとくと
平成14年版犯罪白書 [moj.go.jp]とやらによると日本の
主要犯罪発生率 [moj.go.jp]は増加の一途を辿っています。
犯罪発生率が下がる傾向にあるアメリカと逆転
する日も遠くないかもしれませんねぇ。