パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

怖いのは消したつもりと消えたはず」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    警察のことは知りませんが,少なくとも某市の教育関係では,事務用パソコンは学校に1台ずつだそうです.また,教師用のパソコンなんかはありませんから成績処理は,授業で生徒が使うパソコンや私物のパソコンを使います.

    • by Anonymous Coward
      > 県庁や市役所ではどうなっているんでしょうね

      警察や学校よりはましですが、状況は同じ。
      問題があるのは十分分かっているけど、金がないんだからどうしようもないのです。
      • 私物パソコンを使うと

        1.私物なので、データごと持ち出し可能だから
          データの所在の管理があいまいになる。

        2.アンチウイルスソフト買え、とか、業務以外
          で使うな、ヘンなサイト見るな、とか言えな
          いのでお土産拾いやすい。

        ということ
        • by Anonymous Coward on 2002年01月21日 23時25分 (#55975)
          > 学校とか、お役所とか、パソコンの知識というと
          > プログラミングとか思ってそうな気がする。

          そこまで思いつく人はあまりいません。
          WordやExcel、PowerPointできれいな文書を作る技術でしょう。

          # 昨年末のウィルス騒ぎで、
          # セキュリティの重要さをやっと理解してもらえるようになってきた。
          親コメント
          • by Aisya (6363) on 2002年01月22日 0時05分 (#55989)
            >WordやExcel、PowerPointできれいな文書を作る技術でしょう。

            おぉ。そうでしたか。でも、実生活で役立ちますね。

            ># 昨年末のウィルス騒ぎで、
            ># セキュリティの重要さをやっと理解してもらえるようになってきた。

            素晴らしい。推進したひとの努力も大きいことでしょうね。
            個人の努力やスキルでなく、組織的に対応して欲しいものです。
            親コメント
          • by Anonymous Coward
            ユーザ認証しなければネットワークに接続できないようにするとか、 組織としての防衛は考えられていないですね。
            あくまでも、個人使用の延長。

            ちなみに、うちの工業高校はLANの敷設からデータベースサーバの構築実習などもやってます。
            プログラミングもやりますよ。C言語ですが。
            ワンボードマイ

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...