パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

企業のWebブラウザの半数以上は設定ミス状態。LayerXレポート」記事へのコメント

  • いまだにjavaスクリプトで帳票表示のシステムが動いていますが、それが特定のバージョンでないと動かない。
    改修する気も無い。組織内のマニュアルにjava自動アプデはオフにしろと書く。
    なんならそれ以外のシステムも、特定のブラウザ依存で、「これはEDGEね、こっちはChromeで、あ、そっちはね、EDGEのIEモードね」

    その割には、突然スパムメール訓練とか言い出して、コンサルに大金払って偽スパムメールを全社配信して
    「結果はこうでした。君たちの意識改革を求めます。」
    みたいな上から目線。

    もちろん赤字です。よくもってるなぁ。

    • by Anonymous Coward

      > 偽スパムメールを全社配信

      これほんと最近流行してるんですかね…
      「メールに書いてある怪しいリンク開くな」はまだしも「怪しいメールは(メール本文そのものを)見るな」
      とか言い出されて困ってます…

      • by Anonymous Coward

        まあ、「怪しいメールはメール本文そのものを見るな」は言い換えると「Fromをちゃんと見ろ」って話で、
        それに加えて、グローバル企業でもない限りは母国語以外は身に覚えがないなせ見ず捨てろ、
        母国語でも少しでも怪しいと思ったらせめてリンク・添付ファイル開く前に相手に確認しろ。ってことかと。

        もうフィッシングメールはある程度ブロックできずに届くこと前提で定期的にこれを唱えるぐらいしか方法が無くなってる。
        大抵文体が違った足り、普段正しい相手方がやらない送り方をしてくるのでまだ助かっているが、文体まで似せてきたらもうお手上げ。

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

処理中...