パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

LINE WORKS利用時の誤操作で顧客160人がつながってしまうトラブル、トークルーム削除機能は提供されず」記事へのコメント

  • そんな仕事用のでも「友達」なのか…
    そこにびっくり

    同僚とか取引先とか分けるのも微妙だけどなんかないのかな

    • by Anonymous Coward

      なにを今更。

      「気に入らなくてもお気に入り」
      「終わるときに使うのがスタート ボタン」
      というOSがあったじゃないか。

      • スタートボタンから終わるのは「老害」

        これ、本当なので気を付けた方が良いですよ。
        スマホ世代の若いユーザーで(10代以下)でスタートボタンからWindowsをシャットダウンする人は皆無です。

        今時は、主流な側から書くと、
        約40%: そのまま放置 (自動でモニタoffやスリープされるのがWindowsのデフォルト設定)
        約30%: 2. ノートパソコンならパタンと画面を閉じる
        約20%: 電源ボタン押下でシャットダウン
        約10%: スタートボタンでシャットダウン (これは親世代にそう教わったからでしょうね)
        の順番です。

        ワットチェッカーなどで調べれ

        • by Anonymous Coward on 2021年04月02日 20時27分 (#4005760)

          宇宙線とかでデータ化けするの嫌なんで、sudo poweroffしてます
          DRAMって通電時間が伸びるほどデータ化けも加速すると聞いたことあるけど、スリープ中は関係ないのかな?
          あと自作PCなんでスリープがいまいち信用できないとか。
          まあ、デスクトップPCでLinuxデスクトップなんか使ってればそれだけで老害なんだろうけどね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            >DRAMって通電時間が伸びるほどデータ化けも加速すると聞いたことあるけど、スリープ中は関係ないのかな?

            DRAMの故障は、基盤の端子に付着した皮脂の酸化にともなう通電不良や、結露による通電不良、静電気による回路の破損が主なので、通電時間が長いことによる不良は聞いたこと無いですね。
            多分、パソコン全体の放熱不良が原因で、高負荷連続稼働すると高熱によって電子の揮発が亢進されて、ビット化けが起きると思います。要するに、熱暴走ですね。
            一昔前に、DRAMの寿命は25年(日本製・高い)から5年(韓国製・安い)と言われていまし

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...