パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

福岡市内販売の春菊で基準値168倍の農薬が検出。21gで健康被害が出る量」記事へのコメント

  • 販売する側だけじゃなく、購入して使用する側にも許可証と知識の習得義務みたいなものが必要なんじゃない?
    講習を受けて、テストをパスしてからじゃないとこの農薬は買えませんとか。
    不適切な使用が発覚したら、購入許可証取り上げとか、そういう風な仕組みが無いと
    こういった事件は無くならないだろう。

    • by Anonymous Coward

      イソキサチオンを含め、多くの農薬は普通物ではないでしょうか。

      • by Anonymous Coward

        カルホス乳剤 500ml [shop-pro.jp]
        【成分】   イソキサチオン…50.0%
        注:こちらの商品は医薬用外劇物になりますので、ご購入時には劇物譲受書用紙が必要になりますのでご注意ください。

        • by Anonymous Coward

          劇薬買うと言っても、適当な三文判を押しとけばOK の世界なんで、
          あまり意味は無い気がする。

          • by Anonymous Coward

            「教育」はないから、元コメの期待しているような効果はないねぇ。
            「やらかしたとき、誰が疑われるか」というちょこっと遠回りの脅しが入るだけだから、無知による使用や事故は止められない。(事故防止へのインセンティブが薄い)

            でも、購入時でいろいろ縛るの面倒なんよな。
            自然にそこらに生えてるものでも同程度に危険な成分がゴロゴロしてるのに、って感じで。
            (根に毒を含む草とかいろいろあるし、そこらで売ってるものでも煮詰めたら毒として使えるとかゴロゴロあるし)
            だから入荷とか出荷とかのところで縛るのが現実的なんよな。

            • by Anonymous Coward

              こうやって実際に間違いが起きて有毒な食品が出回る事故が起きてしまっているんだから、
              「面倒」で避けてもいられまい。

              • by Anonymous Coward on 2020年12月14日 23時50分 (#3941800)

                それはそう思う反面、農業従事者の主年齢は60台、70台な訳で
                そんなジジ&ババ相手にまともな(有効性のある)知識習得教育ができるのか疑問が…。

                親コメント

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...