パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

中国進出した企業に義務化されている税務ソフトにスパイウェア。ドイツとの関係も悪化」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2020年12月11日 19時34分 (#3940484)

    こういうことするから、何一つ証拠のない携帯関連のバックドア“疑惑”が本当だと思い込むやつが増えるんだぞ。
    バカが。

    • by Anonymous Coward on 2020年12月11日 20時15分 (#3940507)

      「証拠が挙がってないから安全」なんて早合点する人いないだろうけどご参考。
      CCDCoE(NATOサイバー防衛協力センター)が昨年発行したレポート、
      「Huawei, 5G, and China as a Security Threat」から引用。
      要するに、このレポートの主張は「『いま証拠が見つかってないから安全』と考えるべきではない」。

      https://ccdcoe.org/library/publications/huawei-5g-and-china-as-a-secur... [ccdcoe.org]
      "5. Conclusions and recommendations"の冒頭から。
      "The core of the Huawei et al. debate is not a narrow technology issue. There is, to date, no public
      evidence of serious technological vulnerabilities in specific Huawei or ZTE equipment. That said, it is
      fundamentally impossible to rule out potential technology flaws that can be exploited in the future. "
      以下私訳。
      「ファーウェイなどをめぐる議論の核心は、狭い技術的イシューではない。
      今のところ、ファーウェイとZTEの製品において深刻な技術的脆弱性の証拠はない。
      とはいえ、将来悪用されうる潜在的な技術的欠陥を排除することは基本的に不可能。」

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年12月12日 7時36分 (#3940681)

        > The core of the Huawei et al. debate is not a narrow technology issue.

        これはそうなんだろうけど、5Gの件は「中国政府による秘密裏のアクセスを許すバックドアが仕掛けられているのではないかとの疑惑 [it.srad.jp]」とか「余計なものが見つかった [mobile.srad.jp]」などという技術的な話が元ですよね。

        本来この件は国家間の政治問題に過ぎず、「中国政府は信用ならないからその息がかかった企業は排除する」だけで良かった。そのレポートが主張するようにこれは技術的問題ではない。ところが上に書いたように「すでに物証がある」というような主張があったおかげで話は拗れるし、トランプも本来は中国を非難・排除するべきだったが、国家間の政治問題にはしたくないようで、非難する相手はいつもHuaweiという「格下」。トランプ本人からしたらデマでも嘘でも何でもでっち上げて「敵と堂々と戦う大統領」でも演じていればそれで十分なのだろうけどね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        とはいえ、起きていないことに対して制裁を課すのも問題だ。
        せいぜい、政府関連の機密情報の漏洩を引き起こす可能性がある組織・設備では採用禁止、
        その他の個人や私企業での利用は、どういう危険性があるかを周知し、
        それでも使いたいというなら自己責任でどうぞ、というのが落としどころではないか。

        • by Anonymous Coward on 2020年12月12日 0時07分 (#3940617)

          >とはいえ、起きていないことに対して制裁を課すのも問題だ。
          問題にならない。
          経済犯罪への制裁ではないから。
          制裁根拠は「中国の国家情報法の存在」で十分。

          >せいぜい、政府関連の機密情報の漏洩を引き起こす可能性がある組織・設備では採用禁止、
          防護すべき情報は政府関連に限らない。
          私企業の機密情報も重要。

          >それでも使いたいというなら自己責任でどうぞ
          5Gネットワークへの脅威は「自己責任」では済まない。
          5G機器に仕込まれた脆弱性を検知できる私企業は限られる。
          脆弱性による脅威はネットワーク全体に及ぶ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2020年12月12日 10時24分 (#3940754)

            > 私企業の機密情報も重要。

            だから、私企業は各々がリスクがあると判断するなら使わなければいいだけの話でしょ。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              使っても構わんが、使ってることを表明しないと駄目だぞ。
              機密保持契約を結んでいたとしても巻き添え食らってしまう。

            • by Anonymous Coward

              リスクがあると判明しているものは、流通させない責任が国にあるような。

      • by Anonymous Coward

        将来悪用されうる潜在的な技術的欠陥を排除することは基本的に不可能。」

        えーと将来悪用されうる潜在的な技術的欠陥が存在しないものってあるんでしょうか?
        自動でオンラインアップデートが可能なあらゆる機器は
        将来悪用されうる潜在的な技術的欠陥を排除することはできませんよね

        機器の問題ではなく
        提供者と
        提供者を疑うものと
        提供者を信じるものと
        それぞれの問題であって
        技術的な問題ではないのではないかと

        # 要は不毛で嘆かわしい。。。いえおつむの話ですがおつむの話ではなくて。。。

    • by Anonymous Coward

      何十パーセントかはガチだろう。

      • by Anonymous Coward

        覇権を取ろうと堂々と侵略してんのに
        バレるのが恐いとかそんな段階じゃないでしょう
        あのNHKですら批判的な報道しだしたくらいなのに
        なに平和ボケしてんだろうね

    • by Anonymous Coward

      >何一つ証拠のない携帯関連のバックドア“疑惑”が本当だと思い込む
      見つかってない疑惑が本当だと思い込ませてるから。中国当局自身が。

    • by Anonymous Coward

      同感。もし仮に携帯が無実であればその企業は哀れなことだが、国がこのような行為を積み重ねていては同情はできない。

    • by Anonymous Coward

      別にバレないとは思ってないよ。もちろんバレないに越したことはないだろうけど。
      バレても大した痛手にはならないし、痛手を小さくするノウハウもあるってだけ。
      民主主義国家は世論さえ抑え込めば大した反撃をしてこないことを中国は知悉してるから。
      ドイツだってこの程度で中国と事を構えるような国じゃない。
      どうせ1年か2年かしたら中国にかしづいてるのは目に見えてる。

    • by Anonymous Coward

      バレないと思ってるんじゃなくて、バレても問題ないと思ってる。実際問題ないし

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

処理中...