パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

小説家になろうで作品を公開していたポンポコ秋氏、知人の悪戯でアカウント削除、作品も閲覧不能に」記事へのコメント

  • 胸の悪くなるような話だが、皆さんはこういった事に対して何か対策はとっているだろうか。

    も何も、IDとパスを教えるどころかこんな行動って、そんな事が起きるのは当然みたいなもんで、セキュリティ管理のガバガバさの方に背筋が凍るぞ。

    • 激しく同意。
      加害者を擁護する気は無いけど、被害者の方も、あまりに不用心。

      なんでそういう状況になったんだろう。泥酔してて、酔った勢いでかなあ?
      酒は飲んでも飲まれるな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        てか、アカウントの又貸しってそれ自体が禁止項目なんでないかと。

      • by Anonymous Coward

        不用心とか酔っていたという事ではなく、相手との関係性でお前のスマホで検索しろよと言えなかったのではと思いましたね。

        優しい性格の方のようですし。

      • by Anonymous Coward

        ん~、個人的な感覚で言えば、ID・パスワードを教えるのは抵抗あるけど、
        ログイン済みの端末を貸すのはちょっとぐらいならいいか・・・って感じかなぁ。
        #相手との関係性にもよるけど。
        わたしゃスマホ持っていないんで貸そうにも貸せませんが(苦笑)

        • by Anonymous Coward

          まあ、席を外す時に貴重品をそのままにしておくのと同じ感覚ですよね。
          最悪端末内の画像検索ぐらいの可能性は頭には入ってますが、サービス退会とかはまともな頭の持ち主ならやらないという思い込みはあります。
          相手の人間性を見誤った自分が馬鹿だったと理解するしかないでしょうが、普通の人ならやらない事ってあると思うんですよね。
          人の飲み物に薬を盛るとか、人のペットに乱暴するとか。

      • by Anonymous Coward

        スマホで撮った同じ風景を見せ合うときに、「(よく見たいからスマホを)ちょっと貸して」と言われて、渡すのは躊躇われますが、嫌だとも言い難い。
        その人が信頼できるできない以前に、意図せずスワイプして他の画像出ちゃったりとか。

        今だと感染症などのこともあり、そもそも他人の端末自体を触るのもちょっと。
        LINEにアップして見せ合うとかのほうがいいのかな。アップし間違える可能性あるけど一応削除できるし。

    • by Anonymous Coward

      退会のようなクリティカルな処理に再認証を要求しなかったのはサービス提供側の落ち度だと思います。
      トイレなどの、持ち主が少し席を離れた隙に実行も可能という想定で、
      課金処理や退会処理では再認証ってのはまともなサービスなら当然かと。

    • by Anonymous Coward

      自分のスマホを他人に貸したことがない人?友人や家族0人?
      もし貸したことがあるなら、google/ituneからログアウトはもちろん
      その他サイトやアプリも全部ログアウトした状態で貸してたの?

      • 最近のスマホはゲストモードてのがあるですよ
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        友人も家族もいるけど、スマホを貸すことなんてまずないだろう。貸すどころかIMEの予測変換を見られただけで死ねる。
        私は一回だけ貸したことがあったが、端末を初期化してから渡したよ。

      • by Anonymous Coward

        自分のスマホを他人に貸したことがない人?友人や家族0人?
        もし貸したことがあるなら、google/ituneからログアウトはもちろん
        その他サイトやアプリも全部ログアウトした状態で貸してたの?

        乗ってた最終の列車がイノシシ跳ねたとかで一時間近く止まったとき、同じ車両に乗り合わせてた女子高生にスマホ貸したことはあるけどそのときくらいだな

        親に帰るのが遅れるとかそんな連絡してたっぽいけど

        もちろんログアウトとかそういうのはしなかったよ

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...