パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

総務省でスマートフォンにマイナンバー機能を搭載するための議論始まる」記事へのコメント

  • 券面に顔写真、氏名、住所、生年月日、性別、マイナンバーが記載されているせいで取り扱いに厳重な注意が必要なマイナンバーカードと違って、スマートフォンに一体化すれば不注意で情報が露出することもないし、これは迅速に進めるべき。

    • by Anonymous Coward

      単純に、マイナンバーカードからマイナンバーを消せばいいだけじゃないのか。
      今だって住所と顔写真、生年月日は免許証に載ってるよね。

      • by Anonymous Coward

        マイナンバーは他人に見られても悪用される心配は全くない

        総務省がそう宣伝してる

        https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/security_quiz/ [soumu.go.jp]

        • それは嘘です。
          例えば、確定申告でマイナンバーと氏名を記入することで、扶養家族に入れて扶養家族控除を受けられます。
          (扶養される側の本人確認書類は不要です)
          つまりは、自分のマイナンバーを他人に知られると、いつの間にか他人の扶養家族にされるリスクがあります。

          実務上は、同じ人物を扶養しているとしている人物が2人以上現れたときじゃないと、この不正は今のところはばれにくいというのが現状です。
          (扶養「親族」でいいので、苗字が違うのは当たり前で、かつ税務署からも銀行口座は見れても戸籍にはアクセスしにくいので不正は発覚しにくい)

          • by Anonymous Coward on 2020年11月11日 20時59分 (#3922460)

            バレたら遡って追徴食らうだけですよ。それぽっちのデメリットしかない。

            親コメント
            • 悪質と判断されて重加算税が課されるとすると追加本税の35~40%だし、時効も7年まで伸びるので割とリスクは高い。
              それは事実です。

              でも何らかの方法でターゲットの個人情報をよく収集して、誰にも扶養されていない高齢者であることなどを調べあげれば、
              7年間ばれずに扶養控除を受け続けられる可能性も十分にあるので、リスク・リターンの期待値としてリターンが上回る可能性も十分にあるかと思います。

              一般の控除対象扶養親族: 38万円
              特定扶養親族: 63万円
              老人扶養親族 同居老親等以外の者: 48万円

              • by Anonymous Coward

                このケースでデメリットを食らうのは、日本政府であって、ナンバーを知られてしまった人ではないような。

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

処理中...