パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

FBIがホテルのWi-Fiを使ったテレワークにはリスクがあると警告」記事へのコメント

  • 信頼できるPCから一歩外に出たら、ネットワークなんて社内でも信用ならん、ってのが最近の流行なのに、ホテルのWiFi程度でセキュリティが・・・なんて言っている時点で何をいまさら感。

    繋げてあげるまでがホテルのサービスで、そこから先のセキュリティ云々は利用者が勝手にやってくれ、で良いのでは?

    • >利用者が勝手にやってくれ、で良いのでは?

      そうではなく、ホテル側がネットセキュリティを開示していないことが本質問題

      うちのホテルはセキュリティが高いですというのをウリにして利用者を増やすもよいし
      セキュリティは低いけどネット利用料はタダです、何かあってもお客様自己責任ですというものありだろう。
      それはホテル側が決めることだし、それを見てどう判断するかも利用者次第

      つまり「利用者が勝手にやってくれ」が先に来るのではなく、
      まずはホテル側の経営判断とそれにより決定されたネットポリシーの開示が先なんだよ。

      親コメント
      • 個人経営の小規模ホテルなんかだと、個人向け回線に市販の個人向けアクセスポイントポン付けしただけのところもいくらでもあろうに、ポリシーを開示されたところで、そのポリシーに則って正しく運用されていると期待すること自体に無理がない?
        ルーターに複雑なパスワード設定したからセキュリティ対策完了!そのまま10年放置!みたいなところなんていくらでもありそう。

        世の中的には、ホテルのネットポリシーなんてハナから信用するな、無いものと思え、って認識を広めといた方が良いような。
        到底できもしないことに期待して、裏切られたら憤慨するよりも。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          昔は
          admin
          passwd
          なんて所もあったね。

      • by Anonymous Coward

        セキュリティが低いポリシーを正しく決めるためは高いセキュリティのスキルが必要で、
        それは低いポリシーでも投資は先にいるってことだと思うので、IT関連業界でないホテルでそれはどうかなあと思った。

        民泊にあるという民泊SIMとやらをホテルも使えるようになればいいのかも。

    • by Anonymous Coward

      ほんとに zero-trust なのは人間だってこと。
      企業の情報管理プロセスから人間を排除するなんてこといまや当たり前。
      いまどきの企業にとっては顧客すら zero-trust 。

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

処理中...