パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Windows 10 更新アシスタントに脆弱性」記事へのコメント

  • 帰ろうとシャットダウンしたらアップデート開始、
    すると、翌日の勤務を考えると、もう一回立ち上げとかないと、
    って気分になって、帰るのが遅くなる。

    こうやって、無駄なコストを発生させている。
    価格に乗ってないから見えないし、MSにも一銭も入らないんだけどさ。

    他の分野だったら考えられない。
    工学的に、客観的に、安全性を測る方法が確立されてないとは言え、
    もうちょっと、なんとかならんもんかいな、って思う。

    • by Anonymous Coward

      素人だから勝手なこと書くけどさ

      もうちょっと、なんとかならんもんかいな、って思う。

      こういう素人に、わざわざパソコンなんか触らせないで、体力さえあればできる肉体労働をさせとけば解決する。

      他の人も指摘してるが「更新してシャットダウン」で事足りるのに、阿呆な素人判断で余計なことして、その時間、給料泥棒してるだけじゃん。
      Windowsなんか関係ない、人材配置が間違ってるだけの話だこれ。

      • by Anonymous Coward

        多分会社(組織)の問題じゃないかな?
        電撃落ちるの確認してから帰れとか。

        • by Anonymous Coward on 2019年10月14日 19時02分 (#3700703)

          防火責任が問われるケースがあるため、人が長い時間不在となる場所で通電し続けていけないケースが多々あります。
          問題というより、責務の話です。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            防火責任が問われるケースがあるため、人が長い時間不在となる場所で通電し続けていけないケースが多々あります。
            問題というより、責務の話です。

            そういう場所なら「電源が正常に切られていることを確認してコンセント抜く」までが業務だから、コンセント抜いたあとに退勤時刻を記録すれば良いだけ。判例やら厚生労働省の是正勧告やらでも「始業の準備や就業後の後片づけも業務の一環だから、勤務時間に含まなければ違法」って言われてるべ。
            (そもそもPCなんてコンセント抜かない限り通電してるからな?防火責任云々で問題になるような場所なら、コンセント抜くなり、大元のブレーカー落としてるのは当たり前だよな?それを「シャットダウンすればいい」なんて思ってるならバカだぞ)

            # 他のレスでも出てるけど、PCの電源切ったらその後は残って仕事しててもカウントされないとか、ただのブラック企業だよ
            # もちろんブラック企業が存在するのは(肯定はしないが)事実だけど、そんなのにあわせてWindows設計しろなんて難癖だ

            • by Anonymous Coward

              話を逸らしてますね。
              「更新してシャットダウン」を選択する話に、なぜ、ブラック企業の話が出てくるんですか?
              むしろホワイト企業で起きている話ですよ。

              防火責任が問われるケースでは(軽視しているかどうかの違いで、普通どのビルでもそうですが)、
              「更新してシャットダウン」を選択したら、更新が終わるまで最終退出が出来ずに業務が続いて
              帰れない、という生産性が下がる話であって、退勤時刻を記録って全く関係ない話だろう。

              あと、まさに、コンセント抜く話をしてますよ。最終退出で連続通電申請していない配電盤

              • by Anonymous Coward

                話を逸らしてますね。
                「更新してシャットダウン」を選択する話に、なぜ、ブラック企業の話が出てくるんですか?
                むしろホワイト企業で起きている話ですよ。

                本当にホワイトなら「更新してシャットダウンして、シャットダウンが終わり次第、跡片付けして帰る」で事足りるから。
                #3700668 [srad.jp]みたいなブラック企業か、あるいは単にユーザーが無知で「更新してシャットダウン」を知らないかのどちらかでない限り、現状の仕様で問題ない。

                防火責任が問われるケースでは(軽視しているかどうかの違いで、普通どのビルでもそうですが)、
                「更新してシャットダウン」を選択したら、更新が終わるまで最終退出が出来ずに業務が続いて
                帰れない、という生産性が下がる話であって、退勤時刻を記録って全く関係ない話だろう。

                それは別に「更新してシャットダウン」でなく、起動時に更新が走る場合でも変わらないのだが?

              • by Anonymous Coward

                WSUSが、人のスケジュールに合わせて動くなんて聞いたことないけど。
                突然客先に出向くことになり、直帰することになったから、その間にWindows Updateかけてシャットダウンまでしといてね、なんて、WSUSにお願いできるの?

                貴方は、PCの前にふんぞり返る仕事しか知らなさそうだから、なんの参考にならなさそうですね。
                PTSDじゃなくて世間知らずだったか…。

              • by Anonymous Coward

                なんだろ、この痛さ。
                Microsoftさんも、こんな罵詈雑言はくクズにダシに使われたくないだろうよ。

                #3700770 [srad.jp]は
                - 更新を待つ時間を無駄と思わず、コスト意識がない。
                - 業務の邪魔にならないタイミングをシス管が把握できると妄想している。企業内の業務の幅が想像すら付いていない。
                - Windows Updateを「シス管にやらせればいい」と丸投げ。
                - 居室の最終退出の点検を他人がやる作業だと思っていて、したことも説明も受けたことすらない。なんの長にも責任

              • by Anonymous Coward

                自分が本来の業務以外のアシとかにやらせる仕事まで抱えるブラック企業に勤めてる自慢はいいからさ

              • by Anonymous Coward

                タコとか太字にしちゃってあんた精神やばいから、病院行ってデジタルデトックスの治療受けな。
                あんたはMicrosoft社員じゃないんだから、Microsoftを傘にきて二度と喋るな。

              • by Anonymous Coward on 2019年10月15日 10時11分 (#3700878)

                できますよ、正確にはグループポリシーですが。
                手動更新もできますし、マジックパケット投げつけて起動、個別にバッチ更新もできる。

                やり方次第で色々ですわ。そんぐらいの無茶ぶりぐらいなれてます。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                今日できないなら、ハイバネート掛けといて明日すればよいのでは?

            • by Anonymous Coward

              読み返したけど、このスレの流れのどこにブラック企業と紐付く要素がありますか?
              PTSD患ってるなら同情するけど、勤怠トラブルの話など誰もしてないので、貴方の杞憂ですよ。
              明日も早いだろうし、今日はもうお休みになったら如何か?

          • by Anonymous Coward

            そもそも、そういう環境でWindowsって使っていいんだっけ。
            ミッションクリティカル環境として、核開発、医療、軍事の世界では使うなとされていたような。

            • by Anonymous Coward

              素の個人向けPCじゃやばいよね
              ただLinuxがミッションクリティカルかと言えばどうにも…
              全銀システムって高コストだけど冠たるシステム

          • by Anonymous Coward

            動物電源でも使ってなければ企業向けのパソコンから火を吹くことはまずない

            ただ最近は殆どシナクオリティなのでその前提の限りではない

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...