パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

一連のCoinhive事件で横浜地裁が初の無罪判決」記事へのコメント

  • 疑問が残る (スコア:5, 興味深い)

    by Anonymous Coward

    法律面のもう少し詳しい記事( 弁護士ドットコムニュース [bengo4.com])。

    • まず「反意図性」、つまり「一般的なユーザーが認識していなかった」とは認められた。
    • 一方で「不正性」については広告と同じく資金源になり、負荷も広告と同程度なので「合理的な疑いが残る」とはされた
    • また「不正性」に関して報酬であるモネロを勝手に奪われる件に関して「一般的なユーザーの信頼を損なっていることも否めない」としている。
    • 新聞報道などがないままいきなり刑事罰は行き過ぎ。

    従前の無実派が主張していたよりかは厳しい認定になったが無罪にはなった。

    個人的には「広告表示プログラム」

    • Re: (スコア:5, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      あなたも含め、Coinhiveについて「自分の得られるはずだった報酬を奪われた」と認識する人が少なからずいるのが不思議です。

      Coinhiveによって発生した報酬の所有権はCoinhiveを運用する人間、つまりサイト運営者のものであることは明白です。
      問題はその報酬を発生させるのに必要なエネルギーをサイト閲覧者に負担させることの是非であって、仮想通貨の所有権についてではありません。

      • by Anonymous Coward

        いえ、その件に関しては
        >閲覧者は報酬であるモネロを得られず、同意や意思確認の機会を与えられず回避する可能性もないまま実行させられている部分について「一般的なユーザーの信頼を損なっていることも否めない」と評価。
        とまでは認められているようです。

        感覚的にも通常マイニングにおいて行う動作、つまり

        • マイニングツールをダウンロードして
        • ソロマイニングができるようにセットアップするか、マイニングプールの規約に同意しプールのアドレスを指定して
        • コマンドをうちこみ、マイニングを実行する

        の同意とアドレス指定以外を実行しています。
        プールマイニングの場合に存在する規約の同意、それもかなり明確な認識の下で行われるそれ、が不在なのですからソロマイニングと同じく自分のものは自分のものというのは当然の事です。

        • by Anonymous Coward on 2019年03月27日 20時44分 (#3588665)

          「当然」とか言うやつは理屈が立てられないのに自分の思いを言ってるだけだ
          と言うのがよくわかるコメントだなぁ

          親コメント

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

処理中...