アカウント名:
パスワード:
「ばれなきゃ良い」「誰も見てないからやってもいい」そんなのがベースにあるんだろうなぁ。そんな緩いことが許される時代はとっくの昔に終わったというのに。# むしろそんなことばっかり自重せずにやってたから終わったとも言える。
うちなんかでもだいぶうるさいですけどねぇ…契約書に毎回書くし…正直役所の仕事なんか書類多すぎてうんざりするのに何でこうなるんだろう
って契約書に書いたけど無視したって話か…どないしようもないなそんなことになったら賠償事項を付ければ真面目に読むのか?
役人AC
貴重な税金で執行するからです。
貴重な税金のためなら、膨大なコストがかかってもやむを得ないのです。
例えば過去に200万円でシステム開発を委託した案件で、新たにオプション機能が必要となって10万円の非常に軽易なスクリプトを追加するシステム開発の委託を発注したいとする。常識的に考えて過去の200万円でやってもらったところに随意契約でやってもらうのが妥当。しかし、それが分かり切っていても、ほかのところでできない理由を明らかにして、規則に基づき執行せねばならない。それに係る経理担当や決裁(決済じゃないよ)にかかる幹部職員の機会費用を考えると軽く数万円かかってしまう。
常識的に考えて、若手経理担当の数分間の機会費用200円くらいで済ませてしまうべきだと思うが、それができない。
これは役所のダメ文化であると断じることはできるが、ダメ文化の遠因は日本人の役所無謬性信仰にある。
100円適正に使うために1万円みたいなのは公務員は多いですね基本的に人件費考えてない感じ
しかし今回の件とあんま関係ないような
役所あるあるですなそんで、はした金しか払わないのに競争入札しなくちゃならないから、起案文書起こしてから月曜朝に公示、一〜二週間後に応募締め切って入札、業者決まったら納品までに数箇月単純な物品購入ですら最低2箇月かかる糞ルールの目的が税金の無駄遣いをしないため、だもんなあ野党が議会で追求したり頭のおかしい人がマスコミに投書しない確信があれば、こんな事しなくて済むんだけどね頭のおかしい人に対応するのにも人件費はかかるし、他の業務の進捗を保つためには必要なコストなんですよ補助金交付事業でたかが数万円と雑な処理したら役所叩かれるでしょ?だから数万〜数千円でも返還させる、そうしないと納得しない人多いんです
税金の無駄遣いをしないために税金の無駄遣いが行われるって凄いロジックだよね。
どうせ税金の無駄遣いは防げないなら、せめてスピード重視したほうが良い気がするけど。
自分は頭のおかしい人なのかもしれませんが追求しなければ身内や天下りや便宜を図ってくる業者だけで回すことになるのでは?零細の新規業者なんかには仕事は回ってこない。
単なる無駄遣いならいいけど(よくない)、無駄遣い=不正と言ってもいいからな。それを防ぐための仕組みなんだから仕方ない。雑な仕組みも多い市町村レベルでは、うわー不正余裕じゃんなところもあるのわかってるんだろ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
委託禁止しても委託してしまう (スコア:1)
「ばれなきゃ良い」「誰も見てないからやってもいい」そんなのがベースにあるんだろうなぁ。
そんな緩いことが許される時代はとっくの昔に終わったというのに。
# むしろそんなことばっかり自重せずにやってたから終わったとも言える。
Re: (スコア:2)
うちなんかでもだいぶうるさいですけどねぇ…
契約書に毎回書くし…
正直役所の仕事なんか書類多すぎてうんざりするのに何でこうなるんだろう
って契約書に書いたけど無視したって話か…どないしようもないなそんなことになったら
賠償事項を付ければ真面目に読むのか?
Re: (スコア:2, 参考になる)
役人AC
貴重な税金で執行するからです。
貴重な税金のためなら、膨大なコストがかかってもやむを得ないのです。
例えば
過去に200万円でシステム開発を委託した案件で、
新たにオプション機能が必要となって10万円の非常に軽易なスクリプトを追加する
システム開発の委託を発注したいとする。
常識的に考えて過去の200万円でやってもらったところに随意契約でやってもらうのが妥当。
しかし、それが分かり切っていても、ほかのところでできない理由を明らかにして、規則に基づき執行せねばならない。
それに係る経理担当や決裁(決済じゃないよ)にかかる幹部職員の機会費用を考えると軽く数万円かかってしまう。
常識的に考えて、若手経理担当の数分間の機会費用200円くらいで済ませてしまうべきだと思うが、それができない。
これは役所のダメ文化であると断じることはできるが、ダメ文化の遠因は日本人の役所無謬性信仰にある。
Re:委託禁止しても委託してしまう (スコア:2)
100円適正に使うために1万円みたいなのは公務員は多いですね
基本的に人件費考えてない感じ
しかし今回の件とあんま関係ないような
Re: (スコア:0)
役所あるあるですな
そんで、はした金しか払わないのに競争入札しなくちゃならないから、起案文書起こしてから月曜朝に公示、一〜二週間後に応募締め切って入札、業者決まったら納品までに数箇月
単純な物品購入ですら最低2箇月かかる糞ルールの目的が税金の無駄遣いをしないため、だもんなあ
野党が議会で追求したり頭のおかしい人がマスコミに投書しない確信があれば、こんな事しなくて済むんだけどね
頭のおかしい人に対応するのにも人件費はかかるし、他の業務の進捗を保つためには必要なコストなんですよ
補助金交付事業でたかが数万円と雑な処理したら役所叩かれるでしょ?
だから数万〜数千円でも返還させる、そうしないと納得しない人多いんです
Re: (スコア:0)
税金の無駄遣いをしないために税金の無駄遣いが行われるって凄いロジックだよね。
どうせ税金の無駄遣いは防げないなら、せめてスピード重視したほうが良い気がするけど。
Re: (スコア:0)
自分は頭のおかしい人なのかもしれませんが追求しなければ身内や天下りや便宜を図ってくる業者だけで回すことになるのでは?零細の新規業者なんかには仕事は回ってこない。
Re: (スコア:0)
単なる無駄遣いならいいけど(よくない)、無駄遣い=不正と言ってもいいからな。
それを防ぐための仕組みなんだから仕方ない。
雑な仕組みも多い市町村レベルでは、うわー不正余裕じゃんなところもあるのわかってるんだろ?