パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ランサムウェアの身代金を横取りするTorプロキシサイト」記事へのコメント

  • 信頼関係で成立するランサムウェアビジネス

    いや、ランサムウエアをばらまいてる時点で、信頼以前の問題だろ。

    • Re: (スコア:3, 参考になる)

      目的としては金銭なので、「どうせ金払っても復元されないんでしょ」と思われるのはよろしくないです。
      効率的に金を巻き上げるには、一定の信頼性を保証するのがよろしい。
      ちゃんと復元される見込みがあるからこそ、渋々ながら金を払うのですから。

      「金は渡したぞ、人質を返せ!」
      「ん~? 何のことかなァ~?」

      てな具合にヒャッハー道を突っ走ると、最終的にはこの手の身代金モデルは崩壊します。
      それは一種の信頼関係と言えなくもないですし、言葉を変えれば、契約履行の保証とでも。
      • Re: (スコア:0, 興味深い)

        by Anonymous Coward

        「どうせ金払っても復元されないんでしょ」と思われるのはよろしくないです。

        逆だろ。皆が「どうせ金払っても〜〜」と思えば人質ビジネスが崩壊して
        ランサムウェア制作者も居なくなって、その方がよろしい

        • by Anonymous Coward

          それでランサムウェア作者が捕まる、あるいは改心してカタギの仕事につく、というならそれが理想だけど。
          実際には別の犯罪に手を染めるだけだろうから、社会的に見たら±0で「よろしい」わけではないような。

          • by Anonymous Coward

            その理屈だと特定の犯罪抑止のいかなる手段も別の犯罪に流れるだけで意味が無い、にならんかね?

            そういう思想だって言うならそれでいいけど。

            • by Anonymous Coward on 2018年02月04日 23時13分 (#3356305)

              偶発的な犯罪(交通違反など)は犯罪抑止だけで効果はある。
              営利目的での組織犯罪は、組織を活動できないよう封じ込める(か、叩き潰す)ところまでやらない限り、別のシノギを見つけるだけ。
              根本的な解決にはならない(一時的には犯罪が減るかもしれないにせよ、再発するだけ)

              親コメント

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...