パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

インドの原子力潜水艦、ハッチの閉め忘れで浸水し1年近く航行できない状況が続く」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    いくらなんでも全ハッチに開閉確認装置ついてるだろうから確認ミスかな?
    オールグリーンじゃないと潜行出来ないような機構にしてなかったのかな
    センサーついていても誤作動が多いとスイッチ切られちゃうことがあるだろうし
    今ならフルIP化すれば配線を大幅に簡略化できるだろうけど
    何にせよ
    艤装は大事だよ

    • by Anonymous Coward

      安全装置もだけど、ハッチひとつで1年かかっても排水できないくらいに推進室まで浸水するって、構造的な問題がないだろうか?

      • by Anonymous Coward

        潜水艦の耐圧殻のハッチって、メインハッチ、救難潜水艇結合用ハッチ、魚雷搬入口ハッチ、魚雷発射管装填ハッチぐらいです。戦略原潜で燃料注入式の場合は、ミサイル発射管メンテナンスハッチもあるかもしれません。
        常用するのは、メインハッチぐらいで、建造時に入れなかったものは、全てここから人力で出し入れします。建造後の調整用のバラストもそうです。
        魚雷関係が怪しいけど、防水扉の閉鎖が遅くて排水ポンプが水没すると厄介です。
        新たな排水ポンプを分解して部品毎に入れ中で組み立てるのです。

        • by Anonymous Coward on 2018年01月17日 14時43分 (#3346131)

          排水だけなら港に戻ればどうとでも出来るだろ。
          だから排水自体は既に終わって居るのではないかな。
          ただ航海に必要な機器が壊れて居るのか、それとも戦力として意味がなくなる様な危機が壊れたか。

          通常のハッチから出し入れ出来ないとすると、対応出来る造船所の空き待ちするしか無いのじゃないかな。
          胴体を二つに分けて抜き出したりとか出来る所で無いと対応出来ないだろう。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            大日本帝国海軍は事故で沈没した潜水艦を再利用したし、海自はサンフランシスコ講和条約以降に戦中瀬戸内海に沈んだ海軍の松型駆逐艦を機関含めて無理矢理修復して護衛艦にしてる。
            割とどうにかなるものなのだけどね。
            インドの造船能力はお粗末なのに、高望みしている。技術は中国に圧倒的に劣り、追いつくだけの技術向上も無い。
            港に帰還したけど、排水に手間取り浸水した機器は全部損傷。輪切りにして戻す技術はなく、機器を分解して直そうとも輸入品で手配が付かないとか。

            • by Anonymous Coward

              インドはそこそこ前から原潜を運用しているから、燃料交換についての技術も有る筈。
              であれば原潜をバラす事は出来るとは思うんだけどね。
              金額的に修理するか廃船にして新規にするかで揉めて方針が決まらないのだったりして。

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

処理中...