パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

三井住友カード、パスコードを入力しないと使えないクレジットカードを発表」記事へのコメント

  • これ、ロック解除時ついでにサインも無しにならないかな
    そしたら買い物時に会計前にロック解除することでサインする時間が省けるので、
    レジが捌けるのが早くなるし

    • by Anonymous Coward

      対面決済はサインの場合は不正利用時に保証されますがパスコード認証の場合には不正利用保証されませんのでサインの方がいいですよ

      レジが捌けるも何も大体席でサインしません?

      • by Anonymous Coward

        食事処ならまだしも、買い物で席でサインはなかなか無いですね
        専用フロアでティー傾けながら店員達が持ち寄るものをお買い物とかそんな感じですか?

        • by Anonymous Coward

          そんなオシャレなところいかんでも、ヨドバシやビックカメラとかでも、10万越えるぐらいの物は、椅子ありの席でサインやで。
          そこまでいかんようなものはレジになるけど、カード使うときは暗証番号入力うながされるから、サインするようなのは席すわってるときやろ。

          • by Anonymous Coward

            現金のみの場所以外全てカードで支払いしてるんだけど今まで1度も暗証番号の入力を求められたことがない。
            どこで使ってもICチップを使わずに磁気ストライプでサイン or サインレス。
            どういった場所で必要になるんだろう?

            • by Anonymous Coward

              磁気よりIC読み取りのが安全なのですけども、全然普及してませんな我が国。

              • by Anonymous Coward

                誰にとって安全?

                (#3341997)も書いてるけど、サインなら不正利用時に補償があるから
                利用者にとってはICとパスコードの組み合わせを使う理由がひとつもないよ。

                普及させたかったらインセンティブつけなきゃ。
                サインのほうを手数料高くしてそれが利用者に転嫁されるようにするとか
                そういうことになるまでは自分は絶対にパスコードは使わない。

              • by Anonymous Coward

                磁気はスキミングや偽造のリスクが高い。
                それとICチップ付きが義務化されてて、磁気での決済はあと数年で廃止されますよ。

                補償の条件については、おっしゃるように納得いかない部分もありますが、それは今後変わるんじゃないかな。
                そうじゃないとみんな使いにくくなる。

                まぁ今後はプラスチックカードより、店員に渡す必要もない非接触での決済の方が主流になって行くでしょう。
                指紋認証とかあって、より安全です。
                あ、ApplePayの不正利用はクレカ会社が所有者認証が甘いせい(ソーシャルエンジニアリング)ですからね。
                システムのセキュリティが甘いわけではないですよ。

              • by Anonymous Coward on 2018年01月10日 14時27分 (#3342143)

                スキミングや偽造で不正利用されたら補償があるでしょう。

                現状では、IC、暗証番号を使うメリットは利用者側にはまったくないとおもう。

                親コメント
              • by Anonymous Coward on 2018年01月10日 15時24分 (#3342173)
                本来必要ない保障手続きをすることだってコストだし
                不正利用に100%気付けるわけではないってのもリスクでありコストだよ。
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                悪い店・店員にロガー入りのキーパッド使わされたり
                ショルダーハックされたりしたら、不正利用が保障されないんですよ。
                補償がないよりもスキミングや偽造に気づいて保障されるほうがコストは低いし、
                毎月の明細を見てれば不正利用に気づかないなんてことは100%ありません。

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

処理中...