パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

米上院議員、人気のおもちゃを買い占める「グリンチ」ボットへの対策を小売業界団体に要請」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    人気サイトから買うなら自分でスクリプト作ればいいし、
    入荷まで数か月待ちなんて人気商品もネット上を根気よく探し続ければたいてい数日内に在庫無から有に変わるのを見つけれるし、
    転売=悪とされてるけど、代理購入の手数料みたいなものでしょ、といつも思う。
    一般の購入者はスクリプト作れないだとかネットに張り付いて探す時間ないだとか言うけど、それならなおさら手数料という考えで終わる。

    #最近はさすがに少ないけど電話番号発表型のチケット先行予約は番号推測すれば受付開始前にチケット取れたなw

    • by Anonymous Coward on 2017年12月17日 12時41分 (#3331141)

      何もしなけりゃ普通に買えたんだから客からすれば何に対する手数料なのわかりゃしない。
      しかもルール違反してるし。
      資本主義の理屈には適うが、物価の安定や規約やチケットの利用規定等に反する。

      店からすれば安定して売れてほしくて、客からすれば確実に買いたい。
      なら債権化してみんな幸せにできないかな?
      2000円の商品100個の売れ残りリスクを一万円で引き受けてもらって、最終的に債務を保持していた人が実際のリスクを負う。
      要は保険だね。

      供給不足の場合には最終的な顧客にコストを転嫁する以外の仕組みは転売禁止しかないけど。

      親コメント

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

処理中...