パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「Dirty COW」脆弱性を悪用するAndroidマルウェアが見つかる」記事へのコメント

  • 一応3.10.107とかになっててGoogleが自前で対策してるじゃん?
    今手元にあるNexus 6無印、Nexus 5P、Pixel L、Nexus 9では
    DirtyCOWチェックしても全部対策済みになってんぞ
    未だにKitKatとかLolipop、あるいはそれ以前の有象無象使いな方々の話?

    てか現状サポート期間中のWindows 7使いは叩かれてんのに、なんでこの手のサポート終わってるのに使ってるバカは叩かれないの?
    カスROM焼くなり、自前でパッチ当ててビルドしたもの使うなり、てめえで対策取れねえなら使うなよハゲ

    • by Anonymous Coward

      Linuxは権限昇格に対するチェックが甘い。過去何度もやられて多くの人が迷惑している。パッチが出てからビルドするとか後手の対策ではなく、一歩進んでその時間と技術力をカーネルのバグ撲滅に生かしてみないか?君ならできる。もう君はパッチを当てるとかいう低いステージから脱するときが来たんだよ。

      • by Anonymous Coward
        Linux(というかスタンダードなUnix全て)が、権限昇格ってのは降格してるものを元に戻すって作業だけだからな。
        Windows や Trusted Unix みたいな、本来の意味での昇格なんてものが存在しない。
        • by Anonymous Coward on 2017年10月04日 17時41分 (#3290759)

          > Linux(というかスタンダードなUnix全て)が、権限昇格ってのは降格してるものを元に戻すって作業だけだからな。
          > Windows や Trusted Unix みたいな、本来の意味での昇格なんてものが存在しない。

          どういうこと?本当の意味での昇格,って何?

          x86 のリングモードのようなCPUの機能で考えると
          起動時は特権モードで,ユーザのプロセスを起動するときはユーザモードに権限を落としているといえる
          でも,それはLinuxもWindowsも同じこと
          OSはCPUの仕組みに従って設計&実装されているから,似たような仕組みになって当然

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            Windows 系と、Unix(not Trusted) との権限管理の思想と不具合対応に関しての問題は、OS の話題の中では常識レベルの話なので、Wikipedia 眺めるレベルで理解できるので、少し調べてみよう!
          • by Anonymous Coward

            LinuxもWindowsもX86専用ではないのですが。

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...