パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

京都府警、特殊詐欺グループが使った電話番号に対しフラッド攻撃を行うシステムを導入」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2017年06月15日 18時29分 (#3228637)

    DDoS攻撃に似たような状態かしら。
    いいのか?

    • アナログだったら難しいけど、IP電話だったらこういう攻撃を吸収するプロキシを2日で作れそうだな・・と思ってしまった。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      DoS攻撃であってもDDoS攻撃ではないでしょう。
      全て警察が契約している回線からの発信でしょうから。
      この場合でも民事の業務妨害で訴えられる可能性はありますが、相手が詐欺グループならばそれはないですし、たとえ裁判になっても詐欺の阻止という公共の利益の方が優先されるという判断がされるのではないかと。

      何も知らない人の回線を勝手に使ってたらDDoS攻撃でしょうが、さすがにそれはないでしょう。
      警察の倫理観という問題ではなく手続きの面倒くささと言う点で。

      • by Anonymous Coward

        他人の回線を使うからDDoSってわけではないのだが…

      • by Anonymous Coward

        不正利用のために多数の回線を使っているのだから、分散DoS、DDoSで正しいと思うが。だいたい、分散に当たろうが当たるまいが、不正利用の形態の問題だ。
        警察がやれば不正利用でも責任を追及されないというのは異常だ。裁判所に諮っているのかも怪しい勝手な「公共の利益」で阻却される訳がないだろう。

        • by Anonymous Coward

          単純にやってる事だけを見て不正だとか言ってるのかな。

    • by Anonymous Coward

      IP電話にDDoSしても、電話はDDoSにならないんじゃないか。てか、今のところ1秒ごとのクロールだと逮捕されるけど、これが2秒ごととかでも十分役立つわけだろ。

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...