パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

総務省、無線LANの暗号鍵を解読して無断で使用する行為は電波法に違反する可能性があるとの見解」記事へのコメント

  • by manmos (29892) on 2017年05月15日 18時40分 (#3211107) 日記

    行政が司法での判決を無視して見解だけで取り締まるって、どういう国だよ。
    法律の不備ってんだったら、立法の仕事だ。

    「WEPは危ないよ」っていう広報が、今できる行政の仕事。

    • by Anonymous Coward

      ひっくり返せる可能性があるから諦めんな、上告しようぜ、ってエールを送っただけでは?

      • by Anonymous Coward

        それは検察官起訴独占主義に反する。

        • by Anonymous Coward

          反しませんよ。

          起訴独占主義とは検察官のみが公訴提起を行えるという建前なので
          刑事訴訟法上の要件を形式的に具備していれば総務省からのエールがあろうが忖度があろうが起訴独占主義になんら反することはありません。

          もしかして起訴・不起訴を検察官が判断する起訴便宜主義と混同してませんか?

          • by Anonymous Coward

            というか上告じゃなくて控訴でしょ。原審は地裁だから。
            それに、上訴しようとしても記事の時点で14日経過してるじゃないですか。
            もはや適法な控訴は出来ませんて。再審理由もないだろうし、これはこれで確定ですね。
            2度目の事例でどこまで戦うかは検察・行政次第ってとこ。

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...