パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「Windows 7のセキュリティは不十分」?」記事へのコメント

  • 勝手にアップデートととなると、突然の停止で困る人がいる
    企業だけがよく挙げられるが実際には、個人でもそういう使い方をしているケースは少なくないと思う
    自分の場合、金融関係のツールの利用時である
    マイクロソフトが余りに執拗なため、普通の停止では効かずWindows Updateサービスごと停止するような手段に出ざるを得ない
    こうなると、もう何の対応もできなくなる
    自分が取っている手段は、特定ツールとサイトにしか行く事を一切しないマシンを作って、そのマシンから利用するくらい

    アップデートの延期ではなく完全なユーザーのタイミングでのアップデートは必要不可欠だよ
    よく挙げられるWSUSは個人では論外だ

    • ↑最大のリスクはこのようなユーザーだ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        使わなくてはいけないソフトウェアが新しいOSで動かないから、古いOSのまま使い続けるのはユーザが悪いのか?
        (ユーザの自己責任だとは思うが)

        • by Anonymous Coward

          踏み台にされていろいろばら撒かれてたりするのは
          自己責任の範囲じゃすまないと思いますが

          • by Anonymous Coward

            Windows7あたりだと、WindowsUpdate画面の設定だけだと
            あらゆる設定を手動にしてもダウンロード始めてネットの帯域を食いつぶすという問題もあったな
            仕事にならなくたったよ、あれも問題で自分はWindowsUpdateサービスごと殺す羽目になった

            こういうユーザーは普通の人よりセキュリティーには慎重だよ、虎の子の金を扱ってるんだから
            動作確認でき次第Updateするが、勝手にアップデートされての突然のクラッシュは絶対に回避しなきゃならない
            ところが回避不可能となってしまった、危険だと分かっていても強硬手段で停止する必要が生じるんだ
            問題はすべてマイクロソフトの側にある

          • by Anonymous Coward

            踏み台にされていろいろばら撒かれてたりするのは
            自己責任の範囲じゃすまないと思いますが

            これからの安全を考えて生命保険の契約のサインをするのと、
            今まさにこちらに向かってくるトラックを避けるのと、どちらの行動を選択するの?

            将来的に万一起こるかもしれないリスクの回避のために、どれだけの犠牲を払うのかね?
            これは自己責任で判断すべき問題だよ。

            最新に更新したWindows10でもセキュリティホールを突かれる危険はあるし、それが起きてもマイクロソフトは何も補償してくれないだろう?
            MSの販売戦略はFUD(恐怖、不安、疑念を煽って悪い印象と憶測を与える)を基本としていて、その対象は自身の過去の製品にも適用するんだ。こういうコメントをする人たちはその戦略に見事に填まっている。

            • by Anonymous Coward
              その例だと Windows 10 へのアップグレードを拒否ってのは、自転車が来るかもしれないから、いままさに走ってくるトラックに突進するようなもんですけど。
              • by Anonymous Coward

                元コメを読め。

                使わなくてはいけないソフトウェアが新しいOSで動かないから、古いOSのまま使い続けるのはユーザが悪いのか?
                (ユーザの自己責任だとは思うが)

                使わなくてはいけないソフトウェアを使えないようにする目の前の危機が、突っ込んでくるトラックだよ。
                確実に被害が出ることが確定している。これを矮小化し、回避先にあるかどうかもわからない危機を煽っているのが
                あなたの発言だ。これをFUDと呼ぶ。

              • by Anonymous Coward

                Windows 10に対応しないソフトウェアの開発元の責任だろ。それは。

                なんでiOSとかAndroidはちゃんとデベロッパのせいになるのに、WindowsはMSのせいになるのかね?だいたい、Windowsのバージョンが違うくらいで動かなくなるコードを書くプログラマがカス。

              • by Anonymous Coward

                なんでiOSとかAndroidはちゃんとデベロッパのせいになるのに、WindowsはMSのせいになるのかね?

                だからiOSやAndroidは業務目的では使われないのだろう。
                デベロッパのせいにすれば、目の前の業務が止まらずにすむのか?子供の論理だな。

                開発元のサポート有無にかかわらずユーザー側の判断で使用有無を決定できることが重要だ。
                とりあえず運用継続している間に、次の計画を立てることができる。

                リスクの軽重を判断するのはユーザー側だ。MSじゃない。MSは責任をとらないし補償もしない。
                無責任なMSがそのリスク判断までしようとするから反発される。

              • by Anonymous Coward

                ん?なんで個人ユーザの話をいつの間にか企業ユーザの話にすり替えているのかな?
                企業はWSUS、グループポリシーがあるだろう。まともに管理できないのにPC使ってる日本の中小企業が騒いでいるだけで。

              • by Anonymous Coward

                企業の方が運用リスクにシビアだが、企業に限ったことじゃない。
                リスクの軽重を判断するのはユーザー側だ、といっている。
                重箱の隅を叩いてご満悦かね?

              • by Anonymous Coward

                判断するのはユーザー側だって言ってても結局は事が起こったらMSに文句言い出すでしょ、どうせ。
                それに、もうサポートしないって言ってるのにやたらMSがギャーギャー言われたバージョンもあるよね。
                そりゃあ多少強引にでもアップグレードさせようって気にもなるんじゃないの?

                #おかしな事されたくなかったらOSもアプリも金かけて自主的にアップグレードしていくのが良いって事じゃないの?
                #もちろん、問題発生の可能性も込みでのアップグレードで。

        • by Anonymous Coward

          ユーザーとソフトウェアのメーカーが悪い。

        • by Anonymous Coward

          ホントどうにかして欲しい。
          特に公的機関やそれに準ずる機関の提供するシステム。Win7までしかサポートしてないとか多すぎ。
          それどころか、これは自分じゃ使ってないけど、ちょっと前までWin7のXPモードを使えとか言ってたシステムもあった。

          公的機関等と言えば、ちょっと前にeLTAXが話題になってたっけ。

      • by Anonymous Coward

        人が最大の脆弱性というのはまったくその通り、古くて新しい話題ですね。

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

処理中...