パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

政府、クレジットカード端末のICチップ対応を義務化へ」記事へのコメント

  • 磁気クレジットカードの場合、原則としてサインでの取引となり、紛失・盗難・偽造カード等が悪用された場合にも、一定期間内に届け出ることでクレジットカード会社が補償してくれます。

    しかし、ICクレジットカードを使う場合、原則として暗証番号による取引が要求されてしまい、現状ではカード会社によっては暗証番号が悪用された取引は完全に補償対象外となってしまいます。

    そういったカード会社の場合、店舗で打った暗証番号が盗み見られたり、PIN入力端末が偽物だったり、PIN入力端末がマルウェアに感染していたりした場合などは暗証番号を知られてしまう恐れがあり、盗まれた暗証番号がキャッシングの引き出しや暗証番号でのクレジットカード決済に悪用された場合にも、補償が受けられません。また、暗証番号が盗み見られた後、クレジットカードをひったくられてキャッシングで使われた場合なども補償対象外となります。

    そのため、私は暗証番号取引でも不正利用が補償されるJCBカードを除き、暗証番号取引を拒否しています。現時点では、日本国内の場合、店員に暗証番号ではなくサインでの取引を希望する旨を伝えたり、PIN入力端末でPINを入力せずに確定キーを押したりする(この場合、サイン伝票が自動的に出力される)ことにより、暗証番号取引を拒否できます。

    ちなみに、最悪なのはビューカードで、暗証番号が悪用された場合には、カード会社に責がある場合を除き、一切の補償が受けられないという約款です。

    三井住友カード・セゾンカード・MUFGカードは、暗証番号の管理について、会員に故意または過失がないとカード会社が認めた場合にのみ、暗証番号が悪用された取引が補償される約款となっています。認めるかどうかを決定する全権が「カード会社」という、極めて不利な約款です。

    JCBカードは、「登録された暗証番号の管理につき、会員に故意または過失が存在しない場合」に補償が受けられるとしており、安心できます。

    ビューカード [jreast.co.jp] … カード会社に責がある場合を除き、一切の補償が受けられない
    第7条 (暗証番号) - 第3項
    第14条 (カードの紛失・盗難等) - 第3項

    三井住友VISAカード&三井住友マスターカード [smbc-card.com] … カード会社が認めた場合しか補償が受けられない
    第8条 (暗証番号) - 第2項
    第14条 (会員保障制度) - 第1項
    第14条 (会員保障制度) - 第3項

    セゾンカード [saisoncard.co.jp] … カード会社が認めた場合しか補償が受けられない
    第4条 (暗証番号) - 第2項

    MUFGカード [cr.mufg.jp] … カード会社が認めた場合しか補償が受けられない
    第4条 (暗証番号) - 第2項

    JCBカード [jcb.co.jp] … 会員に故意または過失が存在しない場合には補償が受けられる
    第7条 (暗証番号) - 第2項

    • これにスコア5とか付いちゃうのが、今のスラドのレベルなんだろうなぁ。

      ICカード決済だと、二要素認証になるので暗証番号盗まれただけでは問題おきません。
      あげられている例の中では、下記のみがリスクですが、盗難直後にカード会社に
      電話を一本入れれば大抵済む話ですよね。

      >また、暗証番号が盗み見られた後、クレジットカードをひったくられてキャッシングで使われた場合なども補償対象外となります。

      そういう状態なので、カード会社の保証レベルが下げられている(問題が起きた場合の
      原因が利用者側の要因である場合が多い)という理屈なのですよね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そもそも磁気カードは複製が容易だからって話なのにね
        そのことの考慮が抜けてる時点で話にならん

    • by Anonymous Coward

      でもJCBはMyJCBが今年に入ってから秘密の合言葉導入して「セキュリティ強化!」とか言い出したとこだしなぁ……

    • by Anonymous Coward

      FYI
      日本クレジットカード協会
      クレジットカード取扱加盟店の皆様へ
      ICクレジットカードの正しいお取扱いについて
      http://www.jcca-office.gr.jp/dealer/ic.html [jcca-office.gr.jp]

    • by Anonymous Coward

      クレジットカード決済端末の直近に防犯カメラがあったりするところって少なくないように思うんだけど、なんとかならんのかねぇ?
      よく泊まるビジネスホテルがそのケースで、スタッフは暗証番号入力の瞬間は向こう向いてるんだけど、ほぼ真上1〜1.5mくらいのところに防犯カメラがあるんだよねぇ・・・。
      今どきの防犯カメラならバッチリ写ってるんじゃないかと。

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...