パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「パナマ文書」はWordPressプラグインの脆弱性が原因で流出した?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    なんか流出っていうと勝手に流れてったみたいな感じなるけど、
    他者から不正に操作される脆弱性を利用されたってことは、
    データは奪取とか盗難とかされたんでしょ。

    • by Anonymous Coward on 2016年04月12日 8時45分 (#2995869)

      海外では「stolen(盗まれた)」と報道されているのに、なぜか日本の記事では必ず「流出」と訳される。
      ↓分かりやすい例。

      「The Panama Papers documents were stolen by a hacker, law firm says」
      https://theweek.com/speedreads/616840/panama-papers-documents-stolen-b... [theweek.com]

      「流出」だと、「攻撃者がいる」ということが伝わり難い。
      勝手に情報が漏れ出たかのように感じてしまいがち。

      「情報が盗まれる」という事象が高齢者には分かり難いための配慮なのか、
      それとも他に理由があるのか……。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        やはり判りやすい表現として「流出」は内部側要因でのときのみにして、外部からのものは「窃取」あたりの別の表現を宛てた方が無難に思えますけどね。

        >それとも他に理由があるのか……。
        情報は物ではないから、ってのは有るかと。

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...