パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ネットで過度に騒がれた通称「vvvウイルス」」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2015年12月08日 18時10分 (#2930894)

    最初にTwitter上で話題になり、「ネット広告経由でWebサイトを閲覧するだけで感染する」「セキュリティソフトが導入されていても感染する場合がある」といった話があったようだ

    こういう話題が出た経緯がTogetterで纏められてた。
    2015年12月5日~に騒ぎになった「VVVウイルス」に関する現状や誤解について - Togetterまとめ [togetter.com]

    やや不謹慎な物言いになるかもしれないが、個人的に興味深かったのは、上記のような技術的な間違い・勘違いによるデマよりも、特定のアフィリエイトサイト(いわゆるゲハブログとか2chまとめサイトの類)を感染源と主張するデマが出回ってたこと。
    情報ソースの提示もなく、どう考えても恣意的というか私怨だろって感じなのは言うまでもないと思う。

    ただ、それに騙されているというより、拡散させてる人達の中には「嘘を嘘と見抜けないやつはネットをするな」的な、ネタとかジョークに近いノリの人も結構な数混ざっていたのではないかと思う。あくまで主観だけど。

    個人的にゲハブログやら2chまとめサイトは潰れようと何だろうと勝手にしてくれという気もするのだが、それはそれとして。
    こういった現象は、言ってしまえば関東大震災のときの「朝鮮人が井戸に毒を投げ込んでる」という流言飛語と同じ類のものに化ける可能性もあるので、SNSとかネットの怖い一面を垣間見た気がしてならない。

    • by ciina (26410) on 2015年12月09日 9時34分 (#2931328) 日記

      私の場合、まとめサイトが感染源というよりまとめサイトがデマをまき散らしているのかと信じてしまいました。普段からデマが多いまとめサイトはブロックしているので間接的にしか見えませんので。

      次回自戒

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      可能性を提示して相手を説得する/信じさせる手法って、可能性がないとは言えないだけに反論しづらい。
      本来は可能性はどれくらいあるのか?確率的に評価しなければならないんですけど、対象の情報に詳しくないと評価不能に陥ってしまい、単純な A or B の二元論で評価しようとして「可能性がゼロでは無いから十分にありえる(A or B の50:50)」と一般化の誤謬(でいいのかな?)まで併発してしまいがち。
      さらに恐怖をちらつかせて脅迫すれば完璧で
      ・ファイルの復元が出来なくなる
      ・占いを信じないと不幸になる
      ・イルカが攻めてくる
      などなど。
      デマを広める/誰かを騙す手法としてはネット問わず古今東西ありふれたテクニックじゃないでしょうかね。
      やってる本人が理解してるのか、していないのかという点は微妙ですが。

      ネットだと過程が丸見えになるので反論も公に行われ、対立が見える化しているだけでSNSやネットに限った話ではないと思います。
      # 反論が行われるだけ健全との見方も出来る(という可能性を提示してみる)
      ## 信じないと不健康になるよ!

    • by Anonymous Coward

      特定のアフィリエイトサイト(いわゆるゲハブログとか2chまとめサイトの類)を感染源と主張するデマ

      出処と思しきツイート
      vvvウイルス感染源はまとめサイト? - Togetterまとめ [togetter.com]
      と元ソース(アカウント削除済)
      https://twitter.com/marimanta97/status/673212445691805697 [twitter.com]

    • by Anonymous Coward

      デマが含まれていようと事実注意すべき点っていうのは存在するんじゃないかな
      大震災のような地盤に大きく影響及ぼすような事があった直後に無警戒に井戸水ごくごく飲むとか
      広告経由の感染の疑いがあるウィルス警戒するのに広告べたべた張ってあるサイト行くとか
      巷で流れてる噂がデマであったとしても推奨される行為ではないでしょ

      • by Anonymous Coward

        元の纏めでも指摘されてるけど、注意喚起と称する元の画像には危険だ危険だとは書いてあってもどうしろとは書いてないよ
        適当な流言飛語を並べ立てただけのものを注意喚起とは呼ばない

      • by Anonymous Coward

        デマが事実であろうと嘘であろうと噂の域を越えない時点では
        行動を制限する必要は断じてない。

        • by Anonymous Coward
          火のないところに煙はたたないとも言いますので、
          ある程度は慎重さが必要かと
          • by Anonymous Coward

            根が無くとも花は咲くとも言いますので、
            疑心暗鬼に陥らないことが重要です。

    • by Anonymous Coward

      けんもうのモデ露骨すぎワロタ

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...