パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

特定秘密保護法の機密を扱う防衛、外務両省の職員等25人が「適性評価」を拒否 」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    なんで、本人が適正評価を拒否できないように読める記事になっているのか、よく分かりません。

    適正評価の手続きの基準の素案 [cas.go.jp]を読むと、

    該当者に同意書の提出を求める

    該当者は同意又は不同意の意思表示ができる(更に、いったん同意しても取り下げることが可能)

    不同意の場合は、不同意であった事実を取りまとめて終わり

    という手続きです。
    恐らく、次回の人事異動で不同意者については、特定機密を扱わない担当に異動させて終わりということなのでしょう。

    特定機密の指定自体が突然行われるので、本人のプライバシーに配慮してこのような手続きになっているのだと思います。
    「理由は不明」とか、「じゃあ辞めろ」とか、「特定秘密保護法の必要性が実証された」とかは、この辺りの手続きの流れを踏まえてのコメントなのでしょうか。

    • by Anonymous Coward on 2015年12月07日 17時51分 (#2930258)

      「そんなチェックにパスしたら、更に仕事量が増えてしまうじゃないか、仕事がこれ以上増えるのはイヤダ」という意思表示なのかもね。
      大きな組織だから、ガッツリ働きたい人も、ほどほどに働きたい人も、いろいろ居るのかも

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        その25人が、全部「特定秘密扱う仕事したくないでござる」なら、問題ない。
        記事ではそうでないという話はしてない。

        でも「特定秘密とされた仕事は、今まで俺がしてきた仕事だしこれからもしたい。しかし今回の適性検査はプライバシー侵害にも程がある」という意見であれば話は別でしょ。

        であれば、の話。

        • by Anonymous Coward

          記事では「拒否の理由は不明だが、公務員らの一部も抵抗感を抱いていることがうかがえる。」だから、この記者の推論ですがな・・

          • by Anonymous Coward

            そうね。
            今まで特定秘密保護法に該当する仕事はしたくなったんだけど
            それだけ仕事しませんと言うことができずイヤイヤ仕事していて、
            今回の処置で完全分離できるからヤッターって人はいるかもしれないね。

            • by Anonymous Coward

              民間企業でも、そういうセクションでは透明なトートバッグを使わされたりしてて、あんま愉快な仕事じゃなさそうな。
              アレは最初は抵抗感あったけど、世間ではYBB大規模流出なんてあったから、仕方ないかな

      • by Anonymous Coward

        というか
        勝手に連れて行かれて
        勝手に機密関連の仕事させられて
        死んだことにしないと不味い状態の拉致被害者が何人いると思ってるんだ?
        北朝鮮と違って
        一応表向き民主主義国家なんだから拒否権があるのは当然

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...