パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Windows 10ではホームユーザーへの月例更新が廃止され、更新プログラムは随時配布に」記事へのコメント

  • Unix一択だなぁ。

    • Solarisなんかすでに11だけどね。

      親コメント
      • HP-UX も 11。
        つか、Solaris と HP-UX どちらかが「The UNIX」だと思うんだけど、バージョン番号は Windows よりも低いんじゃね?

        親コメント
        • SVR4の系譜(=本家ベルラボ発祥のUNIX)という点では、「どちらかが」などと言うこととも無く、Solaris も HP-UX も AIX も The UNIX でいいと思う。
          AIXは最新バージョンが7.1 なので、これが一番若いバージョンUNIXかな。

          で、細かいことを言うと、Solaris は、OSと周辺ソフトウェアを含めた「OSパッケージ」の名称ですね。Solaris11=SunOS5.11+周辺ソフト。
          #まあ、Windows 8.1 を内部バージョンで6.3と呼ぶようなものですけど、「UNIX」なのはどこかというと、SunOS の部分だけになると思う。
          という主張に基づけば、SunOS5.11が一番若いバージョン。Windowsの内部バージョンより若い。

          親コメント
          • SVR4の系譜(=本家ベルラボ発祥のUNIX)という点では、「どちらかが」などと言うこととも無く、Solaris も HP-UX も AIX も The UNIX でいいと思う。

            HP-UXとAIXはSVR4ではなくOSF/1ベースですよ、ソースコードの系列としては。APIとしてなら、SVR4にあるものはたいてい入っていると思いますが(厳密にいうとSingle UNIX Specificationか)。

            ベル研究所云々という話なら、ベル研が開発したのはV7かProgrammer's Work Bench (PWB)あたりまでで、それからUNIXの開発はAT&TのUNIX System Groupという部門に委譲。UNIX System IIIやSystem Vがこちら。それから開発部門はUNIX System Operations、UNIX System Laboratories、Novell、Santa Cruz Operationと流れてゆく。ソースコードの系列を重視するなら、SVR4のときにSunが開発に加わったから、Solarisの方が純正に近いということになる。

            OSF/1は、IBM、HP、DEC等の連合がOpen Software Foundation (OSF)を設立し、AT&Tとは独立に実装したので、ソースコードは別系列。

            BSDは、もとはベル研版ベースだったけれど、4.4BSDのときに全部書き直されたので、これまた別実装。FreeBSD、OpenBSD、NetBSDはこちらの系列。AppleのOS XがFreeBSDベースだというから、それもこの系列になる。

            GNU/Linuxがまた別なのはご存知の通り。まあ、これも上記の各社が開発に参加していたけど。

            いまではUNIXという名前も、ソースコードの系列じゃなくて、同じAPIを実装しブランドを取得したものという意味になってしまったので、Solaris/HP-UX/AIXは全部“UNIX”ではありますが。

            というわけで、SolarisもHP-UXもAIXもSVR4だから同じというのは、LinuxもBSDも同じと言うくらいに乱暴だと思う。

            親コメント
            • #私の感覚では、元のコード[A+B+C]を、→[a+B+C]→[a+b+C]→[a+b+c]と差し替えていった場合、
              #[a+B+C]や[a+b+C]が実装として成立していれば、最終的に元のコードが一行も残ってなくても、「連続している」って認識。

              だから、Version7→SVR4→Solaris は連続しているけど、
              BSDは、4.3→4.4でOSの完全な実装として成立しなくなっちゃったので、そこで連続性はなくなったって感覚です。

              > OSF/1は、IBM、HP、DEC等の連合がOpen Software Foundation (OSF)を設立し、AT&Tとは独立に実装した

              で、私は上述の感覚的に「OSF/1はソースコード的にSVR4から連続してるもの」だと考えてました。
              AIX/やHPUXに連続性はないとすると、
              由緒正しくSVR4の流れを引いてる(全部作り直しをしてない)OSで、今も健在なのはSolarisだけってことになるんですかね…

              #今のUNIXのブランディングだと、OSX も UNIX になっちゃうのであんまり考えたくない。

              親コメント
      • OS/2なんかバージョンが 4.5 になってからかれこれ15年になるけどね。
        eComStation となってもパッケージング上の話で、コマンドプロンプトで ver と打つと、「The Operating System/2 Version is J4.50」 [ameblo.jp] って返してくる。

        OS/2 が 4.5 になった2000年当時、Solaris は 8 か。15年経ってまだ 11 なんて十分ゆっくりだよ。

        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      • by Anonymous Coward
        いやいや、Windowsは15年前に2000になってますよ

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...