パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

サポートが終了したWindows XP向けの更新プログラム提供は誤った判断か」記事へのコメント

  • 家電製品は保障期限や法定の補修部品保管期限、故障修理対応期限が切れたら即座に買い換えるものでは無い
    当然ながら一般人の認識としてサポートが切れたって動いているOSを買い換える必要は無い
    どうしても買い替えさせたいなら一般人に周知徹底させるべく雑誌広告や販売店の店頭のPOP、オンラインショップの広告にデカデカとOSの使用期限を書いた上で売ってくれ
    今だってWindows8のサポート期限とサポート期限が切れたらどうなるかをちゃんと表示して販売してるパソコンは無いだろ

    • by Anonymous Coward

      >家電製品は保障期限や法定の補修部品保管期限、故障修理対応期限が切れたら即座に買い換えるものでは無い

      それはまぁその通り。
      とは言え、20年物のファンヒーターやら湯沸かし器なんかを延々と使い続ける人もいる現実があるわけで。

      「耐久消費財の全て」すべて、で括ると対象範囲に入らない物も多々有るだろうけれど、消費期限を明記するのも一つの方法とも思えます。
      OSもその範疇に含めても良いように思いますよ。

      #長く使い続けて、「メーカーからのお願い・・・」で、新品交換してもらえたら勝ち組なんでしょうかねぇ(苦笑)

      • 私の理解が正しければ、ネットワーク、インターネットに接続しない限り、XP搭載機は家電とし使用できるはずです。 特定アプリケーションを実行したり、印刷したり、スキャンしたり、加工したり。 データの受け渡しの方法も工夫次第で可能でしょう。 家電としては、地デジ化後のアナログテレビのようですね。 デジアナ変換の延長みたいな話と似ている気がします。
        親コメント
        • 今時普通の人はPC何のために買ってると思ってるの?
          ネットに繋げられなくなる期限を明記すれば良いんじゃないの?シロウトにもわかりやすく売り場に書けばいいだけの話さ。
          明記したら何か都合悪い事あるわけ?w

          親コメント
          • Micorosoftが公表している情報を、家電量販店等の売り場の人間が書かないのは、また別の話では無いでしょうか? 売り手と作り手は別ですし、もともとそれが要求される時代でもなかった。 OSを買い換えなきゃいけないというのは暗黙の了解として存在していましたよ。 XPの製品寿命はそれこそ作り手にもわからなかったし、Vista、7、8と後継OSが3つ出ています。
            親コメント
            • 過去の話ではなく、これからの話としてこのままで良いというお考えですか?

              自分は、PCやスマホはサポート期限を明記するべきだと思いますけどね。

              なぜXPでこんな事態になってるのに未だに売り場で期限を見かけないのか?
              (最近PC売り場なんて行かないから知らないだけ?)

              #書いてるのより伸びればラッキーだし、会社つぶれるなりで縮んで残念になることもあるでしょうけど。

              親コメント
              • 私の知る中小企業では、PC等の固定資産は計画的に買い換える物ではありませんでした。
                PC化に応じて仕方なくパソコンを買い、XPをただひたすら使い続けるという姿勢です。
                そういった個人や企業は多いかと思います。
                そういった層が妨げになっているためにスマフォやタブレットという新しいハードウェアを出さないと買い換えが促されませんでした。
                タブレットの革新性というのは、実はこの辺りにあったと思います。性能を比較されるPCの機能がXP相当だったのではないかと言うことですね。買い換えの良否はさておき、買い換えないと世代交代は進まないことは現実として存在します。

                サポート期限を明記して販売したとしても、買い手(調達担当)と決済する上司(社長)が無理解なら何も変わりません。人間は変化を嫌い、無用な出費と考える事柄を惜しみます。「新しいものがいいことは分かっているけれど金にならないなら意味がない、ソフトまで全部買い直せない」ということです。
                本来サポート期限は、計画的な買い換えを促進するためのものでしたが、それでも買い換えを選択しない消費者が圧倒的でした。
                買い換えをしないと本当にサポートを打ち切りますよ、という生け贄の羊がXPの現状です。サポートされないことに対する不利益が明確化します。「買い替えないと被害にあいますよ」ということですね。

                XPのサポート自体を続けることは恐らく可能ですが、会社としてそれを続けることがサポート負担以上にPC産業を停滞させる元凶とマイクロソフトは考えているでしょう。XP以降最高と評価されたWin7投入でもXP離れは進まみませんでした。OSとなったタブレットの革新性を猿マネしたWin8の不評がマイクロソフトをさらに追い込みました。北風と太陽の寓話で言うところの、「太陽方式=自然な買い換えは」通用していないのが現状です。

                問題は、産業を停滞させずに買い換えを促進する方法についてです。PC関連では、消費者と無関係に技術だけが進化することがあり得ません。それは製品として販売するスケールメリットが非常に大きいためです。XP問題は官公庁などの大規模ユーザーが台数の多いPCの買い換えだけならまだしも、運用してきたシステムの変更までできないという問題でもあります。これに対処するのは容易ではありません。官公庁は少なくともサポート期限を知った上で購入しています。(流石にそのはずです)「買い替えないと被害にあいますよ」というロジックは、官公庁が新システムに移行しても「税金泥棒」と非難されないことにつながるでしょうか?独自システムはおそらく難しいでしょうが、それ以外なら「仕方がない」と受け止められるのではないでしょうか。

                今後はハードウェアの物理的破損による買い換えが静かに進行するでしょう。「こうなると分かっていたらうまくやれたのに」とは、人間だれしもが思うことです。我々はこの教訓を踏まえて、前に進むしかないと思っています。XPのサポートが切れても、金のない中小企業はXPを使い続けるでしょう。それでウイルス被害を出して客先に出入り禁止になって「なんとかしろ」と怒鳴っても、どうにもならなくなるだけです。損害が浅ければ買い替えをし、生き残れないところは倒産なり解散なりしていくのでしょうね。これまでもそういう時代に取り残される流れは存在しました。時の流れにより主役が交代するとはこういうことなのでしょう、きっと。
                親コメント
              • 事実上、androidなんてサポートないと思ってるんですが。
                iOSはある程度あるようだけど、MacOSなんていつの間にかサポート切れるんですよね?

                Windowsって良心的だ。サポート期限が明確なのはWindowsとLinux(ディストロにもよるだろうけど)だけじゃね?

              • by Anonymous Coward

                > 私の知る中小企業では、PC等の固定資産は計画的に買い換える物ではありませんでした。

                減価償却してないの?

              • 潰れそうな小企業なので減価償却していなかったと言うより、廃棄品をそのまま使っていたように思います。最終的には「金がない」と言う理由で社員のPC持ち込みを推奨していた会社とご理解ください。持ち込まない社員はXPをまだ使ってるそうです。(たしかホリエモンの会社も社員がPC持参でしたよね~)
                親コメント
          • by Anonymous Coward

            今どき普通の人はPCなんか買いません。ところでスマフォのサポート期限ってどうなってるんだっけ?

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

処理中...